0
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP0 りとも先生からいただきましたキット、このキットから着手したいと思います。 WMWは5種くらいのスキームが用意されているのですが、5色ローゼンジにブルーリブ、黒の胴体が素敵なこの箱絵の機体で取り組みます。 pic.twitter.com/a1EIaFFyQc

2021-04-17 05:51:36
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(1) 上下翼のデカールを両面貼り、クリアコートまで進みました。 この後まだ表面処理を行いますのでクリアの硬化に時間をとります。 pic.twitter.com/daMeQpWgXQ

2021-04-17 06:11:17
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(2) クリアコート硬化の時間もかなりとったのでリブテープをスカイブルーで塗装 とりあえずお試しの一本 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/PAB7CnTmHq

2021-05-23 09:03:54
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(2-1) スカイブルーのリブテープの塗装が完了しました #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/MeLyODHlER

2021-05-24 17:58:48
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (alb) WIP(3) 翼端のリブテープを筆で加筆 十字マークとホワイトラインが入り翼の処理も残すところシェードとツヤ補正です。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/WZOrJGXLyo

2021-05-28 06:14:40
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(11) 足まわりの製作 TL:ストラット仮組み確認 TR:主輪をブロックゲージで水平垂直出し固定 BL:黒塗装をグレー4でダストマスキングを用いて風合い付け BR:ホイールカバーはスポークチラ見せタイプのため裏面にステンレス線を追加 pic.twitter.com/BCH3VL5WL1

2022-03-05 14:45:39
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(3) D.IIIエンジンの毎回の修正です。 6気筒をつなぐ配管が抜きの都合で菅となっていないため削り落とし、穴あけをして1mm径の真鍮線で置き換えています。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/O30OAXkdZQ

2021-06-06 09:16:05
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(3-1) D.IIIエンジンのシリンダに赤ラインを施しました。 赤をざくっと吹き マステの細切りで位置決め 0.7mmのマステでシリンダに巻き付け 位置決めのマステを取り黒を吹き付け アクセントになるところなので真面目にやります #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/uGRNnxhQ1E

2021-06-07 07:05:51
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII(Alb) WIP(4) コクピット内部品をちまちまと製作 この後操舵関係のリギングをして総組です。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/Cv2GB2IDJt

2021-06-19 09:49:33
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII(Alb) WIP(5) 操舵系のリギングが出来ました。 各部品に0.3mmの穴開けをするか、切り掛けをして0.13mm径の線を瞬着で固定しました。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/tYB2Gm8a1U

2021-06-19 18:20:57
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII(Alb) WIP(5-1) 操縦桿の左右の操作を補助翼に伝える金具の接続ですが、リギングをこのまま主翼まで持ち上げテンションがかかるため、0.3mmステンレス線で補強しておきます。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/VId8GaB43n

2021-06-20 06:00:37
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(6) 昨日の午後は模型仲間とzoomで雑談しながら操舵周りの組み付けをしました。 細かな作業ですが独りでやっているより捗り、楽しい時間でした。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/wSnFcMMrsC

2021-06-21 06:15:51
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(7) コクピット周辺を続けて製作 左上:尾翼操舵索をプラ板を追加して固定 右上:コクピット前方は防火壁まで取り付け 左下:計器盤裏に配線 右下:LMG銃座位置決めはこの段階で #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/rZGGQ0rAqu

2021-06-26 06:59:46
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(8) D.IIIエンジン内のベアリング組込ですが、プロペラをつけてしまうと外すのが難しくなるため奥側のベアリングは嵌め込むだけにして引き出せるようにしました。 #複葉機作る祭り2 pic.twitter.com/eMLZ4ifw61

2021-08-12 11:31:54
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(9) ストラットへの0.3mm径ステンレス線の埋め込み いつもの強度安心鉄骨構造施工 pic.twitter.com/O3cpixDwsO

2022-02-28 06:56:00
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(10) 足まわりのストラット4本にステンレス線の埋め込み完了 pic.twitter.com/J75uIseKp9

2022-03-04 17:55:18
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(10) ストラット受け側の調整 TL:調整後に仮組み確認 TR:伸ばしランナーで取付穴を埋め0.4mm径で穴開け BL:ステンレス線の角度調整 BR:事前準備としてストラットの形状を黒吹き付けで型取り差し込み部は切り取り pic.twitter.com/IpR82GXeZE

