映画関連のツイートをまとめました。(備忘録)
0
前へ 1 ・・ 6 7
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今日は「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」IMAX 3D(字幕) 前作の内容を半分ぐらい忘れていてスノークって誰だっけ状態。3Dで観るドンパチは大迫力だが、爆撃機ってあれで良いのか?重力があるのか?同盟軍はピンチに続くピンチ。あと長い!カジノのシーンはいらん。わーいヨーダだ!ああルークがぁ! pic.twitter.com/UwD39uGT6N

2018-01-01 23:51:14
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

会社休んで人間ドック行った後(うわ再検査だ!)、「ゴジラ 怪獣惑星」、新しいゴジラワールドは大迫力のSFアクション活劇でよいのだが、主要キャラの名前がぜんせん覚えられない。声優さんは全部わかるというか、そのせいだが。続くのか...。 pic.twitter.com/HmBrlRnt0V

2017-11-25 00:03:38
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

11月3日は「ゴジラの日」 東宝映画「ゴジラ」の公開が1954年11月3日ということで「ゴジラの日」になりましたが、この映画でゴジラが初めて顔出した大戸島のシーンを撮影したのが鳥羽市石鏡(いじか)町です。GoogleMapとの比較が合っているかはわからない。 #ゴジラ #三重県 pic.twitter.com/PGwVyIXtjl

2017-11-03 15:59:59
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今日は会社休んでビール飲みながら「ダンケルク」鑑賞。IMAXなので音響が凄まじく。BGMがやかましいが、実際に戦場にいるような臨場感。空中戦は命がけ、船は次々に沈没して阿鼻叫喚。船に乗るのが恐ろしくなるよ。しかし最後の方は誰が誰だかわからなくなってたな。 pic.twitter.com/CGIbnbLlQC

2017-09-25 22:06:19
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

3/25 8:30 快速みえ車内 鈴鹿サーキット。昔々、8耐レース中、キリンビールの売店でバイトしてたときに本田美奈子主演の映画「パッセンジャー 過ぎ去りし日々」(1987/S62)のクライマックスのロケがあり、エキストラとして参加しました。メインスタンドの上の方にいます。 pic.twitter.com/7BkNE1FnfZ

2017-07-22 15:08:55
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

3/25 8:14 快速みえ車内 滝川通過中、夜景が美しいコスモ石油の四日市製油所です。四日市のコンビナート群が登場する映画は ①男はつらいよ フーテンの寅(1970/S45) ②モスラ対ゴジラ(1964/S39) ③ゴジラvsメカゴジラ(1993/H5) どこで撮影したのかな pic.twitter.com/gykhN0JQer

2017-07-22 14:57:57
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

話のネタに「メアリと魔女の花」を観てきたよ、 なぜ花の所に?なぜいなくなった?なぜそこに連れてかれた?何やっている世界だ?いつしゃべるんだ?...まあいいか...しかしカタルシスが足りない。 そんな感じ pic.twitter.com/Gdi5DjTlJ9

2017-07-17 23:37:18
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

映画「#忍びの国」を観てきた 予想はしていたが「三瀬の変」は三瀬谷ではなく田丸城(名前は出なかったが)になっていた。伊賀忍者の人でなしぶりがユーモラスで不気味な感じが風刺的で良い。超人的な忍術もアリだ。伊勢の武士も強くてカッコいいぞ。そして最後の長い決闘シーンが実に見事でしたね。 pic.twitter.com/2ZWsTSfpQX

2017-07-02 00:40:23
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

「キングコング 髑髏島の巨神」(Kong: Skull Island)をIMAX 3D 字幕を観てきたのです!現実にいるかのような巨大生物がど迫力で迫ってきて大満足でした。そしらラスト!奴が来るぞ来るぞ!と目をこらして待ち構えていたら、奴らでした! pic.twitter.com/Zgyxzq3Pd4

2017-04-02 00:58:13
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

東京出張から戻りました。昼休みに東宝シネマズ日本橋に行ったら咲の実写版やってたよ。知らなかった。 pic.twitter.com/ZtcSlA3UFi

2017-02-06 21:26:02
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

この世界の片隅に ミッドランドスクエアシネマ2 明日から名駅でもやるのか。 pic.twitter.com/V2Pe9a2nrW

2017-01-20 19:52:15
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

松阪の高校に通っていた1984年の春、尾鷲市三木浦出身のクラスメイトは「風の谷のナウシカ」を観に行き、なんか感動してああだこうだと戦車と飛行機の話をしだしたが、同じ日に「さよならジュピター」を観に行ったワシは、ひどくがっかりしていたよ。 pic.twitter.com/BE6hdx1Pgl

2017-01-14 10:18:45
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

半田まで行ってポッピンQ を観てきました。面白かったです。最後のダンスシーンが良かったですね。EDイラスト欲しいなあと思ってたら特典のポストカードでした。やった!あの続編観たいです。 pic.twitter.com/nE7cz3UAQR

