色々な電動一輪車の事故ログです。 spyホイホイの目は 要注意IDを逃さない
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ

玩具の武器ライトセーバーを持ってEUC

天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b EUC Japanによるナイトランの一例ですが、車種によってはキチンと周囲を照らせておらず、足もとしか明るくないので、左右からの人の飛び出しに対応できるとは言えませんね。 保安基準を満たしていない、設計が出鱈目な中華製の遊具で夜間速度を出すのは危険です。 instagram.com/reel/CaXT_8gjI…

2022-08-28 16:29:39

自撮り棒で歩行者を叩いて逃げた=当て逃げ

画像は、自撮り棒の参考

天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b あと、自撮り棒で歩行者を叩いて逃げた=当て逃げした人の報告もあるようですが、 公道上で行うと“轢き逃げ”行為として警察に捕まります。 自撮り棒も、なるべくなら一般の歩行者などが入らない場所でのみ使いましょう。 instagram.com/p/CYIXrrEP7QU/…

2022-08-28 16:39:18
拡大

EUC JapanのInstagramには山中湖村の湖畔を一周

天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b EUC JapanのInstagramには山中湖村の湖畔を一周できるサイクリングロードをEUCに乗って普通乗用車と同じ速度で走る動画がアップロードされていますが、 管理者側は「一般の徒歩の観光客もいる場所に電動の自動車を乗り入れることは認めていない」と回答しています。 instagram.com/reel/Cgw_d6Wp4…

2022-08-28 17:04:49

ナンバープレートを取り付けることができない競技車両に分類される電動一輪車

天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b ナンバープレートを取り付けることができない競技車両に分類される電動一輪車は、一般の道路ではなくサーキットコースなどを走行するレーシングマシンという位置付けになります。 競技用の自動車で一般の観光客向けのサイクリングロードを走るのは非常識でしょう。 instagram.com/reel/CfSD_4mKK…

2022-08-28 17:18:32
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b 本来はBMXのレースコースなどを走るように設計された高性能のEUCの競技車両を、時速20キロ以下で走るのが望ましいとされる、歩行者も歩いている一般のサイクリングロードに乗り入れるのは、場違い&非常識な目的外使用になります。 正しい使い方はこれ!↓ instagram.com/reel/CenXyESo9…

2022-08-28 17:26:27
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b あと、 立ち乗り電動一輪車=EUCにはブレーキが付いてないといった誤情報も飛び交っていますが、きちんと後ろに体重を掛けて操作すれば、ABS付きのオートバイよりも安定した急ブレーキで止まれます。 レーシングマシンとして、必要十分な性能を備えたモデルも存在します。 instagram.com/reel/CezvXVFIE…

2022-08-28 17:32:10
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @bunta_b 立ち乗り電動一輪車は、市販され始めて十年の歴史があるのですが、まだまだ一般社会には受け入れられていないので、間違った場違いな使い方をする集団が現れたりと、混乱が見られるようです。 介護福祉用、レクリエーション用、通勤通学用、レース用の棲み分けがキチンとなされて欲しいですね。

2022-08-28 17:40:56

トルメンタ

ゲパ @GEPA_VMAX1200

【コンテスト参加】【応募条件に同意します】【レース】 #デスクトップアーミー #コトブキヤ 名前:トルメンタ D-phone専用の電動一輪バイク。 大型のホイールでバランス良く、悪路も難無く突き進む事が出来る。 バイザーにレース状況が表示され、サポートしてくれる。 妨害対策に武器も一式搭載。 pic.twitter.com/aB3nm7ow4G

2021-08-17 19:26:05
拡大
拡大
拡大
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@GEPA_VMAX1200 面白いですね! 車輪に横幅があるので、見掛けは一輪車のまま並輪車に仕立てて、“倒立振子ボロット”にすると、スマホで走るラジコン車両にできますよ。 倒立振子ロボット=ジャイロロボットの仕組みは、人が乗る本物の電動一輪車にも使われています。 youtu.be/XwPnML7aLTU

2022-08-28 18:41:51
拡大

国内で流行ったりするんだろうか

タタミベリ @tatamiberi

電動一輪とか電動キックボードは国内で流行ったりするんだろうか。道路の拡張が必須だと思うので、狭い路地が残っている日本では事故が起きるということでなかなか警察が首を縦に振らないだろうなあ

