黒将軍の広島方面訪問記録。 現在福山のみ。
0
黒将軍 @ytinbk

続いて訪れたのは福山、明王院。 ここは本堂と五重塔が共に国宝という贅沢な寺だ。 本堂は鎌倉時代の建築で、和様、大仏様、禅宗様の建築様式を混ぜ合わせた折衷様式。 五重塔は南北朝時代の和様建築。  #広島の寺   #広島の塔   #五重塔   #国宝 pic.twitter.com/ass7k1Zs1x

2019-06-01 21:14:05
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

明王院の隣にいかにも怪しげな、神社らしき建物がある。 草戸稲荷神社だ。 一見新興宗教の道場のようだが、明王院の鎮守を前身とするいっぱしの神社である。 こんなナリでも(失礼)福山では一番の初詣客というから、外見はあまり気にされないのだろう。  #岡山の神社 pic.twitter.com/X0bQLG7UAr

2019-06-01 21:26:28
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

明王院、草戸稲荷前の河原は中世には草戸千軒という門前町であった。 が、洪水により町は川底に沈んでしまった。 かつては伝説とされていたが、昭和に入って発掘調査が行われ、多くの遺物が見つかったことから実証され、日本のポンペイと呼ばれるという。  #広島の遺跡 pic.twitter.com/YWk7tvy89I

2019-06-01 21:33:36
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

最後に福山城に登城。 いかにも近世城郭な感じの街中の平山城で、天守他いくつかの櫓があるが、大半が廃城後解体、あるいは福山大空襲により焼失の後建て直されたもの。 復元といえ天守や櫓が並び立つ姿は壮観だが、一歩引いてみれば堀が埋め立てられているなどちょっと残念。  #広島の城 pic.twitter.com/1iQJIGnEXo

2019-06-01 21:47:53
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

福山城筋鉄御門及び伏見櫓。 これらの建物は関ヶ原後再建された伏見城より移築されたとされる。 城を襲った災禍を掻い潜った貴重なものだが、なんとすぐ前は福山駅。 福山駅は福山城三の丸を潰して建てられているのだ。 ちょうど新幹線が駅に入るところであった。  #広島の城 pic.twitter.com/Pa06KDfyL2

2019-06-01 21:56:36
拡大
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

城内に気になる構造を発見。 桝形と思って入ってみたら行き止まり。 行き止まり虎口か!?と色めき立ったが、廃城後に門を埋めた跡らしく、よく見ると門の石垣の線が見える。 行き止まり虎口は若桜鬼ヶ城のみにあるという迷路トラップである。  #広島の城 pic.twitter.com/d8yGL42e0H

2019-06-01 22:04:22
拡大
拡大
拡大
黒将軍 @ytinbk

行き止まり虎口(違)前にあった阿部正弘像。 福山藩7代目、幕府老中で、在職中に黒船来航、日米和親条約調印など難事に直面する羽目になり、それが祟ったか39の若さで病死。 大河ドラマ「篤姫」で草刈正雄が演じたのが印象的であった。  #広島の城 pic.twitter.com/UhnLUiWxC8

2019-06-01 22:11:18
拡大
黒将軍 @ytinbk

水野勝成像。 勝成は初代福山藩主。 徳川家康の従兄弟だが、父と喧嘩して出奔、諸国を遍歴しては諸大名に仕え、関ヶ原前に帰参してみたら丁度父が暗殺されたので家督を継ぎ、以後大坂、島原の乱で活躍した、無双キャラにしたら丁度よさそうな人物である。  #広島の城 pic.twitter.com/ScmI7HQ9MJ

2019-06-01 22:16:50
拡大
黒将軍 @ytinbk

勝成は流浪中、備中成羽の三村親成に世話になっていたことがあり、福山藩主就任後、親成の没落を耳にし、家老として迎え入れたという。 義理堅い話だが、勝成は親成の元にいた際、世話役の娘に手を付け、子を産ませている。 色々ばつが悪かったのだろうか。

2019-06-01 22:24:25
0
まとめたひと
黒将軍 @ytinbk

黒将軍だ。 歴史探訪とSDガンダムに情熱を注ぐ者だ。 作成品、探訪記録をmin.t ↓ にまとめました。 (モーメント廃止に伴い移行。)