ホンダ 6

KDW#048 シビック NFSUG "TJ"
#Need For Speed Undergroundの登場人物「TJ」のマシンを再現。
基本はサマンサと同じだが、フレイムスをはじめとしたスプレーの落書きが付いたり、随所のデカールがなかったりするので地道に再現。
依頼品の為2台同じものを作り、片方はクライアントの元へと旅立った。


KDW#047 プレリュード スポコンカスタム
HWプレリュードのスポコン仕様。
オリジナルデザインのエアロをスクラッチし、NFSUG風のスプリットGTウィングを装着。
ドアは切り抜かれガルウィングでの開閉ギミックを搭載。
内装はロールケージ、オーディオ、NOSと定番3アイテム。
塗装はピンクとホワイトのツートンベースに淫紋デカールで妖麗な雰囲気に仕上げたが、これは当初セリカのスポコンカスタムで行おうとしていたスタイルのリバイバルである。


KDW#035 ホンダブライアン (シビック ワイルドスピードR34風)
HWのシビックを、ワイルドスピードx2のブライアンが使うR34風デザインにカスタム。
あくまでシビックのカスタムという位置付けで、顔面はアイラインやグリルで34顔に近づけたり、リアフェンダーを張り出しブリスターにするなどで「カスタムっぽさ」を出しつつ再現。
逆に内装と塗装は資料を見つつほぼ完全に再現し、不思議な雰囲気を作り上げた。
こだわりポイントはリアスポイラーを取り払った後のウィンドウの処理。


KDW#024 シビック NFSUG "Samantha"
Need For Speed Undergroundの登場人物「サマンサ」のマシンを再現。
ボディキットとウィング、スモークに塗装はデカールとエアブラシを駆使して表現。
内装はあえてそのままにしてある。



GogoroとGachaco
EVの普及で切り札とされたバッテリー交換式チャージシステム、Gachacoが発足されたと合わせて台湾では比較的普及と認識されたGogoroの経験を取り上げて議論をする
