
《総理の動き》 本日(10月18日)岸田総理は官邸で原油価格の高騰について会見を行いました。 ▼会見の全文はこちら kantei.go.jp/jp/100_kishida…
2021-10-18 17:43:58
《総理の動き》 本日(10月18日)岸田総理は、都内で飲食店経営者と車座意見交換会を行いました。 その後、総理は本日の意見交換会について会見を行いました。 ▼車座意見交換会の様子はこちら kantei.go.jp/jp/100_kishida… ▼会見の全文はこちら kantei.go.jp/jp/100_kishida…
2021-10-18 16:44:06
拉致被害者ご家族の皆様から、切実な想いをお伺いいたしました。拉致被害者の方々も御家族の皆様も御高齢になられ、一刻の猶予もないという切迫感を私も共有させて頂きました。 pic.twitter.com/crCzOUHhWD
2021-10-18 19:50:25


御家族の皆様が、この日本の地で、北朝鮮に拉致された愛する方々との再会を果たす日が一刻も早く訪れるよう、全身全霊を傾けて取り組むことを改めてお誓い申し上げました。 @kishida230
2021-10-18 19:50:26
《総理の動き》 本日(10月18日)岸田総理は官邸で拉致被害者御家族と面会しました。 ▼詳細はこちら kantei.go.jp/jp/100_kishida…
2021-10-18 21:14:53
昨年上梓した『岸田ビション 分断から協調へ』(講談社)が新書となって新発売となりました。 新書改訂版として「あとがき」を削除し、「はじめに」を総理就任後に改稿しました。それ以外は変更ありません。 全国の書店やネットで販売されています。よろしくお願いします。 bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0…
2021-10-18 21:26:42
【#大阪・関西万博】 新たに #サウジアラビア より参加表明がありました。現在計58か国5機関。#Expo2025 を盛り上げるため、引き続き働きかけを行っていきます! #万博 ▼詳細はこちら mofa.go.jp/mofaj/ecm/ec/p…
2021-10-18 10:27:11
グローバルフェスタJAPAN2021開催報告 9日及び10日、「グローバルフェスタJAPAN2021」が東京国際フォーラム(東京都千代田区)で開催されました。 mofa.go.jp/mofaj/gaiko/od… pic.twitter.com/Qgh4XQyjuy
2021-10-18 09:30:03

日・クウェート外相電話会談 18日、午後3時40分から15分間、茂木敏充外務大臣は、アフマド・ナーセル・アル・ムハンマド・アル・サバーハ・クウェート外務大臣と電話会談を行いました。 mofa.go.jp/mofaj/press/re…
2021-10-18 18:01:13
三宅外務大臣政務官の「ドイツ統一記念日レセプション」出席 10月18日、在京ドイツ大使館(於:広尾)において「ドイツ統一記念日レセプション」が開催され、三宅伸吾外務大臣政務官が出席しました。 mofa.go.jp/mofaj/erp/c_se… pic.twitter.com/ndLwPcyLj2
2021-10-18 17:39:51

BS朝日「#宇賀なつみのそこ教えて!」で先週放送した 「資源の無駄をなくすために! 私たちにできること」の番組ハイライト投稿! 番組が気になった方は、以下のリンクから全編をチェック! gov-online.go.jp/pr/media/tv/so… twitter.com/gov_online/sta… pic.twitter.com/0WNaAvNbML
2021-10-18 14:58:48
BS朝日「#宇賀なつみ のそこ教えて! 」 金曜よる6時~ 限りある資源を無駄にしないために、私たちにはなにができるでしょうか? そのヒントとなる情報を盛りだくさんでお届けします! 宇賀さん、レイワくんと一緒にゴミへの向き合い方を考えてみましょう! #JOY pic.twitter.com/EbH2U8K4Qj
2021-10-15 11:03:59
BS朝日「#宇賀なつみ のそこ教えて!」で放送した「気象データをビジネスに活用!気象データアナリスト」。 以下のリンクよりご覧いただけます。 政府インターネットテレビ nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23350.h… twitter.com/gov_online/sta…
2021-10-18 15:01:52
BS朝日「#宇賀なつみ のそこ教えて!」の番組内のお知らせコーナー「聞いてナッ得!」 10月15日(金)よる6時20分頃 ビジネスへの気象データの活用について #石井てる美 さんが専門家に聞きました! 気象データの活用に興味がある企業の皆さんにこそ知ってほしい内容です! お見逃しなく! pic.twitter.com/tueqaLvqge
2021-10-15 11:12:04
【青木源太・足立梨花 Sunday Collection】 学校教育の新たな取組“GIGAスクール構想”。 番組では、新たな可能性や学校の現状などをスペシャリストと深掘りしました。 聴き逃した方は、こちらから。 10月17日放送。 #サンコレ #青木源太 #足立梨花 gov-online.go.jp/pr/media/radio… pic.twitter.com/cGSE6jfLbQ
2021-10-18 17:00:03

