
本日のお絵かき:偶には何時もと違う服装でin愁治 pic.twitter.com/KA7FHz5J2q
2016-02-13 22:40:44

小耳話:愁治描いてた時にはポルノグラフィティの曲を聞きつつ、紗南を描いてた時はムカシの曲聞きながら描いてました(チャンチャン
2016-02-13 23:29:06
本日のお絵かき:500サイズシリーズその4、キサラギ。右目は無くて、ある機能を持つ時計が埋め込まれています pic.twitter.com/HB6RZYqEch
2016-02-14 22:26:50

小耳話:キサラギはかれこれ5年以上描いてるキャラだけど、最初の頃と今とで違うのは『右目の時計が描けているか!?』という事。後、髪の毛はメッシュみたいなのをイメして頂ければコレ幸いです
2016-02-14 22:34:54
本日のお絵かき:500サイズシリーズその6、カゲという生き物の長である創生師(ソウセイシ)。髪の毛長いけど、性別は男です pic.twitter.com/QUmeEOSmt5
2016-02-15 20:47:40

小耳話:本日上げた500サイズシリーズ、その5のマリヤを描いた時は主にバンプの曲を聞きつつ、その6の創生師を描いてた時は主にナノさんの曲を聞きつつ描いてました(チャンチャン
2016-02-15 23:02:02
本日のお絵かき:500サイズシリーズその9、とある中学校の図書室に住まう少年、名はリヒョウ。読書好きで、知識は豊富かと思えば現代的な事には疎いという一面を持つ。 pic.twitter.com/vxbarWiV6d
2016-02-17 23:53:03

本日のお絵かき(再投稿):500サイズシリーズその13、探偵会 会員No.003こと琉堂ツカヤ(名字は「りゅうどう」と読みます)彼は「一人身探偵」として自由気ままに(?)仕事をこなしているとか pic.twitter.com/ZKR4zZ2b0P
2016-02-27 22:36:36

本日のお絵かき:500サイズシリーズその17、一枚の地図を片手に世界を歩く者、彼の名は竜誠(リュウセイ)。小さい時に行方不明になった兄を探すため、今日も彼の旅はつづいてゆく…。 pic.twitter.com/WRu0MGmheb
2016-03-02 22:10:56

小耳話:竜誠描いてた時に聞いてたのはSPYAIRの「サクラミツツキ」という曲エンドレスでした
2016-03-02 22:12:49
というより今日の絵、最初は後ろ姿だけにしようかとも考えたけど、さすがにそれじゃ名前や設定言ってもなんか一押し足りないなと思って、横顔入れた次第です。
2016-03-02 22:17:16
本日のお絵かき:500サイズシリーズその21、情報屋でもある前沢 慎呉(マエサワ シンゴ)は、自らの足で歩き情報を仕入れている。着ているスーツはウン十年に流行ったモノらしい。ちなみに、秋山事務所で働いている紗南の事が好きらしい pic.twitter.com/v2i7qi1Py0
2016-03-12 21:31:37

前にも言ったような気がするけど、慎呉は愁治と同い年だから紗南とは10位年は離れている。けど、好きだからテレ隠しとして(?)「お嬢さん」と呼んる。一人の時は「紗南さん」と言っては一人で悶絶してたりする
2016-03-12 21:55:27
それと、普段の表情としては(さっき上げた絵の通り)糸目顔(?)が主。情報の聞き方次第等で、瞼開いたり開かなかったりする
2016-03-12 22:00:51
小耳話:500サイズの慎呉描いてた時、1番最初に聞いてたのは細川たかしさんの「北酒場」その後はシャッフルで何聞いてたかは定かではないが、懐メロオンリーだったのは覚えてる
2016-03-12 22:06:58
本日のお絵かき:500サイズシリーズその31、カゲ法師 管崎蝶華の孫でもある管崎 耕夜(カンザキ コウヤ)もまた、カゲ法師になる者でもある。しかし、彼はまだ若い為、半人前な所があるものの、カゲを滅する力は蝶華にも劣らない模様。 pic.twitter.com/qAUVaB5wom
2016-03-31 21:50:19