2022-03-01 17:30:17
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(11) 上主翼側のストラットの接続調整が終わり仮組み確認 pic.twitter.com/M5DTr9U1o0

2022-03-02 05:53:27
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

今回のFokker用lMG もうこれまでで何本作ったのか数えるのが面倒になってきた。 pic.twitter.com/xNtUosDC1t

2022-03-06 10:47:25
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(12) 上主翼のストラット仮組みに続けて機首パイプフレームとの接続確認 pic.twitter.com/yRVI0G0k70

2022-03-02 17:56:59
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(12) 今回は機首のエンジン部をフルパネルオープンにしたいので各パネルの調整とストラットの受けで負荷のかかるところを真鍮パイプで置き換え pic.twitter.com/8PKNPQSsn4

2022-03-06 18:16:08
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(13) エンジンのマウント仮組み確認 TL:ラジエーターの位置確認 TR:エンジンマウント仮組み BL:パイプフレーム 下部より BR:エンジンマウントのパイプを支える2本を真鍮線で置き換え エンジン受け5ケ所に位置決めの軸追加 pic.twitter.com/9xp5S8Zxpp

2022-03-08 07:06:03
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(14) エンジンに補器類を取付、配線と配管 pic.twitter.com/vdQCP1QLjX

2022-03-11 06:08:28
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(15) エッチングのシートベルトとlMGジャケットの組付 lMGジャケットは板厚で受け側をかなり削り込み WNW初期の頃の傾向かも pic.twitter.com/F4OtorkLWV

2022-03-12 10:33:32
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(16) 機首周辺の総仮組み これにて胴体に組み込めそうです pic.twitter.com/Wgd70HWaRP

2022-03-14 05:08:39
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(17) 胴体の塗装 TL:現状 写真確認 TR:グレー吹き付けのためパイプフレーム部をマスク BL:パイプフレーム部を0.1mmプラ板貼り BR:最初の試行 メリハリがないので見直し pic.twitter.com/MOHQJqFoZr

2022-04-01 06:11:56
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(18) 尾翼の塗装 TL:上面と右側面 TR:下面と左側面  シェードはC183スーパークリアグレートーンを使用後ホワイトを薄吹きして調整 BL:ベース色ホワイトの吹き付け前 BR:ブラックで雑に塗装後フレーム部をマスク pic.twitter.com/RTBGNnFAmn

2022-04-03 14:30:17
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(19) 胴体のデカールを貼り士の字に仮組み これで各部品が揃い総組に入ります pic.twitter.com/oxBriO93TV

2022-04-04 05:40:11
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(20) 上下主翼リブ周辺のシェーディング TL TR :マスキングを剥がした状態 BL BR :マスキング幅は0.7mm クリアブラックをマスキングの着色を確認しながら吹き付け pic.twitter.com/i5Ou1jTZvy

2022-04-08 07:04:38
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(21) 上主翼と胴体のストラット接続仮組み確認 各所整合がとれていないと、どこかで歪みが出るので入念にて確認を行います pic.twitter.com/F2g3tPp7yI

2022-04-09 01:26:46
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(22) 下主翼の間の胴体のパネルは当初閉じるつもりだったが欲が出てきて着脱式に TL:処理後の下主翼組込の状態 TR:木材らしく桁等を塗装 BL:1x4mmのマグネットを組込 BR:処理前 pic.twitter.com/5r8Do8fH9N

2022-04-10 07:55:04
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(23) エンジンをマウント後の配管等作業記録 TL:4-スロットルのロッドとリンク追加 TR:3-キャブの配管その2 BL:2-キャブの配管その1 BR:1-フレームクロスバー追加 pic.twitter.com/TuBUCGKpum

2022-04-13 01:42:29
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(24) ラジエーターの設置 TL:設置後 斜め上部 TR:設置後 下部 BL:下部パネルを仮組みして位置決め BR:ラジエーターの下部パネルはマグネットで脱着式に pic.twitter.com/Ao49gCHRVD

2022-04-15 07:06:37
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(25) 機首上面にSpandau,Windscreen,Oigee sightを設置 Oigee sightは鏡胴を穴開けしてUVレジンでレンズをそれらしく pic.twitter.com/CN21jluwJj

