憂モリとの出会い

憂国のモリアーティは1巻だけ読んでちっともホームズ出てこなかったのでそこから読んでないんだけどアニメは見ようかな…なんとなくワトソンなんか出てこなさそうだなって1巻読んで感じた私はワトソニアン
2020-04-29 17:14:00と薄い興味しかなかった「憂国のモリアーティ」に興味を持ったきっかけは、TLでミュージカル「憂国のモリアーティ」のキービジュアルをたまたま目にしたことでした。

このワトソンめちゃワトソン感あっていいですね でも憂国のモリアーティのモリアーティのビジュアルはなんとなく知ってるっていうアドバンテージは正直あった。
2020-05-01 00:28:36
割とホームズはどんなキャラ付けされてても吸えるんだけど、ワトソンが自分の趣味に合わないとちょっと厳しいんでね…でもいつも厳しいって言いながら吸ってる気もします…
2020-05-01 00:31:24
いや、でもこのビジュアルほんとに天才だと思う・・めちゃキャラ立ってない?? 私一枚絵でキャラ立ってるビジュアルめちゃんこ好き… 作品知らないのに妄想解説したくなるくらい…
2020-05-01 00:33:02
突然ですが、1巻しか読んでいない「憂国のモリアーティ」のミュージカルビジュアルを見て、ワトソニアンつばながエモった話をします。 pic.twitter.com/PwE883LFo6
2020-05-02 17:56:56

これはキービジュなんで、基本的に全員、体をこっちに開いているわけですね。当たり前ですね、普通キービジュで向こう向くヤツいません。でも右端の人だけ体が向こう向いてるんですよ。だから分かりました。 こいつがワトソンだ!!! 間違いねえ!!
2020-05-02 17:59:40
今冷静にみたら向こう向いてるんでなくて、横向いてますね。でも左手が力入れて前に出ているので、体を閉じている感じが出てますので許してください。 これがめっちゃ性格出てるくないですか??
2020-05-02 18:01:07
これはモリホムが銃突きつけ合ってるので、膠着状態を表しているはずです。その一瞬で各キャラがどういう表情、行動をとるかっていうキービジュでしょ多分。その時点でエモなんですけど、ちょっとモリ陣営あんまり分かってないのであれなんですけど、みんな相手の出方を伺っている感じあります。
2020-05-02 18:04:15
で、なんでワトがあっち向いてるかっていうと、多分、一歩前に出たことを表していると思うんです私。 普通、この状態で一歩前に出ません。相手を刺激したら友人が撃たれる可能性がありますからね。でも一歩出ちゃうのがワトソン。きっと憂国のモリアーティのワトも直情的で、友情に厚く、正義感が強い
2020-05-02 18:06:41
は~~~解釈の一致か???? 好き。 この力入ってる左手もいいですね。お前~~そういうとこやぞ~~好き こんなに力説して右端ワトソンじゃなかったらめちゃ恥ずかしいな
2020-05-02 18:07:45ミュージカル「憂国のモリアーティ」
勢いで前知識ないままミュージカル「憂国のモリアーティ Op.2」を見に行く。