本日のお絵かき:500サイズシリーズその32、怪物を倒す組織のリーダーでもある樫蔵(カシクラ)。彼はある怪物を探し、滅する為に、最初は一人で行動していた。だが次第に慕う者も増え、今はその仲間と共に怪物を探す日々を送っている。 pic.twitter.com/99BsDxy5VB
2016-04-02 22:50:32

本日のお絵かき:500サイズシリーズその35、『彼を見かけたら、その日は幸福な事が訪れる』という都市伝説がある位だが、素性が解らない所がある為、彼についてはあまり解らぬ所があるそうだ。 pic.twitter.com/LErGaDZfMU
2016-04-09 22:41:02

本日のお絵かき:500サイズシリーズその37、変装の名人でもあり、ある者に頼まれ前科者を暗殺する者ことビスドール。しかし、先程記した名前は本名ではないのであしからず。変装のしすぎで本来の自分を見失い、今のような姿で日々を過ごす。 pic.twitter.com/eU2NYPWV4e
2016-04-16 00:31:37

小耳話:実言うと、シエルが見た未来てのが、ビスドールと共に行動するというモノ。そんで、知り合いの科学者にあるモノを作らせビスドールの所へ行ったという話でした(チャンチャン)
2016-04-16 00:34:44
本日のお絵かき:500サイズシリーズその44、壱ノ笠生物研究所に所属する研究員の一人でもあるN氏。彼が主に行ってる研究は「術者ではない人間に術式を組み込ませ、人工的に術者をつくる」事である。 pic.twitter.com/7XCJMgZVbN
2016-06-01 22:14:17

小耳話:500サイズで描いてる研究所組の研究員は手に資料持ってます twitter.com/5jyouTsukito/s…
2016-06-01 22:19:42
(再投稿)本日のお絵かき:500サイズシリーズその30、壱ノ笠生物研究所で働き始めた煉瓦氏。新人の時、最初来た時は上司でもあり先輩でもあるN氏に中を案内してもらい、研究所で働くという意味を知る事となる訳だが…。 pic.twitter.com/Ey0n4DRqlz
2016-03-29 21:18:52
本日のお絵かき:500サイズシリーズその47、主にバラエティ番組担当のナポリタンレプリカと背が小さいのが目印な男性アナウンサー稲森志郎(イナモリ シロウ)。ちなみに、彼は既婚者でもあるぞ! pic.twitter.com/x3g8l8o0Z5
2016-07-01 21:18:52

小耳話:ちなみに、彼はニュース番組も担当する時もある(主に昼辺りの時間帯)けど、その時はレプリカオフ状態で出演してます。そもそも、ナポリタンレプリカ乗せようと言い出したのはアナウンサー部偉い人がキッカケ。今やそれがトレードマーク化しちゃってる所はあるという話でした
2016-07-01 21:21:29
本日のお絵かき:500サイズシリーズその48、彼の名はセルク。鳥に姿を変える事が出来る術者で、毛色は髪の毛と同色で烏に似た姿なのが特徴である。現在、セルクはある人の元で修業者兼相棒として共に日々を過ごしている。 pic.twitter.com/SV2yipQzQx
2016-08-26 23:40:10

小耳話:セルクの年は10代後半から20前、鳥の姿に変える事が出来るのは修行の成果でもある。家族構成としては、両親は居て姉が二人いる。一人は結婚してて、もう一人は訳の解らん事をして街を歩いている(セルク談)…らしい。
2016-08-26 23:58:59
本日のお絵かき:500サイズシリーズその49、リヒョウがまだ坂東 良門(バンドウ ヨシカド)と呼ばれていた時代のお話だ。彼は小さい時から本を読むのが好きだったのだ。良門という名は、タキという女性に名付けてもらったものである。 pic.twitter.com/smzMErynR0
2016-09-28 22:38:53

