0
ぱふ @ppaaffuu

「日々の会話がとにかく否定的」「両親不仲で、母から父の愚痴を聞かされる」といった、「虐待とは言えないあれこれ」について、ワタシが「こういうのがめっちゃイヤだったし、ワタシは両親のこと好きでもなんでもないわ!」と自分自身に宣言できるようになるのに、四十年以上かかったからね。

2019-02-23 15:31:29
ぱふ @ppaaffuu

それまでは、「衣食住教育については十分すぎるほど与えてもらったし、両親も人間だから欠点もあるのは当然だし、なんだかんだで両親のことは好きだから、できるだけ仲良くしていきたい」と、本っっっ気で思って思って思って、自分の感情にフタしてたかんね。

2019-02-23 15:31:29
なん・抜け首・佐川 @nankuru28

段々「怒るって何かね?」的な気持ちになるよね。 足踏まれて「踏んでる!」って言ったら、怒るなのかなぁ。 毎回毎回、「おーいこれやっといて〜」ばっかりなので、「自分でやって!」って言ったら、怒るなのかなぁ。 異議申し立てをしたら、怒ってるなのかなぁ。 正当な申し立てと怒るが混ざってる。

2019-03-28 13:59:35
Murata Erika @eripico___

ネガティブなことに気づきやすい人は、危険を察知して避けたり危ない橋を渡らないためのヒントになってくれたりなど人間が生存するために一定の役割を担っている(いた)という話を聞いてから「ネガティブな人をポジティブにさせようとする言動は、→

2019-04-02 02:45:55
Murata Erika @eripico___

→たとえばレズビアンに『男の良さを知らないだけ』『男とセックスすれば治る』などと迫ることと似ているのでは」と、ときどき考えるようになった。元来ネガティブだったり、物事の悪い面に気づきやすかったりする性質が、大事にされてないことが多いように思えて。

2019-04-02 02:48:57
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

ヨシタケシンスケさんの新刊『ころべばいいのに』、まずタイトルが最高だし初っ端から「わたしにはきらいな人がいる」「自分がされたらイヤなことをどうして人にできるんだろう」ときて「石につまづいて転べばいいのに」という流れ、ほんとすごい。 pic.twitter.com/TzH7uFfeaC

2019-07-08 22:01:18
拡大
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

嫌いな人がイヤな目に遭えばいいというの、身もふたもない本音なんだけどそれだけでは終わらないのがすごい。嫌いな人やイヤなことがいつやってきてもいいように「好きなものや楽しいことをあつめた自分励ましセット」を準備しようとか、気分転換のためにいろんなことをしてみようとか。

2019-07-08 22:05:46
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

嫌いな人を憎む気持ちを別なパワーに変えて楽しいことをしちゃおう!とか。いろいろ方法を考えてみて「これが正解ってわけじゃないよね」ってなるとことか。嫌なことから逃げてもいいとか、それも全部自分で決めていいんだよ、ってところとか。勇気をもらえる。

2019-07-08 22:10:02
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

「あの人が嫌い、イヤだ」というようなネガティブな気持ちを否定せず、その気持ちを抱えたままでもよくて、いろんな付き合い方があるんだよって教えてくれる。付き合い方を覚えていこうね、という感じ。嫌いな相手がどんな人なのか、それに思いを馳せる場面まであるんだよね…。

2019-07-08 22:26:48
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

主人公の女の子は嫌いな人に対して何度も怒りの気持ちを抱く。それはわかる。何がすごいって、そうやってても自分をケアする方法を見出すことができるよ、というのが描かれてることがすごい。自分の機嫌を自分でとる、気持ちを切り替える、という視点を持つのは大人でも難しかったりするのに。 twitter.com/mrymmio/status…

2019-07-09 08:42:16
イルマ𓅫꙳✧˖°⌖꙳🍭 @mrymmio

「あの人嫌い」って子供が言うとき、つい「仲良くしたら?」って言ったり「クラスのみんなと仲良くしよう」って言ったりすることが大人はある。でも、これからはこの本みたいに嫌いな人との付き合い方や自分の気持ちをコントロールするやり方を教えていく方がいい感じじゃないかな。

2019-07-09 08:52:50
とある高校教師S @hellohellock

「家のことは全部お母さんがやってくれて、毎月お小遣いもらって、土日はボランティアです」という生徒と、「狭い家に兄弟が沢山いて、毎日バイト漬けで、家事の手伝いで忙しいです」という生徒を同じ「ボランティア経験の有無」という軸で評価するなんて茶番だよ。後者に目を向けない教育は虚構だ。

2017-08-08 23:09:01
瀧波わか @waka_takinami

娘のお気に入りのディズニー缶を酔っ払った夫が踏んで壊して、あぁこりゃ怒り狂うわと覚悟したけど、無残にひしゃげた缶を見た娘は「…パパのあんよは?ケガしてない?」と少し寂しそうに呟いており、3歳児の利他が利己に打ち勝った瞬間を目撃し、ババアはむせび泣いている。

2019-08-04 07:17:12
瀧波わか @waka_takinami

娘のお気に入りのディズニー缶を酔っ払った夫が踏んで壊して、あぁこりゃ怒り狂うわと覚悟したけど、無残にひしゃげた缶を見た娘は「…パパのあんよは?ケガしてない?」と少し寂しそうに呟いており、3歳児の利他が利己に打ち勝った瞬間を目撃し、ババアはむせび泣いている。

2019-08-04 07:17:12
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

note.com/bigocean/n/nd8…どうして我々の脳は「後ろめたさ」を感じるのでしょうか。 脳の最も人間らしい部分が求める理想の自分像と今現在の自分の生き方にギャップがあるときに生まれます。 その自裁の念は、自分が本当になりたい自分になる勇気を持ち、それを実現させるまで消えることはありません。

2020-04-19 11:56:50
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した