2022-07-05 12:27:31
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi 福祉用の電動補装具として立ち乗り電動一輪車を使う場合には、電動車椅子と同じように歩行者と車両が混在した状態になります。 その状況での安全性を確認する実証実験を私が行ったことがあります。 時速6キロ以下ならある程度までの人混みの中でも問題なく移動可能です。 youtu.be/7XRlFlfjmP0

2022-08-28 19:31:05
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi ただし、 立ち乗り電動一輪車=倒立振子ロボットは、歩行するとき=倒立振子運動をするときと同じように体幹を用いてスムーズにバランスを取ることが求められます。 体幹がしっかり使えない人は安定して乗ることができません。意外と現代人は体が硬いし左右が偏っているため、乗るのが大変な人も。

2022-08-28 19:36:09
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi 私のばら祭りの会場内での実証実験の動画は、人混みの中で移動する難しさを多くの人が理解しやすいように、初心者が人混みの中で乗った場合を想定した演技をしています。 あまりにスイスイ抵抗なく移動してしまうと、難易度が分からずに真似をして事故を起こす人が出る可能性がありますからね。

2022-08-28 19:37:56
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi 頻繁に足を着いて止まってなかなか前に進めない=普通に歩ける人は乗らずに自分の足で歩いたほうが楽、と思わせる演技をしていますが、 本当は、乗り慣れてしまえば、殆ど足を着いて止まることなく人混みの中を移動することも可能な乗り物です。

2022-08-28 19:43:00
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi ただし、 足を着こうとしたら周囲にいる人の足の甲を踏んでしまうような、極端に密度の高い雑踏の中では絶対に乗ってはいけない乗り物です。 この点を勘違いしていると、呆気なく歩行者とトラブルを起こすので、立ち乗り電動一輪車は適切な指導を受けないと安全に乗れない乗り物と考えるべきです。

2022-08-28 19:43:53
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @AkaTamaYoriHime @tatamiberi インラインスケートを使って人混みの中の移動している動画と見比べると、非常に分かり易いですね。歩行者との親和性がまるで違います。 ただし、 足もとが流れないように頻繁にT字ブレーキを用いていることは、スケート経験者でないと分からないかも? youtu.be/9rjAqAdTE-A

2022-08-29 03:40:34
拡大
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @AkaTamaYoriHime @tatamiberi どんなに人の密度が高くなっても人混みの中で支障なく使えるインラインスケート=車靴と一定以上の密度では安全性に難のある立ち乗り電動一輪車=EUCの差は歴然。 両脚に一つずつホイールを取り付けるVolkswagen Rollerのような並輪型を採用すれば問題は解決しますね。 tanufuku.blog.fc2.com/blog-entry-108…

2022-08-29 03:46:53
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 30数年前に日本のとある大学の工学部で試作研究されていた搭乗型倒立振子ロボットは、Volkswagen Rollerと同じ二脚並輪方式で、歩道と車道に段差がある場所もまるで歩くように難なく移動できたので、ホイールが付いたパーソナルモビリティーとしては、この形がファイナルアンサーでしょう。

2022-08-29 04:08:29

歩道と車道の段差の移動

天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 歩道と車道の段差の移動はTRIKKEでも難なく可能で、密度が低ければ屋内でも安心して歩行者と共存できますが、 TRIKKEには両手が塞がるデメリットがあるので、最終的には二脚並輪方式や四脚乗馬型移動支援ロボットに席を譲ることになるでしょう。 youtu.be/edumS3IsdRc

2022-08-29 04:09:57
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi TRIKKEの汎用性の高さは正しく評価されてきてますね。オフロードでも安定して走れるし、人混みの中でも使えるし、エスカレーターもOK。 トヨタが真似して“歩行領域EV”の“C+walk T”を発売したものの、倒れ易いし性能が低すぎてまったく勝負にならない状況。 youtu.be/LYHBYAHb6L4

2022-08-29 04:29:47
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi とはいえ、 Chariot Skatesのような二脚並輪型のパーソナルモビリティーの両手が使えるメリットがない点で、大差がつきます。 人間は直立二足歩行する動物で、そのメリットは手に道具や荷物が持てること。ハンドルで手を塞いで機能を捨てるのはナンセンスです。 youtu.be/y97v5vAi_rk