/ あなたの声が役所の手続改善につながります \ 「手続が分かりにくい」「窓口が対応してくれない」 行政の仕事や手続き、サービスに関する苦情、意見・要望は総務省の「行政相談」へ。電話、インターネット、全国の行政相談所にて受け付けています。 gov-online.go.jp/useful/article… pic.twitter.com/6B6dszBfDb
2021-10-18 12:30:03

【行政相談週間(10/18~10/24)】 国の行政機関、地方公共団体、弁護士などの専門家がワンストップで様々な相談を受け付ける「一日合同行政相談所」を全国各地で開設します!この機会にぜひ行政相談をご利用ください。 soumu.go.jp/main_sosiki/hy… #行政 #相談 pic.twitter.com/mv5DAa48zg
2021-10-18 10:17:21

郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第1回)(令和3年10月15日) 令和3年10月15日、金子総務大臣は、「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第1回)」に出席しました。 soumu.go.jp/photo_gallery/… pic.twitter.com/ZkMMjbvbs7
2021-10-18 14:43:52


郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第1回)(令和3年10月15日) 令和3年10月15日、中西総務副大臣は、「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会(第1回)」に出席しました。 soumu.go.jp/photo_gallery/… pic.twitter.com/1J5KMTDWtn
2021-10-18 16:13:08


慶應義塾大学 宮田裕章教授との面会 (令和3年10月18日) 令和3年10月18日、中西総務副大臣は慶應義塾大学の宮田裕章教授と意見交換を行いました。 soumu.go.jp/photo_gallery/… pic.twitter.com/Kho3ktUVO6
2021-10-18 17:02:33



【統計】 「第6回 地方公共団体における統計データ利活用表彰」の受賞団体及び「統計データ分析コンペティション 2021」の受賞者の決定 この度、各取組における総務大臣賞等が決まりましたので、お知らせします。soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
2021-10-18 17:55:35
【情報通信・放送】 プライバシーガバナンスに関するアンケート結果(速報版)の公表 経済産業省、総務省は、企業向け・消費者向けに実施しましたプライバシーガバナンスに関するアンケートの結果(速報版)を公表します。 soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
2021-10-18 17:56:49
【情報通信・放送】 「Beyond 5G時代に向けた戦略的な知財・標準化、事業化等促進支援プロジェクト」支援対象者の公募(再公募:タイプC) 申込受付期間:令和3年10月18日(月)14時~令和3年11月1日(月)17時 厳守 soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
2021-10-18 17:58:35
【お知らせ】 令和3年度(下半期)調達計画【総務省大臣官房会計課企画官調達分】について公表しました。 soumu.go.jp/menu_sinsei/cy…
2021-10-18 17:47:39
内閣府では、防災×テクノロジー官民連携プラットフォーム第2回マッチングセミナーを、11月5日に岩手県釜石市から現地とオンライン配信にて開催します。地方公共団体と民間企業との取組事例の発表や地方公共団体との「個別相談会」を予定しています。是非ご参加ください。bosaitech-pf.go.jp
2021-10-18 18:34:55
第6回ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)を11月6日~7日の2日間に、岩手県釜石市にて開催します。オンライン参加もでき子供も大人も防災を楽しく学べるコンテンツを揃えています。東日本大震災ドキュメンタリー映画も6日夜に限定配信します。是非ご参加ください。bosai-kokutai.jp
2021-10-18 17:57:52
来月5日は「津波防災の日」です。内閣府では11月5日当日に、津波防災に積極的な地域の取組を紹介するスペシャルイベントを、岩手県釜石市から現地とオンライン配信にて開催します。是非ご参加ください。 tsunamibousai.jp
2021-10-18 14:08:33
【津波と波浪】津波は海底から海面までの海水全体が動く現象で、風によって海面付近の海水が動く波浪とは大きく異なります。大量の海水が押し寄せ続ける津波では、数十cmの高さでも流されてしまう危険があります。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/jma/kishou/kno… pic.twitter.com/UllTeGlfcB
2021-10-18 11:58:40

