0
S @s_nyc_s

これ、新聞でも顕著だと思う。日本のオンラインの新聞記事、あっという間に消されてしまうのには毎回びっくりする。アメリカの新聞社ではあり得ない。新しい記事でも昔の記事へのリンクがばんばん貼られている。日本は「パブリック」の意識がないよね。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2020-05-29 10:42:10
TrinityNYC @TrinityNYC

合衆国は国家としての歴史が浅いこともあるだろうけど、こと「アーカイブ」にかけては、一種の執念を感じるほど。ありとあらゆる文書や記録をアーカイブしまくり、公文書も、のこすべきは残し、公に見せない極秘文書も、どこかに「大事にしまっておく」。勝手に破棄するとかちょっと考えられない。

2020-05-29 09:16:12
TrinityNYC @TrinityNYC

合衆国は国家としての歴史が浅いこともあるだろうけど、こと「アーカイブ」にかけては、一種の執念を感じるほど。ありとあらゆる文書や記録をアーカイブしまくり、公文書も、のこすべきは残し、公に見せない極秘文書も、どこかに「大事にしまっておく」。勝手に破棄するとかちょっと考えられない。

2020-05-29 09:16:12
セメントTHING @cement_thing

カナダ首相のコメント、日本語訳はこれ。もちろん首相のコメントも真っ当なものなのだが、なにより記者が「あなたはトランプ大統領の行動発言についてコメントするのを避けているようだ」「コメントを避ける場合それはどのようなメッセージになるのか」と詰めたところがいいafpbb.com/articles/-/328…

2020-06-03 20:54:09
セメントTHING @cement_thing

ここで記者が問うているのは絶大な影響力と責任をもつ立場にあるのにも関わらず「発言しない」ということはそれ自体が一種の不公正なのではということで、やや厳しすぎるように映るかもしれないんだけれど、公的な存在であるということに対する要求は本来これぐらい厳しくあるべきなのではないかとも。

2020-06-03 20:58:09
Koichi Nakano@Progressive! Channel @knakano1970

3年前、2016年参議院選挙に関する放送時間が3割も減っていたという調査結果がありました。 今年はもっと減らしてくるかもしれません。こんなに主権者をバカにした話はないでしょう。 参院選の報道を増やすようテレビ局にまめに求める運動が必要かもしれません。 mainichi.jp/senkyo/article…

2019-07-07 18:02:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

当然だと思う。テレビが全然、選挙の話題をやらないのだから。昨晩「報ステ」を久しぶりに観たが、予想通り「れいわ祭」を完全無視、どころか選挙の話題は一切ナシ。選挙期間中のニュース番組なのに選挙の話題ナシ。一方で「開票特番」のCMはやる。国民を馬鹿にしてるのか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190709-…

2019-07-13 14:30:52
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

note.mu/mielka/n/na8a0…女性候補者は男性候補者と比較して容姿や家族(〇〇の妻)といった特徴について報道されることが多いと感じます。「美人候補者」などといった報道の仕方は「候補者」としてではなく「消費されるもの」として客体化しているという点でフェアな報道とは言えないと私は思います

2019-07-16 21:48:40
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

note.mu/mielka/n/na8a0…とはいえ、何かを決断する時に、ステレオタイプは確かに便利です。候補者の情報をショートカットする…だからこそ有権者がそういったジェンダーステレオタイプに決定を委ねることを避けるためにメディアが性別に関わらず候補者の情報を量質共にフェアに報道することが求められ

2019-07-16 21:47:50
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア @HuffPostJapan

蒼井優さん・山里亮太さんの会見では「見た目」や「家族の形」についての固定概念が透ける質問が出ました。 会見場で感じた、リポーターらの「質問」への違和感について考えました。 huffp.st/G9QN0Sr

2019-06-06 19:31:02
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

huffingtonpost.jp/amp/entry/kaik…テレビ番組に関わる人たちが忙しいのはよく分かる。視聴者が求める情報を追っている部分もあるのかもしれない。でも「視聴者が望んでいるから」という言い訳ばかりをするのではなく、メディア側が自発的にもう少しアップデートしてほしいと感じた会見だった。自戒も込めて