2017-01-09 21:56:38
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

ローグ・ワン。大迫力のIMAX3D。小ネタにニヤニヤしていたが、後ろ姿だけかなと思っていたターキン総督がこっち向いたときは驚いた!CGすげー!結末は予想通り。この後EP4に続くが、初めて見たEP4は1982年に松阪で見たスターウォーズ日本語版、同時上映が武田鉄也の俺とあいつの物語 pic.twitter.com/55HbF2ToxL

2016-12-24 01:00:14
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

東京出張中、夜は暇なので映画 長くておっさんばっかり出てくる話だが面白かった。VFXと特殊メイクすげー。しかし買ったパンフは別のやつ。 pic.twitter.com/IvuExunvrS

2016-12-12 23:42:35
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

東京出張中、夜は暇なので映画 長くておっさんばっかり出てくる話だが面白かった。VFXと特殊メイクすげー。しかし買ったパンフは別のやつ。 pic.twitter.com/IvuExunvrS

2016-12-12 23:42:35
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今日は会社休んで人間ドック、ついでに映画 pic.twitter.com/Jz3jSKCpIg

2016-11-29 22:27:19
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

メモ:東京行きの東海道新幹線から見える東京タワー 「君の名は。」では右側に見えるが、実際は左側で山手線の架線がじゃま。 pic.twitter.com/p978DEOgPL

2016-11-06 13:07:15
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今日、浜松に行く途中、豊川市の風力発電所の写真を撮りました。「君の名は。」で、東海道新幹線の車窓から見えるやつですな。 pic.twitter.com/U3A3pEj8QK

2016-10-16 23:28:22
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

チョロQ(電車物語)で「君の名は。」 最後のやつ 中央・総武線普通 E231系(黄) 中央線快速 E233系(オレンジ) それと新宿駅に京浜東北線(青)がいたそうなので、そして山手線(緑) ついでにJR東海 N700系(どっちだ?)と キハ85(ワイドビュー(南紀だけど)) pic.twitter.com/lksuSBOAJ7

2016-10-01 21:44:37
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

2回目の「君の名は。」で名古屋駅のシーンを確認、手前が11番線でエスカレーターが無いので、北通路の南側階段を新幹線乗換口側から見た構図か。で、出張帰りにまた写真撮った。 pic.twitter.com/k9yfAVAwUq

2016-09-28 21:31:05
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

東京で、また「君の名は。」を観賞。 仕事で来ているのでラストシーンの場所、四ッ谷の須賀神社に行く余裕はない。 pic.twitter.com/LUMPdYVTDR

2016-09-28 00:32:25
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

「君の名は。」の東京のシーンで、どっかで見たなあと思っていた場所は、去年研修で赤坂に行ったとき、昼休みにブラブラ歩いてた弁慶橋だった。そのとき撮影した写真。で明日は東京出張。 pic.twitter.com/yEnwC9LjfQ

2016-09-26 23:42:37
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今朝、ワイドビュー南紀に乗る前に撮影した「君の名は。」に出てきた名古屋駅の通路(中央口)とワイドビューひだ(3号)。階段は新幹線から乗り換えるならこの階段だが、なんか違うな、ワイドビューの先頭車も非貫通タイプのやつだ。 pic.twitter.com/VIxYOkXhs6

2016-09-25 00:28:13
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

「君の名は。」をなんでも三重県に結びつけようとする歪んだ心で見ていたので、「ワイドビューひだ」は「ワイドビュー南紀」だったらなあとか、飛騨じゃなくて松阪の奥地(飯南あたり)だったらなあとか、ときどき話に集中できなくなった。 pic.twitter.com/yTG0MYAwEy

2016-09-22 22:32:08
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

今日、BS朝日 13:00から山田風太郎原作の映画「伊賀忍法帖」(1982)。 笛吹城太郎(真田広之)は伊賀鍔隠れ衆で、服部半蔵もいるよ。幻術師 果心居士(成田三樹夫)がいやなやつだが、衝撃の結末。 pic.twitter.com/VrwublpuEL

2016-09-17 09:08:43
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

「シン・ゴジラ」は一人で観に行ったが、20年前の「ガメラ2 レギオン襲来」は、公開日にNIFTY-ServeのガメラフォーラムのOFF会で名古屋の名宝会館に観に行った。集まったのは野郎ばっかし、映画の後は納屋橋でカラオケ大会やった。 pic.twitter.com/g3G2Yuq52K

2016-08-17 22:54:37
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

イーオンの先生は怪獣王ゴジラしか知らなかったので、正しいストーリーが書いてあるG-FANのバックナンバーやガメラ大怪獣空中決戦のビデオを貸し、いっしょにVSデストロイアを観に行った。このサントラCDも貸したなあ。久しぶりに聞こう。 pic.twitter.com/ZiraICPXcb

2016-08-03 22:58:09
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

シンゴジラでは野村萬斎さんがゴジラでした。これはゴジラのスーツアクター中島春雄さんと薩摩剣八郎さんが、20年前にシカゴでやったG-CON'96にゲストで呼ばれたときパンフに書いたサイン。ゴジラ好きの英会話のイーオンの先生にもらった。 pic.twitter.com/gA637uW6Vi