【#国土交通白書 ダイジェスト】 #令和2年7月豪雨 により顕在化した課題! 高齢者福祉施設での避難確保、橋梁・道路の流失などの新たな道路災害リスク等の課題が顕在化(令和3年版国交白書より)。 mlit.go.jp/hakusyo/mlit/r… pic.twitter.com/1kKEarsv7s
2021-10-18 12:00:00

【リリース】「防災・減災対策等強化事業推進費」について、令和3年度第2回の配分を行います。 <対策件数:110件、配分額:約134億円(国費)> 豪雨などによる災害の対策や防災・減災対策の推進に緊急予算を支援します。 #豪雨 #防災 #減災 #国土交通省 mlit.go.jp/report/press/k…
2021-10-18 14:41:13
【開催結果】令和3年10月15日、第2回「国連・持続可能な交通のための会議」(北京とオンラインのハイブリッド形式)に斉藤国土交通大臣が出席しました。 本会議では、交通分野の #SDGs 実現に向けた取組の共有や課題解決に向けた方策について議論が行われました。 #国土交通省 mlit.go.jp/report/press/s…
2021-10-18 14:40:49
【阿蘇山 解説情報(臨時)①】阿蘇山では火山活動が高まった状態となっていることから、10月18日16時25分、火山の状況に関する解説情報(臨時)を発表しました。 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> data.jma.go.jp/vois/data/toky… #いのちとくらしをまもる防災減災
2021-10-18 16:50:45
【阿蘇山 解説情報(臨時)②】阿蘇山では、本日(18日)14時頃から火山性微動の振幅が大きくなっています。火山活動が高まっていますので、今後も中岳第一火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性があります。
2021-10-18 16:50:46
【雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報】西日本から東日本を中心に、19日から20日にかけて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。 #いのちとくらしをまもる防災減災 jma.go.jp/bosai/informat…
2021-10-18 16:48:01
本日、萩生田大臣は、 #藤沢市 にて、コロナ禍の中で地域で頑張る中小企業等との車座対話に参加しました。今回は初めての車座対話になりましたが、こうした対話を積み重ねて、今後の政策にしっかりつなげてまいります。 #meti_daijin pic.twitter.com/PZyCsyBA6v
2021-10-18 21:27:07


#環境白書 #ちょこっと事例紹介 #うなぎの寝床 は地域の魅力的なものを通して地域文化を伝達する「地域文化商社」です。ものの販売のみならず、地域文化を体験、交流してもらうツーリズム事業も手がけるなど、まちづくりとしての拠点整備を進めています。→白書1部3章P68 env.go.jp/policy/hakusyo… pic.twitter.com/qa1FMdNuhh
2021-10-18 18:26:20

今月からスタートした、ドラマ「日本沈没ー希望のひとー」はご覧になりましたか?#小栗旬 さん演じる天海啓示が環境省職員であることから、今日は #環境省 についてご紹介します。環境省のロゴマークは、3つのイラストで成り立っていますが、ここに込められた意味を一部ご紹介しますね。 #日本沈没 pic.twitter.com/jRBbzNdJqa
2021-10-18 19:20:53

上の三角形は、山、自然界、地球環境。中央の楕円は、山を映す澄んだ水、海を表わすとともに、様々な人々が協力して、人や自然全てを包んで守っていく愛情を象徴しています。そして、下の三角形は、水面に映る自然の姿で、これにより今日の環境問題の原因となっている人間の活動を示しています。
2021-10-18 19:20:54
【コンセントでの感電事故に注意!】ヘアピンなど金属製の物をコンセントに差すと感電し、やけどを負ってしまいます。金属製の物は子どもの手の届かない場所に保管してください。また、使用していないコンセントには、いたずら防止用のコンセントキャップを取り付けましょう。 caa.go.jp/policies/polic… pic.twitter.com/vrt1GoaSkb
2021-10-18 14:05:00