ミュージカル「憂国のモリアーティ」見てきました~!すごいよかった!!!私感情が高ぶり過ぎると軽い吐き気を催すんですけど、最後の方吐き気で口の中の唾液量がすごかった。
2020-08-14 22:01:48
実はほぼ原作無履修なんだけど、思ってた以上にヤバかったね。モリアーティよりホームズの方が好きな奴はこのストーリー書けないわ。モリアーティ過激派のストーリーで最高だった。。痛快ですね。
2020-08-14 22:05:55
実はあらゆるパスティーシュでホームズとモリアーティがからみはじめると辛口批評しちゃう人なんだけど、だってワトソニアンなので(?) これは文句のつけようが無くて笑ってしまった。 私をモリアーティ派閥にしないで欲しいワトソン一筋なのに。。。
2020-08-14 22:15:36
なんかほんまに、アイリーンがあんな、あんなの生半可にやられたら激オコ案件なのだが、 あ~!!!ってエモいストーリーだったので、いやあ、こんなことされたら死ぬわ
2020-08-14 22:38:43
なんかほんとに、あれだな。だいたいのパスティーシュはホームズ好きな人が書いてるので、えっっっ嘘でしょ???が多くて最高だたんですけど意味がわからないくらいヤバかった
2020-08-14 22:45:34
私が好かんパスティーシュのモリアーティって、ホームズの明晰な頭脳と表面上の冷徹さだけを評価してるから、「何も分かってないのにホムワトに割って入ろうとすんな!」てなるんだけど、「憂国のモリアーティ」のモリはホムの底辺に流れる人間性を評価して執着してくるのでお前分かってるじゃんてなる
2020-08-15 07:59:01
冷徹さを愛するモリはワトを評価しないが、憂国のモリはワトを評価するので、そこもワトソニアンとして非常にうれしかったですね。お前~いい奴じゃねえか~~
2020-08-15 08:09:59
正典の「最後の事件」の時点では、モリアーティは正しくホームズの好敵手であるが、その後コナン・ドイルはホームズを生き返らせねばならなくなったため、「空き家の冒険(怪事件)」でモリアーティは矮小化されてしまったと思う。ここがモリアーティ推しの辛いところであると思う。
2020-08-15 09:21:36
かと言って、モリアーティが直接的にホームズをやり込めてしまうと、パスティーシュの振る舞いとしては行き過ぎになってしまうだろう。 そこでマイクロフトとアイリーン・アドラーにモリアーティを認めさせるというのは、は~? 天才か?? てなったね。
2020-08-15 09:25:01
これはホムの人間性に心酔しているモリだから意味のある方法なんですよね~~。ホムの心理面に興味がないと、マイクロフトとかアイリーンを巻き込んだってそれ以上の意味を持たない。
2020-08-15 09:28:32
憂国は1巻だけ読んでたので、モリアーティが兄弟なのは知ってたんだけどそれ以上の意味を理解してなかったんだが、これ、モリアーティが二人いる説を取った上での設定だったんですね!!!! はああああああ~~~~???? ありがとうございます!! ワトソンへの気遣いですね(???)
2020-08-15 09:31:38
正典の中で一番つらくてほぼ読み返したことのない最後の事件を読み返させる決心を私にさせた憂国のモリアーティは責任を取って欲しい
2020-08-15 09:41:20
なぜか海軍条約(文書)事件から読みはじめてしまい、ワトソンがホームズはいつでも依頼人の力になってくれるとか言ってて、ワトソン~~お前そういうとこやぞ~
2020-08-15 09:54:09
「最後の事件」はまずホームズ絶対殺すマンになったコナン・ドイルの筆致がツライんだけど、それよりワトソンがかわいそうでさ。こんなん一生後悔を背負って生きていくしかないじゃん……。しかもあの正義感が強く、友情に厚いワトソンだぞ…。
2020-08-15 22:54:39原作漫画「憂国のモリアーティ」
読書1回目

「アフガン帰りの医者か」 憂国のモリアーティ2巻読了。 このシーンはホムワト過激派の私にとって特別なシーン。それを大事なところほぼそのままで移し替えてくる力量&覚悟。ストーリーもとても面白いですね。 twitter.com/tsubanya/statu…
2020-08-15 17:14:55
ルームシェア相手を探すワトソンが紹介された相手に会いに行ったら「あなたアフガニスタンにいたでしょう」と言われ、その後延々と血痕の化学反応の話をされた場所「聖バーソロミュー病院」。後のルームメイト、ホームズとの出会いの場です pic.twitter.com/XAkFYiIep6
2018-10-30 22:16:58
「ボヘミアの醜聞」読了。これはやっぱり最高ですわ~~~ ホームズの価値観を揺さぶることができた人は少なく、もしかしたらワトソンとアイリーン・アドラーだけなのかもしれない。
2020-08-16 13:06:21
「憂国のモリアーティ」の英題が「Moriarty the Patriot」であることを知ってエモってる。コナン・ドイルは保守で、ホームズシリーズも根底には愛国心があるが、時代柄どうしても帝国主義的な部分があり(コナン・ドイルは結構強めの帝国主義者である)、そこは現代にそぐわないところなんですけど→
2020-08-17 21:18:54