成長するとこうなります twitter.com/5jyouTsukito/s…
2016-09-28 22:45:03
本日のお絵かき:500サイズシリーズその50&51、私の創作の全てはこの二人から始まったと言っても過言ではない…!?有坂捺稀(アリサカ ナツキ)は探偵で亜川ルイ(アガワ ルイ)は助手という関係で、捺稀は探偵会の設立者でもある。 pic.twitter.com/kmoxt5RaIP
2016-10-05 20:44:14


小耳話:50の方が捺稀で51の方がルイ、最初に言った事は本当の話です。私が創作し始めたのは丁度この時期で、かれこれ10年以上経ってたりします。この二人は本当に初期中の初期ッ子てのもあり、ムカシと今じゃ描き方自体は変わってるけど二人の関係は案外変わってなかったりします。
2016-10-05 20:54:09
本日のお絵かき:500サイズシリーズその52、普段は何処にでも居るサラリーマンでもある三嶋 蓮(ミシマ レン)、両親は放浪癖がある今は妹と共に家に住んでいるが、ある日いきなり少女が現れ「この街を悪いヤツから救って」と言われ、壱ノ笠を守るヒーローという二足の草鞋生活が始まった。 pic.twitter.com/eNeNJKhzqy
2016-11-01 23:32:20

小耳話:彼は特撮作品を観るのが好きで、土曜・日曜朝に入る作品も観ているし、映画作品も観るし、ムカシの作品も観ているので特オタな一面もある。
2016-11-01 23:34:17
@5jyouTsukito 蓮の前に現れた少女てのがこの子だよ twitter.com/5jyouTsukito/s…
2016-11-01 23:37:13
本日のお絵かき:500サイズその3、ちょい久々に描いた気がするトレス pic.twitter.com/xyDFVcKzre
2016-02-14 21:13:27
本日のお絵かき:500サイズシリーズその54、彼の本名は不明だが、こういう風に呼ばれている「実験体G-01」(ジッケンタイ ジーゼロイチ)。壱ノ笠生物研究所に勤めるN氏がつくり上げた改造人間的存在で、右手は標準的だが左手は6本である。報告によると、彼の好物は肉だと言う pic.twitter.com/gTZgzM12Jv
2016-11-03 22:22:43

本日のお絵かき:500サイズシリーズその57、年と身長は比例しない男こと秋山愁治(アキヤマ シュウジ)は壱ノ笠の片隅で自身の多彩な能力を人の為に使う事務所を経営する所長だが、三十路を少し過ぎの男は特撮作品を見るのも聴くのも大好きな子供っぽい一面を持つ。 pic.twitter.com/qvSSlgcBFE
2017-02-18 22:29:04

本日のお絵かき:500サイズシリーズその61、怪人倒しの専門家のホープでもある永山瑛慈(ナガヤマ エイジ)は現在、中学一年生。本人は怪人倒しに専念したいが長でもある樫蔵が「勉学も大事だ」という事で学校に通いつつも日夜、学校に現れる怪人を手に持つ刀で倒している。 pic.twitter.com/rniE6hMajt
2017-06-29 21:09:56

小耳話:瑛慈の数少ない弱点というか、彼は敬語を使い慣れてない所があります。それと、人に何かを聞く時は「職務質問をするが…」という風に言う時もあります。
2017-06-29 22:07:16
本日のお絵かき:500サイズシリーズその65、人からはよく「テンションが高いヤツ」だと言われることが多い灰田だが、それはあくまで仕事をしていない時の話だ。彼が本気になると、何時も持っている玩具みたいな鎌も鋭利な物へと変わり、右目の星型絆創膏が剥がれ真の姿を現すと言われている。 pic.twitter.com/4B2PLiYJKL
2017-10-31 22:47:57

本日のお絵かき:500サイズシリーズその68、江東幹尚(エトウ ミキヒサ)は壱ノ笠に住んでいる若者だが不良でもある。しかし、そこらの不良と一緒に見られては困るとは本人の弁。彼は「自分らよりもタチ悪い不良を成敗する存在」として、日々、夜の壱ノ笠を走るのであった。 pic.twitter.com/iLdmK5YGqt
2018-01-31 21:37:07