2022-04-17 10:19:09
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(26) ストラットと上下主翼の整合を上主翼の取付位置を模したプラ板を用いて仮組み確認 pic.twitter.com/kQcihpzPvb

2022-04-18 06:18:34
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(27) 仮組み確認が出来たので上主翼載せ TL:4-上主翼が載った後も精度確認 TR:3-上主翼を裏にしてストラットを取付位置にて差し込み BL:2-ストラットが固定された状態 BR:1-機首前、外、機首後の順にて接着 pic.twitter.com/P8JNCI2th5

2022-04-20 05:17:23
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(28) 尾翼の組み立て TL:4-組み上がり TR:3-方向舵は真鍮線接続で形状から斜めからもぐりこませる BL:2-垂直安定板も接続を真鍮線で補強 BR:1-水平安定板の精度確認 pic.twitter.com/QUCwiO5zvs

2022-04-21 06:30:15
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP (29) 主脚の組み立て TL:4-組み上げ状態 TR:3-水平垂直を出して車輪を接着 BL:2-車輪カバーの穴から見えるスポークのモールドをステンレス線で置き換え BR:1-ストラットは0.3mm径ステンレス線を埋め込んで補強 pic.twitter.com/YS2YJwCHqp

2022-04-21 20:33:42
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(30-1) 主脚ストラットの位置決め調整 取付位置を模したテンプレートを作り位置決めをして接着固定ですが歪みの補正に手間取っています 補足:歪みは金属線の補強の過程で生じたものでキットのままだと精度よく組めます pic.twitter.com/ZKYU61nw8z

2022-04-23 05:59:53
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(30-2) 主脚の取付 TL:4-組み上がり 斜め前方から TR:3-仮組みして精度確認 BL:2-胴体側は1mmのフレームに0.3mm穴開け BR:1-主脚の4本のストラットを胴体の取付位置を模した治具で水平・中心出し pic.twitter.com/IggBKZL6d5

2022-04-23 15:38:55
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(31) プロペラとエルロン等の取付を行い、後はリギングを各所行います。 pic.twitter.com/LhPVXFUAqM

2022-04-24 06:22:52
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(32-1) リギングはこの機で一番面倒な所から。 実機と同様に コクピットから機首上部に出してきている操舵索を上主翼からのものと両結ターンバックルで結びます。 写真は調整中のものです。 pic.twitter.com/gtfr3y5RZv

2022-04-26 04:33:03
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(32-2) 各所リギングが完了 素材が後にわかるように塗装前状態です。 この後細部見直しをして完成とします。 pic.twitter.com/gYrY3y8pYY

2022-04-29 17:28:50
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII 整備備品の製作 整備中の写真でよく見かける、機体を水平にするためにテイルスキッドを乗せる台をプラ材で小物として製作しました TL:4-完成状態 TR:3-ラフ図に合わせて接着 BL:2-プラ材切り出し BR:1-インストの写真からラフ図描き pic.twitter.com/bMbCV1rLQM

2022-05-02 05:59:44
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) WIP(33) 細かな部品を金属線で補強 TL:4-リフトハンドルとフットステップは0.6真鍮パイプで作成 TR:3-水平尾翼ストラット下面組み上がり BL:2-キット部品と作成部品 BR:1-0.3プラ板切り出しで0.3ステンレス線をサンドしてストラット作成 これで製作終了 pic.twitter.com/DGUJFMsn9k

2022-05-06 08:20:58
拡大
拡大
拡大
拡大
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

Fokker D.VII (Alb) [Wingnut Wings 1/32] 完成としました 製作にあたっては、機首のエンジンカバーをフルオープンにすることの他、外装を自分のイメージした雰囲気で製作出来たと思います。 このキットを譲っていただきました、りとも先生(@Z_NIKKOR_50 )に改めてお礼を申し上げます。 pic.twitter.com/Qmb6nGSUHg

2022-05-08 11:19:43
拡大
拡大
拡大
拡大
0
まとめたひと
𝕤𝕔𝕙𝕦 @喪中 @s_c_h_u

schuはしゅうと読みます。模型が好きでその時の気分で作りたいものを作ります。対象は 遠い昔のはるか彼方の銀河系のものから24世紀くらいのものまで。 全日本とんかつ愛好家クラブ会員