2016-08-03 22:44:22
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

29年前の鈴鹿8耐前夜祭で本田美奈子主演映画「パッセンジャー」(1987)の撮影が行われた。バイトでビール売ってたので一部始終を見ていたが、なんと一発撮りで、ヘリで飛んできてステージで激白、歌いだすとバイクが走り抜けた。どんな話だ? pic.twitter.com/gOKYYe4ym2

2016-07-30 21:54:55
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

黒澤明監督作品/カンヌ映画祭グランプリ受賞 「影武者」(1980) ラストシーンの撮影は熊野市紀和町小川口の北山川 黒澤監督「どう思う?」 萩原健一「川の流れが穏やかですね」 黒澤監督「消防車持って来い」 仲代達矢「!」(泳げない) pic.twitter.com/zXt4Uv4Awu

2016-07-24 11:09:40
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

昨日のNHK「歴史秘話ヒストリア」は1970年の「大阪万博」特集。同年公開の「ガメラ対大魔獣ジャイガー 」(大映)は工事中の万博会場が舞台だった。万博には行かなかったけどガメラ映画はよくテレビでよく見てた。そしてこれがジャイガーだ! pic.twitter.com/Fk3PaRw3uP

2016-07-23 22:29:05
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

5/5 紀北町東長島呼崎/前浜海岸 映画「学校の怪談4」(1999年)の海のシーンはここで撮影した。海のシーンは他に知多、大王崎、串本、白浜と知ってる場所ばかりなので、シーンが変わると場所が違うのがわかり、なんか変な感じになる。 pic.twitter.com/7hx0fZIq3H

2016-05-13 23:35:29
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲のロマン座でダスティン・ホフマンの「卒業」(1967)の上映があった。エロそうだって中坊男子連中で観に行った。情けない男だねえと観ていたんだが、途中でフィルムが燃えちゃって映写が一時中断するという昔の映画館あるあるを体験した。 pic.twitter.com/oU5dMrGouB

2016-04-28 23:26:54
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲市/ロマン座 まれに尾鷲に映画を観に行くときもDF50の普通列車で エイリアン/チャンプ 銀河鉄道999/がんばれ!!タブチくん!! 1941/SW 帝国の逆襲 フラッシュ・ゴードン/ヤングマスター こんな組み合わせでしたな pic.twitter.com/o4daJ11NAy

2016-04-28 22:47:07
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

エイリアンの同時上映はリトルロマンスの間違い。 チャンブの同時上映は何だったかな?

2022-03-28 19:50:30
Ruby & Emmeline @ruby_emy

ロッキー2だったかもしれない。

2022-03-28 20:06:41
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町/三浦小学校 1980年、映画「将軍」の試写会が三浦で行われた。小学校の体育館に老若男女が集まり床に座って鑑賞した。みんなで不思議で壮大な話を楽しみ、地元の風景やエキストラで出ている人を見つけて喜び、島田陽子のヌードに驚いた。 pic.twitter.com/tQqAWD7ssb

2016-04-07 20:09:45
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

紀北町三浦/豊浦 豊浦と臂本に映画「将軍 SHOGUN」の大規模なセットが作られた。撮影を見に行ったのは1回だけ、夜間撮影で、江戸時代の建物に偽装した社務所の中に座っている島田陽子が美しかった。しかし撮影は突然の大雨で中止になった。 pic.twitter.com/amtnGXH2Yi

2016-04-06 22:11:10
拡大
拡大
拡大
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲ロケ作品一覧 その2 千年の愉楽(H25/映画) 須賀利/寺島しのぶ ROUTE42(H25/映画) 尾鷲港/高岡蒼佑 S~最後の警官~(H27/映画) 尾鷲沖 喧騒の街、静かな海(H28/NHK) ディーン・フジオカ←new pic.twitter.com/OVRXjT7jD0

2016-03-31 22:22:27
拡大
Ruby & Emmeline @ruby_emy

尾鷲ロケ作品一覧 その1 こゝろの燈火(S7/映画) 大曽根浦/入江たか子 旅路(S42/NHK/映画) 土井竹林,須賀利/仲代達矢 カメラかなんかのCM(S5?) 九鬼駅 黒潮に乾杯!(H1/NHK) 市内/宮崎美子 pic.twitter.com/PXGyaxRLE2

2016-03-31 22:21:29
拡大
前へ 1 ・・ 6 7
0
まとめたひと
Ruby & Emmeline @ruby_emy

東紀州の思い出話「熊野街道をゆく」で人生を振返りtogetterでまとめる。最近は三重県と名古屋とアニメの話。「三重県に関係のある漫画・アニメ」「三重県が舞台の2時間ドラマのロケ地」さらに名古屋、新幹線、バレンタイン回、花嫁さん 他のアニメについてまとめた。聖地好き。最近は雑な落書き。