本日のお絵かき:500サイズシリーズその69、シトラギス。彼は前街長の息子である事、現街長でもあるシチリアス・マテルにあるモノを飲ませ、ヒトとしての存在を薄めてしまった人物。彼は277機関に連行され、罪を償う歳になるまで、その身を拘束されたが…。 pic.twitter.com/3K42oYUFRx
2018-02-28 21:26:47

本日のお絵かき:500サイズシリーズその70、違法タイムトラベラーを追う者、それが未来刑事の務めだ。その中の一人でもある古宮刑治(フルミヤ ケイジ)は壱ノ笠第三警察署に配属されたものの、本来の責務というよりは一般的な仕事に日々追われている。 pic.twitter.com/vHclIPZg9X
2018-03-31 23:22:12

詳しい事はコチラに色々と書いてたりしてます(ハイ twitter.com/5jyouTsukito/s…
2018-03-31 23:23:22
本日のお絵かき:500サイズシリーズその73、両目とも【カゲ】を見つける眼で、両手とも【カゲ】を滅する事が出来る者を「双手双眼のカゲ法師」という。菅崎 嘉平(カンザキ カヘイ)もそのうちの一人なのだが、風来坊な所があるが故に、一部では「菅崎家の風来坊」と呼ばれているらしい。 pic.twitter.com/9JKmgj8gac
2018-06-30 19:45:07

本日のお絵かき:500サイズシリーズその74、箕河 贋助(ミカワ ガンスケ)は、カゲ法師でもある菅崎伊兵衛との間に生まれた子であるが、母親が異なる為、佐平や嘉平達から見れば異母兄弟という存在でもあり、カゲが見える眼を両目とも持つ子としてこの世に生を受けた者でもある。 pic.twitter.com/U5282SlHWD
2018-07-28 21:26:31

小耳話:贋助さんは神の代わりにカゲを信仰する「幻影教」の初代教祖様だったけど、ある事がキッカケでその座を降りて、今は穏やかに償いつつ日々を過ごしているよ。 それと、贋助さんは箕河香穂から見ればひいおじいちゃんに当たる方だよ twitter.com/5jyouTsukito/s…
2018-07-28 21:32:23
本日のお絵かき:500サイズシリーズその18、ある生き物を体内に宿すヒト、彼女の名は箕河香穂(ミカワ カホ)、その生き物のせいなのか体の一部分が変になっている模様。 pic.twitter.com/BSyh57q2Q9
2016-03-03 22:12:46
本日のお絵かき:500サイズシリーズその77、彼は277機関灰田チームに所属する者で、周りからは基本的には追跡者と呼ばれ、偶にチェイスやチェイサーとも呼ばれている機関者で、標的をしつこく追う事でも有名である。 武器として、踵に刃が仕込まれている靴を履いている模様。 pic.twitter.com/AaBJNfzmPD
2018-10-15 21:59:06

本日のお絵かき:500サイズシリーズその78、青葉 丈(アオバ ジョウ)はお菓子が大好きな機関者でもあり灰田チームの一人だ。そのお菓子を食べて自らの力を得て、必殺技でもある「ジョーカーの切り札」を繰り出すと言われているが、温厚な性格が故に、その技を繰り出す事は滅多にない模様。 pic.twitter.com/cFxTVD8oUB
2018-11-30 21:33:51

小耳話:青葉君の必殺技でもある「ジョーカーの切り札」は、名前の「丈」⇒「じょう、か」⇒「ジョーカー」から来てたりします なお、技の内容はまだまとまってません(お前 twitter.com/5jyouTsukito/s…
2018-12-01 11:03:56
本日のお絵かき:500サイズシリーズその81、壱ノ笠の役場に併設されている食堂で働くシェフの名は前沢慎太(マエサワ シンタ)。 彼は今の職場に就く前は様々なレストランで働いていた事もあり、基本的な和洋中料理を作るのが得意で、数量限定メニュー「本日のランチ」担当シェフでもある。 pic.twitter.com/MotmHsbRk3
2019-02-28 21:26:19