福岡市中央区にある須崎公園について、その3。須崎公園は文化拠点施設の建設とそれに伴う再整備のため、2021年8月に閉鎖された。3回目は野外音楽堂と福岡県立美術館について。
0
タケ @take_all_a

文化拠点施設の建設に伴う再整備で閉鎖された #須崎公園 (福岡市中央区)に関する3回目。前回は、正門〜噴水〜野外音楽堂が軸線上に配置されていたと述べた。今回はまずその音楽堂について。写真(2021年7月)はかつての水盤から音楽堂を見たところ。 pic.twitter.com/rQtQMGxhAs

2021-10-10 20:42:01
拡大
タケ @take_all_a

野外音楽堂と福岡県立美術館。末期の寂れた状態からは想像も付かないが、1960〜70年代は武田鉄矢やチューリップといった有名アーティスト達がアマチュア時代に演奏するなど、須崎公園の音楽堂は福岡の音楽シーン史上重要な場所である。 pic.twitter.com/yFzWmN5RO0

2021-10-10 20:45:30
拡大
タケ @take_all_a

もっとも、音楽堂は後年に改修されて往時と外観が異なる。昔の写真が見つからず、どこがどう変化したか断定はできないが、現在のステージ周りの構造物は増築と見ていいだろう。一方、観客席はあまり変わっていないのではないか。 pic.twitter.com/hke1jP7NON

2021-10-10 20:47:27
拡大
タケ @take_all_a

音楽堂では以前からホームレスの人達がブルーシートでテントを張って暮らし、一時期はテント村の様相を呈していて、私は音楽堂に近づくのを遠慮していた。公園閉鎖前に久しぶりに見るとひとつだけになっていた(園内の他の場所にもうひとつ)。 pic.twitter.com/9eBEilG5A2

2021-10-10 20:49:32
拡大
タケ @take_all_a

このときステージでは若者がダンスの練習中で、ホームレスの人は離れた木陰で寝ていた。ステージ使用において当事者間で自主的というか暗黙のルールか何かができていたようだ。

2021-10-10 20:53:28
タケ @take_all_a

なお、再整備後の須崎公園に野外音楽堂が再建される計画は今のところ聞こえてこない。完成予想パースに描かれている文化拠点施設のエントランス前でのイベントは、おそらく仮設のステージと出店だろう。 pic.twitter.com/tL5iZLZk8m

2021-10-10 20:56:07
拡大
タケ @take_all_a

実際、天神中央公園でのイベントは規模に応じて仮設のステージや出店を置いている。須崎公園も、この程度の敷地面積で常設ステージを設けるよりは、仮設の方が柔軟な使い方ができて望ましいと思う。

2021-10-10 21:00:47
タケ @take_all_a

次は #須崎公園 内の #福岡県立美術館 について。同館は通常通り開館しているものの、工事のため公園が仮囲いに覆われて通り抜けができなくなり、天神の中心部から訪れる場合は大きく迂回しなければならなくなった。撮影 2021年9月。 pic.twitter.com/WeA6tCrgWL

2021-10-10 21:23:20
拡大
タケ @take_all_a

仮囲いの設置当初は福岡県美の行き先を示すサインが無く、市と県の縦割り行政の弊害などと思ったものだが、後にちゃんと掲示された。 pic.twitter.com/cfP3x9TqDN

2021-10-10 21:23:53
拡大
タケ @take_all_a

仮囲い設置後の福岡県美のメインエントランス付近。アクセスはしばらく不便を強いられるが、むしろ仮囲いの積極的な活用が求められる。そういえば福岡市が公募した「Fukuoka Wall Art Project」の作品はここに出さないのかな。 pic.twitter.com/12ePGaEoDi

2021-10-10 21:26:08
拡大
拡大
タケ @take_all_a

公園閉鎖直前の2021年7月に撮った写真。前掲の完成予想パースによると、この辺は美術館の間際は何らかの素材で舗装した通路に、それ以外のスペースは芝生と樹木を植える計画になっている。 pic.twitter.com/apUgBL5e4S

2021-10-10 21:28:21
拡大
タケ @take_all_a

美術館前の花壇にあったトンネル型のパーゴラ。 pic.twitter.com/PlRXEVnrUn

2021-10-10 21:31:59
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

文化拠点施設の建設予定地から見た福岡県立美術館、といってもこの位置からは塔しか見えない。建築ファンとしては樹木で立面が隠れるのが不満で、もう少し間引きして欲しいという気持ちが本音だ。 pic.twitter.com/HCsiFmVoJ0

2021-10-10 22:05:40
拡大
タケ @take_all_a

公園の外から福岡県美の塔を見る。設計者の佐藤武夫氏は “塔の佐藤” と言われるほど塔に拘っていた。県美の塔は機能的には収蔵庫である。2枚目は仮囲い設置後の2021年9月の写真で、レンズの圧縮効果で大きめに見える点に注意。 pic.twitter.com/2d2HtdY3WG

2021-10-10 22:12:48
拡大
拡大
タケ @take_all_a

以下、2014・H26年9月に撮った福岡県美の写真から、文化拠点施設の建設によって見えにくくなる南立面のアングルを数枚上げておく。 pic.twitter.com/1ce97uiXjF

2021-10-10 22:19:06
拡大
タケ @take_all_a

パースを見ると文化拠点施設と福岡県美との間隔が狭く(配置上やむを得ないのは分かる)、隣棟間には無理に樹木を植えなくていいと思うのだが、市は最終的に700本植えると公表したからなあ。そもそも生育に問題はないのかな? pic.twitter.com/4U5ouVHZ7u

2021-10-10 22:20:43
拡大
タケ @take_all_a

壁面のパターンは、筑紫結城や博多帯といった地元の伝統的織物の文様をモチーフにしている。両者の間に高木を植えなければ、文化拠点施設の内部からガラス越しに県美の南立面が見える。建築的にはそれが理想なんだよね。 pic.twitter.com/620XJ5wiAT

2021-10-10 22:23:19
拡大
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。