【2023/05/12更新】Twitter APIの利用契約締結が完了しました。min.tは今後も今まで通りお使いいただけます。
2022年6月10日
0
ハリハリ @harimarin

幕間〜。お、面白いな…。そして間違っても朗読劇ではないなこれ。1/3以上台本持ってないぞ。

2022-06-10 14:30:30
ハリハリ @harimarin

感想はいったん壁打ちアカにメモるぞい。

2022-06-10 14:31:17
harimarin_00 @harimarin_00

とりあえず3夜目の「ケイはイマジナリーフレンド」はゾワッときたわよ!!!演劇、そしてリーディング公演であることを逆手にとったトリックですよ。

2022-06-10 14:32:17
harimarin_00 @harimarin_00

屋敷から距離のあるクソ広い庭を舞台にすることで、機能不全政治家家系の表も裏も見せられる状況設定がまず見事だよね。

2022-06-10 14:33:42
harimarin_00 @harimarin_00

夜になって植物たちがシルエットになると一気に「森」感がでて、ゾクっとする。異界、出られない迷いそうな雰囲気。

2022-06-10 14:34:52
harimarin_00 @harimarin_00

黒松役の麻美れいさん、あまりにもハマっていてびっくりする。長い年月を生きている大樹の風格がすごい。もう黒松にしか見えない。

2022-06-10 14:36:21
harimarin_00 @harimarin_00

学の印象がコロコロ変わるの、脚本に気持ちよく踊らされて楽しかったわ。 うわー難しい子を妻に押しつけて仕事に邁進する男… →あれ、妻よりよっぽどまともにコミュニケーションできてるし愛情あるやんけ →不倫はともかくエロ関連の趣味最悪か?

2022-06-10 14:38:36
harimarin_00 @harimarin_00

エロ通話で発する単語がすべて絶妙なキモさで笑っちゃったもんな。

2022-06-10 14:39:32
harimarin_00 @harimarin_00

あと庭師は寝室についたら即救急車を呼んでほしい。睡眠薬倍量は最悪死ぬぞ。

2022-06-10 14:44:37
harimarin_00 @harimarin_00

ルイのイマジナリーフレンド、かなり世間のことをわかってる人格だったから、摩擦を減らすために生み出されたんだろうなあ

2022-06-10 14:45:54
harimarin_00 @harimarin_00

薔薇雄大と庭師雄大、印象が違いすぎて感動する。薔薇雄大の色気よ。

2022-06-10 14:49:21
harimarin_00 @harimarin_00

若芽黒松があまり出てこないの、まだ幼いから寝てる時間が多いのかな。

2022-06-10 14:50:05
ハリハリ @harimarin

終演〜。 なんか2幕ほぼ台本持ってなかったんですがリーディングスペクタクルとは。 #とは

2022-06-10 16:06:51
ハリハリ @harimarin

あの、すごく面白かったです…。さほど負荷なく(展開の重さを除く)見れるのに語られてることが重層的で、いい演劇。

2022-06-10 16:08:09
ハリハリ @harimarin

別作品と比べるの若干マナー悪いんですが、森フォレにほんのり抱いていた不満を「これ!これだよこれこれこれ!!!」って解消してくれたというのはどうしても…感じましたね…(出演者2人かぶってるんだもん)

2022-06-10 16:10:01
ハリハリ @harimarin

あと、登場人物が1名、心療内科のお世話になるべき状況にあり、その芝居がめちゃくちゃ上手いので人によっては“引っ張られる”おそれがあるかなと感じました。 何かリスク抱えてる方は注意・検討した方がいいと思う。

2022-06-10 16:37:30
harimarin_00 @harimarin_00

まあかくいう私が引っ張られかけたって話なんですが…。玲子の「ぜんぶ意味がないじゃない!」ってやつ、別にワーキングクラスで発生しないわけじゃないからね(ヒマじゃないと発生しないのは事実だが、ヒマになるかどうかは運と生まれ持った性質と人生設計に依る)

2022-06-10 16:42:25
harimarin_00 @harimarin_00

ちょっと最近わたしの元気がないので、2幕の玲子のセリフは全体的に「おいやめろ思い出させるな」案件でした。頑張って俗世を積極的に楽しみにいかないとああなるんだよ…。

2022-06-10 16:44:27
harimarin_00 @harimarin_00

庭師は(まだ若いのもあるけど)ちゃんと人生を立て直してるからとても偉い。生命力がある。でも彼、ルイや玲子に比べたらあからさまに“鈍い”のも事実なんだよね。適度に鈍い個体が強いんだ。