2019-06-07 07:52:40
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

huffingtonpost.jp/amp/entry/kaik…結婚と「お子さんを作る」がイコールなのかはその人たちの考え方・生き方による。様々な事情で子どもを持たない・持てない人もいる。軽々しく聞けることではない…といっても私がこう考えるようになったのはテレビ局を辞めてからだった。新聞記者として様々な事情を抱える家族

2019-06-07 07:46:37
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

huffingtonpost.jp/amp/entry/kaik…質問ができたのは芸能リポーターや在京キー局アナウンサーといったテレビ番組の関係者…「芸能のプロ」…だが質問内容が気になった…「お子さんを作る計画とか?」「ブサイクランキング殿堂入りぐらいの方なんですけども?」 「家族観」や「見た目」に関する固定観念が透けて

2019-06-07 07:44:04
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

ViVi、自民党とのネット広告で批判殺到 「機関誌になったのか」「Tシャツより年金を」 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…

2019-06-11 21:41:54
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2

《2歳の子のお母さんはもっとするべきことがあるんじゃないですか?》なんてびっくり。2歳の子持ちだからこそこの国の将来に強い関心と責任感あるのがまっとうな大人でしょ。「30年後うちの子は32歳」と思う人が将来を考え政治に自ら関わりたいと思うのは応援したいけどな web.smartnews.com/articles/gciP2…

2019-06-27 09:05:50
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) @katepanda2

多くの方ご指摘のように、これは【お母さん】への性差別発言ですよね。2歳の子持ちでも「お父さん」候補には言わないだろうそんなこと。本当にそんなコメントがネットにあったのか不明ですが、あっても、そんな性差別発言を拾って無批判に引用する時点でその女性誌にも性差別意識あるのかと非常に残念 twitter.com/katepanda2/sta…

2019-06-27 13:14:33
佐藤倫子 @sato__michiko

本当にそう。《2歳の子のお母さんはもっとするべきことがあるんじゃないですか?》 なんて、2歳の子持ちのお父さん候補者には絶対に言わないこと。単なる性差別的な発言。あたかも賛否両論みたいに取り上げること自体、不適切だよね。 twitter.com/katepanda2/sta…

2019-06-27 13:20:34
ちゅん @cys_chun

「子供の癇癪は母親の努力でなんとかなる信者」が多いからさぁ、子育て家庭に密着してドキュメンタリー作ったら理解進むんじゃない?子供によって個人差あるから3パターンくらい用意して。レストランや電車の周りのリアルな反応も放送してくれ...テレビ局にできる立派な子育て支援だと思うよ。。

2019-06-24 08:54:49
ちゅん @cys_chun

『実録!!!ギャン泣き24時!!』

2019-06-24 09:14:10
ちゅん @cys_chun

「赤子の朝は早い。母親の睡眠時間は細切れでトータル2時間あったのかどうか。ここからまた母親の戦いが始まる」 「さっきはパンがいいと言っていたのに今度はおにぎりが良いと泣く。バナナを剥けと泣くから剥いたのに元に戻せと泣く。母親の疲労は限界だ。」 情熱大陸の方、是非ナレーションを。

2019-06-24 09:28:44
torizou @torizou

@cys_chun 「子供はこんな理不尽な理由で泣く」も是非その番組で世の中に知らしめて欲しいです!「来たバスの車体の色がいつもと違った」で泣くとか…親の努力が足りない?え、私バスの色変えなきゃダメなの?みたいな…

2019-06-24 11:34:21
俵 才記 @nogutiya

朝日新聞は変節したのか。 立憲民主党が参院選の公約を昨日発表しましたが、まぁなんと取り上げ方が小さいこと。 4Pの片隅にほんの少しだけ。 これでは多くの国民が野党に対案がないと思ってしまうのは仕方ない。無いのではなく知らされていないだけなんです。 野党の政策も詳細に報道しろよ💢

2019-06-25 09:21:46
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

s.rbbtoday.com/article/2020/0…「欧米ならジャーナリズムを大学で勉強して(取材先との)距離の正しい置き方などを勉強するが、日本では見習い的にやっていくだけ」と語りジャーナリストとしての基本を学ばないまま新聞社に就職して社内で仕事を覚えるという日本の記者教育のあり方も問題の根底にあると指摘

2020-05-26 00:32:36
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した