
リーベル王寺のフードコートに到着。 5人、待ってらっしゃいました🙏 遅くなりました。 初めてお目にかかるかた、お一人いらしてらっしゃいます。 ぜんぶで男女合わせて7人。 pic.twitter.com/3Jn0LHtjbZ
2021-04-02 21:22:08

バス停🚏🚌に着きました。 ①のりばから信貴山下駅へ。 20:49、最終で。 pic.twitter.com/YbzZbDXvVc
2021-04-02 20:47:41



わたくしめ、ただいま19:45。 まだ朝護孫子寺です。 ちょうどよいバスを逃してしまい、いまから1時間後に出ることになります。 王寺到着は21:30となります🙇🙇🙇
2021-04-02 19:45:06
おっ、見えてきました。 桜のライトアップはコロナで中止。 これはいつもの夜なのでしょう。 pic.twitter.com/wlaiPuWD8N
2021-04-02 19:14:56

なるほど、本来は桜の季節の特別ライトアップでひといっぱいだけど。 ほとんど、だ~れもいないから。 写真撮影にはまたとないチャンス。 pic.twitter.com/BdY08nIF7W
2021-04-02 18:55:53

あれ、またこんなの発見。 時計、うごいてる。 さっき、整備してる?おじさんとすれ違って挨拶されましたけど、これって、整備される皆さんのんかな。 pic.twitter.com/I17UxGyfSy
2021-04-02 18:16:58

早くものイチゴの季節。 あと2週間せずに食べられそう。 でも、ここでは摘まないでほしい。 pic.twitter.com/gSbpQ1OrZZ
2021-04-02 18:16:58

ハイキングコースの入ったところ、千本桜並木道はかつてケーブルカーが走っていたとか。 pic.twitter.com/exY1v3AET0
2021-04-02 17:48:31

ここから寺までつづくハイキングコース(ケーブルカーの配線跡と平行)の入口のこれ、なんだ? 掛け時計、うごいてるし。 pic.twitter.com/mCTqvjW1Z2
2021-04-02 17:38:06

大通りの坂を上りきったら、ハイキングコースをゆきます。 さっきの大通りの横から入ります。 ケーブルカーは朝護孫子寺までまっすぐのびてました。 pic.twitter.com/UUVcssPgjD
2021-04-02 17:33:02


おや、道の反対側にパン屋さん。 おやつゲット。 わたくしめ、メロンパン。 pic.twitter.com/7GNs4USl8E
2021-04-02 17:06:49



信貴山下駅前のこの大通りをまっすぐ行きます。 写真にバスが映っていますが、1983年(昭和58年)までこの道をこのケーブルカーが通っていました。 pic.twitter.com/8xM0YsG4k2
2021-04-02 16:55:09


信貴山下駅に到着。 だ16:45、だいぶ遅くなりましたが、さーていきます❗️ pic.twitter.com/bfgSAa61Q1
2021-04-02 16:48:13

フードコートの方の目印は机の上の新聞ですが、信貴山の方はこの青い迷彩柄の鞄です。 どちらも見かけたらお声がけください。 ※いつもの、手のひらサイズのイスは荷物が多いため持ってきていません。 pic.twitter.com/kjWpV4wlOM
2021-04-02 16:35:24

ただいま、16:25,。 信貴山に向けてしゅっぱーーーつ🦶💨 いま2人です。 が、登らずにいつものリーベル王寺のフードコートにいかはる方が2人。 後程いらっしゃる方が1人。 あわせて3人のかたが、わたくしめがそちらに行くまでいたはる予定です🙇 どちらも、これからのかた歓迎😆😆😆 目印は新聞‼️ pic.twitter.com/xR1EaEZnXi
2021-04-02 16:30:42

4月、5月の「集いば いっぽ~」の会場が確定。 Breakのホムペにも反映させまする🙇 pic.twitter.com/eGVkqYhzOg
2021-04-02 15:51:12

今日は2階の研修室2。 いま、次回以降、決まってない回を何するかと相談中。 15:30まで。 そっからはご自由に。 部屋は17:00まで開いており、終わりまでくつろぐかたが多いです。 わたくしめは、信貴山へ。 ただいま男女合わせて7人(うち社協のかた2人)。 お一人お帰りになられています☕️ pic.twitter.com/XZEPVCTi1k
2021-04-02 15:03:05

文化センターはスポーツセンターなどと同じところにあって、なんだかスゴい‼️ 並びの、向かって左端です。 pic.twitter.com/eIYzSZw86U
2021-04-02 14:35:34

駐車場から上がってこれそうですが、正面玄関にいってみます。 ゲートボール場、プールの前を通り、突き当たりを右に上ると大きな道(進行方向逆を撮影)。 pic.twitter.com/tEvoNDERJ4
2021-04-02 14:34:13




改札を出て右へ。 30mほどいくと踏切。 渡って右へ。 下に降りる細い歩道をゆく。 走れば駅から1分。 茶色の巨大な建物がそれ。 pic.twitter.com/F7qOrjYCSE
2021-04-02 14:31:17

二次会のお花見、信貴山・朝護孫子寺へは、信貴山下駅のそばからバスが出ています。 わたくしめは、2.4kmを歩いていくつもりですが。 ※茶色の建物は文化センターではありません。文化センターは駅をぐるっとまわって向かいです。 pic.twitter.com/Sz2TRxf5xY
2021-04-02 14:02:56


こんにちわ。 きょうは、4月2日(金)、「集いば いっぽ~」@三郷町です。 13:30より始まっています。 会場の三郷町文化センター最寄り駅の近鉄 信貴山下のそばです。 事前予約などはいりません。 いついらしても、お帰りになっても構いません。 pic.twitter.com/nVxIlCet7i
2021-04-02 13:57:42

奈良県社協の居場所「集いば いっぽ~」を三郷で開催するのは今回が初めてです。 三郷町文化センターはJR・近鉄王寺駅から1駅、1kmなので歩くのもあり。 任意の二次会は近くの信貴山・朝護孫子寺にお花見。 スニーカー推奨、バスもあり。 参加無料。 ※朝護孫子寺は国宝「信貴山縁起絵巻」と寅で有名。 pic.twitter.com/LDGKO1gh0z
2021-04-02 11:42:09