児童文学 5

「九十九の黎明」にいただいたイラスト
自作小説「九十九の黎明」にいただいたイラストです。ありがとうございますありがとうございます!
Twitter外でいただいたものなども含めた、公開を許可してくださった全てのイラストはこちらに。
https://greenbeetle.xii.jp/treasure/index.html#reimei


【微ネタバレあり】名作児童文学『ウォーターシップ・ダウンのウサギたち』関連ツイートまとめ
読んで字の如し。『ウォーターシップ・ダウンのウサギたち』の小説やアニメ(映画版/Netflix版)に関するツイートをまとめました。

「児童に対して恐怖を植え付ける行為を心理的虐待とする」要望は、児童怪談存亡の危機に繋がるかも!?
僕は「大人向けの実話怪談シリーズ」と「子供向けの創作児童怪談シリーズ」の双方の執筆経験がある怪談屋さん、という立場で一連のお題に言及しています。
「子供を怖がらせる児童怪談」については、「保護者・大人・社会が見守りきれない状況下」で、児童自身が最初に自分(の命)を守る努力をするように促すために、「恐怖心を抱いて、危険な人・物・事・場所に近付かない、遠ざかるように心がける」ための予備的な訓練、演..


人気児童文学作家トークショー 8/31大阪で開催
2019年8月31日、次代のプロ作家を育てるオンラインサロン『「私」物語化計画』(主催:山川健一)初となる関西でのスクーリングを開催。人気児童文学作家の皆様《越水利江子さん、宮下恵茉さん、楠 章子さん、寮 美千子さん》をゲストにお招きし《児童文学の現状と書き方》をテーマとした対談形式のトークショーを行います。