共同通信がワシントンから発言者を明示しない日本政府が失望されたという報道をする
https://twitter.com/i/events/1269466972913201155

日本、中国批判声明に参加拒否 - 香港安全法巡り、欧米は失望も this.kiji.is/64210613781269…
2020-06-07 06:00:34菅義偉官房長官が6月8日午前の記者会見でこの報道を否定。

菅氏、中国批判の共同声明拒否報道を否定「失望の声、全くない」:イザ! iza.ne.jp/kiji/politics/… @iza_editより
2020-06-08 15:54:34共同声明は5/28に発表されたもの

香港に国家安全法を強要する中国政府の決定に対する、🇺🇸、🇦🇺、🇨🇦、🇬🇧による共同声明 jp.usembassy.gov/ja/joint-state…
2020-05-29 15:47:48
「香港に対して国家安全法を強要する中国の決定は、国連に登録され、法的拘束力のある中英連合声明の原則が定める国際責務に真っ向から対立するものである」ーー香港に関する共同声明より twitter.com/usembassytokyo…
2020-05-29 15:48:35この共同通信報道に対し、国会議員が自分で問い合わせ等をした結果をツイート

自民党副幹事長、内閣府大臣政務官、外務委員会理事、厚生労働委員会理事、自民党厚労部会外交部会長代理、憲法審査会委員、拉致問題特別委員、日本の尊厳と国益を護る会副代表。領土議連事務局次長、日本会議国会議員懇談会事務局次長などを歴任。尖閣諸島への漁業活動は通算5回、中国公船の危険行為を体感。

価値観が全く違う相手と組んではならない。激変するアフターコロナの世界観に対して、化石化した固定観念で臨んではならない。 即、事実関係を確認してこちらに記します。 news.yahoo.co.jp/articles/e1dfc…
2020-06-07 08:31:06
はい私もこの削除を確認しました。 twitter.com/aaaa75548569/s…
2020-06-07 13:47:46
@FDtvixIo6q6CpPK @takashinagao 産経新聞が消してる…ということは!? pic.twitter.com/h2v5xnYl7h
2020-06-07 13:43:40
誤報の可能性が非常に高いです。日本政府が否定したようで、某紙が記事を削除。 「米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診された」という事実はない、ようです。 明日詳細を確認します。 twitter.com/takashinagao/s…
2020-06-07 14:37:39
昨日の共同通信報道の件。打診を拒否したのではなく、他国とは違った形で、既に政府としての発言もしていた事や、事務次官が駐日大使を召致し深い憂慮の念を伝えている事、結果として共同声明には参加しなかった。※つづく・・・
2020-06-08 13:13:24
※つづき・・・ 習近平国賓来日に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いなどない。外務省等に確認しました。「香港をめぐり欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある」などと言う指摘は全く当たらない。日本はそんな決断をしていない。 ※つづく・・・
2020-06-08 13:15:28
香港の国家安全法制に対し、日本は他国に先んじて声明を発し、駐日中国大使を召致し深い憂慮を伝えるなどした後、米英加豪が後を追いかける形で声明を出したと言う時系列。共同の配信を受けた6月7日中日新聞の一面が酷い。まるで日本だけが民主主義を否定する中国寄りであるかのような印象操作です。 pic.twitter.com/G4zysStGZH
2020-06-08 14:14:11

自民党全国比例区選出参議院議員(参院3期+衆院1期)金融調査会長・副幹事長・予算委理事・税調副会長。元内閣府特命担当大臣(地方創生・規制改革、女性活躍等)自民党総務会長代理、政調会長代理、外交防衛委員長等歴任。議員立法多数。「あなたに役立つオールラウンドプレイヤー」linktr.ee/katayama_s

香港安全法制めぐる中国批判声明に日本は参加拒否 欧米は失望も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…たった今外務次官と話しましたが、G7で香港問題につき中国大使を呼んで抗議したのは日本だけ!外相も官房長官も明確に発言!その声明には独仏も参加しておらず、突然言われても、というだけの話だそう。
2020-06-07 15:26:41
片山さつき氏「中国批判声明」参加拒否ではない(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/330fc…
2020-06-07 20:20:02自身でもツイートしていますが、片山さつき氏のツイートをデイリースポーツが自社のweb媒体でニュースにしました。

