政治 44

藤巻健太議員「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」
「三角関数はわからんが、三角関数に下手に言及するとツイッターで炎上するのはわかる」



鈴木貴子外務副大臣による、令和4年3月第1週の週刊文春の記事についての連続ツイート




ゲームメーカー オーバーフロー代表のメイザーズぬまきちさんによる、非実在児童ポルノ規制を表明した日本共産党へ票を投じ..
長いけど表題の通り。個人的メモを兼ねて。

無印民主党政権のおさらいと、その末裔政党が未だに信用されない幾つかの理由
立民はまず、無印民主政権時代をちゃんと総括しないと、「今の自民に不満がありながらも、今の野党を選べない人達」から信用されないと思う。

緑の人・加藤AZUKI氏による、上に立つ人特に民主主義体制下の政治家が備えて欲しい資質の一つが「隙」なのではないか、..
表題の通り。目下の者に対して自分の隙を悟られないようにひたすら罵倒を伴うパワハラにいそしむようなのがいなくなると良いなぁ。

緑の人・加藤AZUKI氏による、立憲民主党など野党の駄目なところって「駄目な陳情団≒クレーマーレベルの文句」に安住し..
長いけど表題の通り。何回か緑の人を中心に既出かも知れないけど、改めて。

社会系フォトグラファー藤怜志さんによる、似非科学、疑似科学と知りながらお付き合いを続ける議員が存在し続けることについ..
表題の通り。個人的メモを兼ねて。