2022-08-29 04:42:50
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 究極のパーソナルモビリティーは、14インチ程度のホイールを使用する二脚並輪型。 そして、階段の昇降も、乗馬運動も、高齢者の入浴の補助なども可能な、コンパクトな四脚乗馬型移動支援ロボットがさらにその上をいくファイナルアンサーと思います。 動画は並輪乗り。 youtu.be/vePhP-qCxKE

2022-08-29 04:51:47
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi とはいえ、 私が福山バラ祭りの“歩車混在状態”の実証実験で並輪乗りをしなかったのは、 滅多に起こることではありませんが、混雑した場所では足もとが見えないため、周囲の人に車体を蹴られたり足に引っ掛けられるリスクを懸念したからです。 両足の間に収まる一輪車ならその心配がありません。

2022-08-29 04:59:07
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 杖なども、体から15センチぐらい横に離して突くのが正解ですが、人混みの中で杖を横から押されて、体が支えられなくなって転倒する高齢者が稀にいます。 人混みの中で、前に出した松葉杖を横から蹴られて転ぶのを見たこともあります。 周囲が見えない人混みの中では、杖類は安全に使えないのです。

2022-08-29 05:02:05
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 松葉杖やT字型の杖よりも、両足の間に収まる大きさの立ち乗り電動一輪車の方が、人混みの中で他人と接触してトラブルになる可能性が低くより安全な移動手段です。 チャリオットスケートはホイールが大きすぎるので、電動化するなら14インチぐらいまでは小さくすべき。 chariotskates.com/japanese/index

2022-08-29 05:08:43
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 来年にはパーソナルモビリティーに関する道路交通法の改正が完了しますが、十分な見識を持った人が警察庁交通局や国土交通省にいないため、失敗しているように見えます。 お役人は一定期間で配置換えになるため、専門知識を持っていないことが主原因です。 失敗を踏まえて再度法改正すべきです。

2022-08-29 05:22:05
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 参考までに補足しておくと、 私は40代の頃椎間板ヘルニアの症状が重くなって歩行の着地がうまくできなかったので、自作の歩行器=ジョギング・アシスティブ・ウォーカーを使っていました。 バラ祭りの会場内で2年間で7回も人にぶつかられて、押し倒されたりもしています。 youtu.be/s_PGN-0-xpY

2022-08-29 06:08:38
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@Amasato_Manami @AkaTamaYoriHime @tatamiberi 歩行器の方が雑踏の中で止まっていても人とぶつかる=足を引っ掛けられるトラブルの発生頻度は高くなります。 タウンモビリティーではシニアカーを雑踏の中に乗り入れますが、程度の差はあれやはり歩行者との接触は頻繁に起こっています。 シニアカーは重量があるので押し倒されていないだけです。

2022-08-29 06:17:45
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @Nemo_T @GarmLarsen 立ち乗り電動一輪車=EUCが急ブレーキを掛けるとどうなるかよく分かる動画を見つけたので貼っておきますね。 本当は、体を真っ直ぐにして斜め45度に傾けてブレーキングするのがカッコいいのですが、存在しない椅子に座る姿勢=エアー椅子のフォームも悪くはありません。 instagram.com/reel/CezvXVFIE…

2022-08-29 08:52:57
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @Jaeger75 @jic_news 立ち乗り電動一輪車=EUCは急ブレーキがかけられないと空想する人が多いようですが、オートバイと違って前後輪の制動比を調整する必要がなく、セルフバランスロボットの調整機能はABSと似たような働きをするので、タイヤの限界性能を引き出す安定した急ブレーキが可能です。 instagram.com/reel/CezvXVFIE…

2022-08-29 08:59:33
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @Jaeger75 @jic_news まるで存在しない空気椅子に座っているようなフォームですが、コレによって減速時に車体が暴れるwobbleと呼ばれる現象をしっかり抑えることができます。 Wobbleを起こしにくい車体の場合は、体を一直線にして斜め45度の角度で止まります。

2022-08-29 10:40:11
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @Jaeger75 @jic_news 時速84キロで走行中に突然カットオフ=電源が落ちて転倒した動画も見つけてあるので紹介しましょう。 オートバイの転倒では二百キロを超える重さの車体が足の上に乗ったりして大怪我になることもありますが、電動一輪車では車体と人間がすぐに離れるので比較的安全です。 youtu.be/oopPNGKtbUI