昭和33(1958)年生。参議院厚生労働委員長。日本の尊厳と国益を護る会(護る会)幹事長。自民党国民皆歯科健診実現PT事務局長、朝日大学歯学部客員教授。京大法卒。松下政経塾。都議2期。杉並区長3期。衆議院議員2期。 参議院議員2期。「過去への感謝が未来を拓く」が信念。高校からラグビー。杉並少年ラグビー スクール創設。

日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も | 2020/6/7 - 共同通信 this.kiji.is/64210613781269… 酷い印象操作記事。当初各国足並みの揃わない時期未定の共同声明ではなく、速やかに明確な形でわが国が独自の声明を出した。後追いでEUが同様の「深い懸念」声明となったというのが事実。
2020-06-07 15:32:22
Japan Avoids Signing U.K.-U.S. Statement on China, Kyodo Says bnnbloomberg.ca/japan-avoids-s… 共同配信の不正確な記事を、ブルームバーグも英語で配信している。外務省に速やかに正確な情報発信をするよう要請した。不審火は即座に消さないと大変なことになる。
2020-06-07 18:21:16
中国が導入を決めた香港での「国家安全法制」をめぐり、アメリカやイギリスなどが懸念を示した共同声明に日本が参加しなかったこ… www3.nhk.or.jp/news/html/2020… 本日の官房長官記者会見。「わが国は他国に先駆けて直ちに『深い憂慮』を表明し、米英など関係国は評価」「失望の声という事実は全くない」
2020-06-08 14:13:19
官房長官会見は下記でご覧ください。今回の共同通信社配信の記事については、9分35秒辺りから産経の記者の質問に答えての回答です。 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
2020-06-08 14:31:48
参議院議員 豊かで平和な日本を守り抜く! 日本が燦然と輝き、世界でリーダーシップを取る国となるよう力を尽くしてまいります。 子供子育て政策の充実を。自民党不妊治療支援拡充議連事務局長として、不妊治療の保険適用を推進。 YouTube「和田政宗の本音でGO!」 youtube.com/channel/UCi72D…

共同通信の配信記事『日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も』 産経新聞はネット版に共同の配信記事をそのまま転載したが、後に削除。 産経の記者に聞いたところ、何かのミスで削除されたのではなく、意志を持って削除したと。誤報とみなしたのではないかnews.yahoo.co.jp/articles/e1dfc…
2020-06-07 17:34:55
共同通信記事『日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も』の内容を、官房長官が会見で否定。長官は、全人代議決を受け他国に先駆け深い憂慮を表明し、秋葉外務次官が孔大使を呼び直接伝達、米国英国は我が国の対応を評価。失望の声が伝えられた事実は無いとmofa.go.jp/mofaj/press/re…
2020-06-08 13:53:42
宮崎市出身。外務副大臣。衆議院議員(4期目)。元外務大臣政務官。 バス、大相撲、ワーケーション議連事務局長他。2017特派大使、2018総理特使。乗り鉄、スピッツ、甘党生クリーム派、下手なビリヤード。お酒は飲むと寝てしまいます。尊敬する人物は大谷刑部、小栗上野介、岩切章太郎。宮崎西高、中大、早大院/宮崎交通、楽天。

この記事について外務省や関係者と情報交換。経緯に無理解であることに加えて、日本のメディアであるのに、「関係国当局者」(要は外国人)の証言のみで記事を構成し、習主席国賓問題と絡め政権批判に持ち込むのは余りに強引。重要な外交問題です。丁寧な取材を求めます。 this.kiji.is/64210613781269…
2020-06-07 20:08:37Twitterをやっていない、元共同通信記者で参議院議員の青山繁晴氏が自身のブログで、この配信記事は誤報と言うより、つくられた虚報と指摘。https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1852 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1853 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1854 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1858 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1867 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=1868