家庭でできる #食品ロス削減 のポイントをご存じですか。 ①食品を適切に保存する ②食材を上手に使いきる ③食べきれる量を作る できることから始めてみましょう。 #食品ロス削減月間 caa.go.jp/policies/polic… pic.twitter.com/A6v35j9mYc
2021-10-18 10:00:01

【「#食から日本を考える。」取組に参加しませんか】 #農林水産省 では、「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を実施しています。 本日より、本運動の趣旨にご賛同いただける方が「推進パートナー」としてご登録いただけるようになりました。 nippon-food-shift.maff.go.jp/partner/ pic.twitter.com/qFH8WiPppa
2021-10-18 10:34:27

今日は #冷凍食品の日。 買い物に行く時間がない、気力もない、明日のお弁当に必要な食材を買い忘れた!・・・そんなピンチから脱出してこれたのは、冷凍庫に冷凍食品(食材)がストックされていたから。いつもありがとう、#冷凍食品。 #農林水産省 #aff maff.go.jp/j/pr/aff/2107/… pic.twitter.com/vqxqRk36UX
2021-10-18 15:33:11

冷凍食品同士を組み合わせても、手軽においしい一品を作ることができます。 写真は冷凍 #焼きおにぎり と国産の冷凍 #枝豆 を使用した「焼きおにぎりの枝豆茶漬け」。テレワークの日の昼食に試してみたいと思います。 #農林水産省 #aff #冷凍食品の日 maff.go.jp/j/pr/aff/2107/… pic.twitter.com/avkf5fLugR
2021-10-18 15:36:33

こんなに美しい #オーロラ が見られる #南極 でも #冷凍食品 は大活躍だったそうです。 常に氷点下の南極の観測基地の食事は、ほぼ冷凍食品(食材)。過酷な環境で、隊員の方々の食を支えたのだとか。冷凍食品、侮るなかれ! #農林水産省 #aff #冷凍食品の日 #南極料理人 maff.go.jp/j/pr/aff/2107/… pic.twitter.com/6jxOl9Frku
2021-10-18 15:41:58

【追突事故多発中!】 トラクター等の交通事故は、追突が約半数を占め、単独事故の2倍の割合です。 シートベルト未着用の場合、追突時に車外へ放出され、より重篤な被害を受ける可能性があります。 運転時には必ずシートベルト着用を! maff.go.jp/j/seisan/sien/… pic.twitter.com/MdZ6IdSi4s
2021-10-18 19:32:51

11月25日から12月1日は犯罪被害者週間です。 12月1日に開催する中央イベントでは、「被害者支援を知ろう」をテーマに中川翔子さんとトークセッションを行います。犯罪被害者支援について皆さんも一緒に考えていきましょう。 ▽イベント参加申込み方法など詳しくはこちら npa.go.jp/hanzaihigai/jo… pic.twitter.com/jFHjZSdFCT
2021-10-18 15:21:27

令和3年10月15日(金),再犯防止活動の功労者に対する内閣総理大臣表彰が行われました。 👉moj.go.jp/hisho/kouhou/h… #法務省 #フォトニュース pic.twitter.com/28Nfc4eiak
2021-10-18 15:35:51

【テロ対策特殊装備展(SEECAT)’21】 公安調査庁ブースでは,当庁業務,経済安全保障,国際テロ,サイバー攻撃などに関するパネル展示をするほか,ご好評いただいている「国際テロリズム要覧2021」など各種資料も配布します。 会場マップ(青海展示棟Bホール)→seecat.biz/common/pdf/202… pic.twitter.com/rN5wIDcvpf
2021-10-18 21:16:00

【テロ対策特殊装備展(SEECAT)’21】 最終日22日(金)には,当庁職員が国際テロ情勢とサイバー攻撃に関するセミナーを開催します。 ●10月22日(金)15:30~16:30 ●当日登録制(開始30分前よりセミナー会場にて受付開始) ●聴講料無料 詳細はこちら→seecat.biz/seminar/detail…
2021-10-18 21:20:33
公安調査庁は,10月20日(水)から22日(金)までの間,展示会「テロ対策特殊装備展(SEECAT)’21」(@東京ビッグサイト青海展示棟)に出展します。 pic.twitter.com/jdqjBKSbRb
2021-10-18 21:22:32