2022-06-10 16:46:21
harimarin_00 @harimarin_00

玲子がふきの娘であることを鑑みると、1幕克人の「ルイがおかしいのは学ではなく玲子の血の問題」がかなり最悪の意味合いになるな。

2022-06-10 16:48:43
harimarin_00 @harimarin_00

twitter.com/harimarin_00/s… ちなみに繊細だったら偉いとかではない。玲子がやらかし続けるとおり、繊細だと痛がりながら周りをぶん殴ってることに気づかない(自分の痛みでいっぱいいっぱいだから)ってパターンが多いので。

2022-06-10 16:53:17
harimarin_00 @harimarin_00

繊細さをコントロールする訓練した方がいいんだけど、高確率でふつうに鈍くなって繊細だったときの感覚を忘れて繊細な人を踏むようになる。かなしいな。

2022-06-10 16:53:21
harimarin_00 @harimarin_00

セコイア成河、良かったなあ。高くなるって話聞きながらドヤ背伸びしてるの最高だった。 俺の推し、樹にもなれるんだな。

2022-06-10 16:56:10
ハリハリ @harimarin

それはそれとして良い作品なのでお時間と予算と興味がある方はぜひ「バイオーム」の配信を見てください!!! umegei.com/schedule/1042/…

2022-06-10 16:57:43
harimarin_00 @harimarin_00

成河のスカートっぽい部分が絶妙に上級国民感とセコイアとしての根っこの強さを表現してていい衣装だった。 というか衣装ぜんぶ良かった。とくにふきのガウンが終盤になるとひたすら怖い。

2022-06-10 16:59:39
harimarin_00 @harimarin_00

舞台美術は椅子、テーブル、舞台中央のぶらんこ以外ぜんぶ簾に映した映像表現だったわけだけど、いわゆる「映像だより」系ではない絶妙なラインだった。

2022-06-10 17:01:04
harimarin_00 @harimarin_00

ともえはめちゃくちゃ“いる”タイプのアマチュアスピリチュアリストでキャラ造形やべえなと思った。彼女のインスタアカウントを幻視したもん(フォロワー数百いるけど2/3くらい同業者だと思う) でも玲子に取り込まれる前に切れたのは強い。あれがあの稼業を続けるコツです。

2022-06-10 17:03:38
harimarin_00 @harimarin_00

盆栽に玲子が当たり散らすシーン、笑いが起きてたのちょっとびっくりしたんだよね。私はかなり胸が痛かった。抵抗できない生命が人間の都合で痛めつけられるの、きつい。

2022-06-10 17:08:15
ハリハリ @harimarin

上田久美子先生の宝塚時代作品でおすすめあります?観たい。

2022-06-10 17:09:59
harimarin_00 @harimarin_00

2幕で登場した盆栽が人間たちを名前で呼ぶのも良い仕掛けだったよね。あの盆栽は人間の暮らしの中で生きて、おそらく「アイデンティティ」という概念を獲得して(しまって)いる。 他の植物たちはアイデンティティないんだよね。思っていても我はない。だから「死ぬのではなく変化する」と言える。

2022-06-10 17:15:03
harimarin_00 @harimarin_00

ちなみに玲子の「どっちがパパかな〜?」は私が玲子の立場だったらたぶん近いことをするので責められないんだよな。ただし野口はかわいそうなので種馬扱いされても平気な野郎を使えよとは思う。(そこも含めて復讐なんだろうけど男全般に復讐するのは流石によろしくない)

2022-06-10 17:19:18
harimarin_00 @harimarin_00

ハリハリは成河の歌声の声質が好きだなあとしみじみ思いました(脈絡のない感想)

2022-06-10 17:22:19
harimarin_00 @harimarin_00

プチタイムリー(ともえはきっと“シンクロニシティ”など表現する)なこととして、昨日mixi・FacebookとTwitter・Instagramの違いは「個人」と「コミュニティ」どちらが主役かという点だという話を家でしてたんだよね。私にとって圧倒的に後者の方が使いやすいのはこの違いが大きいんだろう、みたいな。

2022-06-10 17:26:23
harimarin_00 @harimarin_00

組織とか集団に帰属意識持つのが苦手で、避けようとしてしまうんですよね。区切っている格子や壁を、自分を守ってくれるものとして認識するか、檻として認識するかに個体差があるってことだと思うんですが。