2022-08-29 10:44:01
拡大
天惺愛美 @Amasato_Manami

@RayCrosmy @Nemo_T @GarmLarsen 時速84キロで突然カットオフ=電源が落ちて転倒した動画も見つけました。 オートバイは二百キロを超える車体の下に足が入ると大怪我になることもありますが、立ち乗り電動一輪車はすぐに人間の体と車体が分離するので、比較的安全なスライディングで済ませられます。 youtu.be/oopPNGKtbUI

2022-08-29 10:52:44
拡大
天惺愛美 @Amasato_Manami

@tatamiberi @RayCrosmy 資料用の動画なら以下もどうぞ。 youtu.be/KP5kxHBrpMk youtu.be/Lmzd55qxEss youtu.be/8IjeoFe8azw youtu.be/yjBmhZKNMfg youtu.be/hmPHJFsaiho このぐらい押さえておけば、もうEUC博士です!^_^

2022-08-29 12:12:04
拡大
黒住玲・天惺靖智 太師 閤下 @RayCrosmy

@tatamiberi @Amasato_Manami 今パーソナルモビリティーに関する道路交通法の改正が行われている真っ最中で、来年には結果が出るので、それを待って日本の公道で問題なく乗れるものを選択なさるのが良いのではないかと思います。 中華製はリチウムイオンバッテリーが怖い製品もあるので、できれば日本製を選択するのが無難です。

2022-08-29 12:34:53
天惺愛美 @Amasato_Manami

山中湖の湖畔をほぼ一周できるサイクリングロードの管理者は「ブレーキランプやウィンカーなどの保安部品が付いていない立ち乗り電動一輪車=EUCなどの電動車両の乗り入れを認めない」方針のようです。 つまり、私道であっても“みなし公道”と認識されていることになります。 instagram.com/reel/Cgw_d6Wp4…

2022-08-29 20:13:41
天惺愛美 @Amasato_Manami

たとえ私道であっても“みなし公道”を保安基準を満たしいないレース用の車両などで走行した場合には、公道と同じように摘発される可能性があるので注意が必要です。 場合によっては摘発されて罰金50万円を言い渡される可能性もあるので、道路の管理者に走行可能か確認を取ったほうが良いと思います。

2022-08-29 20:13:42
天惺愛美 @Amasato_Manami

EUC JapanのInstagramにアップロードされている山中湖の湖畔のサイクリングロードを走行している動画や写真などを見て、 一般の子供連れの歩行者やサイクリストもいる場所を、普通乗用車とほぼ同じ速度で走っていることを問題視する声もあがっています。

2022-08-29 20:13:42
天惺愛美 @Amasato_Manami

自転車などの軽車両は、時速25キロを超えると死亡事故が急に増える統計データを警察庁が示しているので、 一般の人も行き来するサイクリングロードの適正な安全速度は時速20キロ以下という認識を示す道路管理者が多いようです。 荒川の河川敷などもそうですね。

2022-08-29 20:13:42
天惺愛美 @Amasato_Manami

荒川の河川敷の道路の管理者は、以前から自転車は時速20キロ以下で走るように呼びかけてきました。 そこに自動車に該当する立ち乗り電動一輪車=EUCを乗り入れて、フルスピードの時速50〜70キロ出して走行するのは、場所を間違えている暴走行為とみなされる可能性が高いようです。

2022-08-29 20:13:43
天惺愛美 @Amasato_Manami

立ち乗り電動一輪車=EUCが市販されるようになった2014年当時は、最高速度が時速15〜20キロ程度だったので、自転車と同等の電動のレクリエーションビークルという位置付けが可能でしたが、 今では停止状態から時速50キロまで加速するのにわずか3秒ぐらいになってきて、認識が変わってきています。

2022-08-29 20:13:43
天惺愛美 @Amasato_Manami

パーソナルモビリティーに関する法改正がきちんと行われて、介護福祉用、通勤通学用、レクリエーション用、レース用などのカテゴリーによる棲み分けがしっかりできれば良かったのですが、警察庁交通局の方々の認識が曖昧で、すでに法改正に失敗しているように見えます。

2022-08-29 20:13:43
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
0
まとめたひと
mm21 🐧 @Mako2020105

NAVERの代用の備忘ログ。★「よく生きる」為に必要な智慧のtwを、そのままログしています。 ★★ワクチンと免疫向上に関連するtwをまとめながら学習中。★ツイログで読むと楽です。