2022-06-10 17:28:31
harimarin_00 @harimarin_00

ただ、そういう性質にもかかわらず甥っ子はめちゃくちゃかわいく、両親や祖父母への感情というか血筋への思いが最近昔より遥かに強くなってるのも感じていて、正直とても混乱しているんですよ。 絆は家畜を繋ぐ綱なんだけど、やはり繋がりでもあるよなっていう…

2022-06-10 17:31:32
harimarin_00 @harimarin_00

いやあこれどうにか再演してほしいけど、全員また集めるのは厳しいにしてもこのクラスの演者集めんの大変だよなあ。でも5年後くらいにまた観たいなあ。

2022-06-10 17:36:09
harimarin_00 @harimarin_00

目の前で自分を切り倒す話してんのにノーリアクションなクロマツがすごい良かった。あそこはきちんとライブ配信で抜いてほしい。

2022-06-10 17:38:05
harimarin_00 @harimarin_00

twitter.com/tapozk/status/… 私これ逆なんだよな。N2Nに私はいない(あえていうなら妹)んだけどバイオームの人間キャラは全員わりと俺。

2022-06-10 17:44:17
ちー @TapoZk

N2Nは「これは私の物語だ!」ってなる距離感の話で、しんどいけど大好きで バイオームは「ここには私は居ない……」って突き放されて寂しくてでも好きだった

2022-06-10 00:02:49
harimarin_00 @harimarin_00

「妻と帽子を間違えた男」か「火星の人類学者」で書かれていた、精神障害患者の親が「人間に前頭葉なんてないほうが幸せなんじゃないかと息子を見てるとときどき思う」って語っていたのを思い出した。

2022-06-10 17:49:13
harimarin_00 @harimarin_00

克人が「総理の椅子に座るには生まれから高貴である必要がある」って話を聞いてる学の表情すごかったよな…。腹の底が煮えるような冷えるような、自分が種馬であることを突きつけられた顔(おそらくそれは克人も自分の義父や妻から突きつけられたものでもある)

2022-06-10 17:56:23
harimarin_00 @harimarin_00

学、マジで不倫はいいけどダブル不倫はリスク高すぎるからやめろと思ったわ。

2022-06-10 18:01:24
harimarin_00 @harimarin_00

あ、セコイアが「人間が創り出すもの以外では一番高くなる」と説明され、役者が学と共通なのって、【学は本人の能力的には非常に優秀だが、人間の意志と時間が創り上げた『家柄』や『伝統』の土台の高さには敵わない】ってことなのか。

2022-06-10 18:07:25
harimarin_00 @harimarin_00

あと人間キャラとして身分が低い野口とともえは、薔薇および竜胆としてしょっちゅう踏まれてたな。

2022-06-10 18:08:39
harimarin_00 @harimarin_00

学の木登りムーブ、身体能力が優れてるなあって一目でわかるもんね。文武両道。

2022-06-10 18:10:04
harimarin_00 @harimarin_00

アイデンティティを意識できないと人間は(少なくとも社会の中では)人間として生きられないけど、アイデンティティ意識が強すぎると苦しみを産む。それを緩める方法のひとつは「共同体に預ける」なんだけど、その共同体は容易に人を閉じ込める檻になる…。

2022-06-10 18:13:27
harimarin_00 @harimarin_00

ていうかあの家、カッコウの托卵まがいのことを2代連続でやってて怖いんだよ。下手すると上の代でもやってんぞ。 いや、家という共同体をバラけさせない知恵なんだけどさ。公にやるなら養子で、暗にやるなら種をもらう違いだけと言えばそうなんだけど…。

2022-06-10 18:16:19
harimarin_00 @harimarin_00

成河はあいかわらずストレス溜めてる頭でっかちが上手だったなあ(にこにこ)

2022-06-10 18:29:19
harimarin_00 @harimarin_00

バイオームの植物が三人称でナレーションできるのもアイデンティティがないからだからね…

2022-06-10 21:47:31
0
まとめたひと
ハリハリ @harimarin

成人済。ミュージカルとサンホラと黒バスとワートリをこよなく愛するオタク。成河を推さざるをえなくなった。瀬戸健太郎と観月はじめの沼からは出られない。愛猫画像→#ヒナタぐらし 新しいゲームプレイログ(ネタバレあり)→@harimarin_2