mikanさんとの合同本
mikanさん(@dynmtpssycts)と合同で本を出しました!
江戸本(現在在庫切れ/近々再販予定です!)、明治本の2冊をboothにて販売中です!
創作小話ツイート

コミティア開催おめでとうございます🎉 ということで、以前出した明治浮世絵師本収録の、国周のお話の後日談を書きました。本の話は史実ベースでしたが、こちらは完全フィクションです⚠️ 後日談ではありますが本は未読でも大丈夫、あまり繋がっていません笑 国周も出ません笑 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/UHXiXVeORO
2023-09-03 12:26:03




本日4月14日は、新暦で歌川国芳の命日です。ということで、追善の気持ちを込めて書きました!どうかあちらの世界でも、あの絵と同じ顔で過ごせていますように。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/QzltY2zdjC
2023-04-14 21:57:57



二月ですね!ということで、時期が来たら書きたいとずっと思っていたものを書きました。やっと書けて嬉しい! いつもの二人+弟子、相変わらずの妄想小話です。このトリオ大好きなのですぐ絡ませちゃうね…😌(1/2) #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/NFg2yFXqph
2023-02-01 20:05:27



今更ながら書初めです! 直接干支を絡めたわけではないですが、個人的「兎絵といえば!」な芳藤のお話にしてみました🐇 残っている逸話から着想は得つつも、オールフィクションです。江戸らしい雰囲気を出せず不完全燃焼で悔しいですが…今年も色々勉強して精進します🙇♂️ #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/FpaIaFx9en
2023-01-09 01:06:50



2022年寅年、書き納めです! 書き初めの作品と対になる?ような意識で書きました。“虎”ふたりのお話です。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/1xtuKQQSXg
2022-12-31 22:58:24


完全に勢いで書いた冬至のお話です!これはもう元ネタとか何もないオールフィクションなので悪しからず🙇♂️ Ukiyoe Stockさんの素材お借りしてみました🍚 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/lyvhtIRgRv
2022-12-22 23:00:29


いつもの二人書きました!国芳と梅屋さんのお話です。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/706hov3sJP
2022-12-17 22:22:03




若国芳のお話。元ネタ資料があるとはいえあまりにも信憑性低いしツイッターで上げるのもなあ…と思いつつ、わりと気に入っているこの会話を他に使う機会もないと思うので、ひとつのネタとして書き出しだけ供養😌 続きは有名な話なのでまたいつか…? #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/aseMylcxmN
2022-10-16 08:21:36

本人は出ませんが、芳虎の破門に関するお話を書きました。史実に対する私の所感を元に書いているので、内容としてはフィクションです⚠️(1/2) (お話だけ読んでも分かるようにと意識はしたのですが、解説・補足のまとめ画像もツリーに繋げますので、よければそちらもぜひ🙇♂️) #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/h0XeFJbpiX
2022-09-18 12:58:08



めちゃくちゃ消化不良でして、上げるかどうかずっと迷ってたのですがせっかく書いたので…… “悪ガキ”二人(三人?)のお話です。笑 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/75VCMuJdJz
2022-08-23 20:57:19



⚠️フィクション要素強め (残っている言葉などを元にしている部分もありますが、全体的にはほぼ捏造です) ツイッターで書くのは初めての二人です、ずっと書きたかったのですが今を逃す手はないなと。笑 あとこれは史実としていいと思いますが、大福は北斎の好物です。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/UypQ7igPWu
2022-07-03 17:52:50



久々に蔵から一本引っ張り出してみました。これはあの、同い年コンビを私の好きなように絡ませたいがために、色々なものをがっつりムリヤリ都合よく捻じ曲げて書いてます。ツッコミどころだらけなのは分かっているので、「江戸っぽいどこか」ということにしてください笑(1/2) #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/j4oQU0Vtf4
2022-05-21 14:50:33




お題「字」 #世界史創作企画 開催ありがとうございます!初回から盛大に遅刻&日本史での参加で恐縮しておりますが、お題が素敵すぎたので…! 幕末の江戸で「字」を書かせたら右に出る者なし!梅素亭(宮城)玄魚の紹介&掌編です。 #超絶ざっくり浮世絵解説 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/E0IFJkuOoy
2022-03-13 15:34:13


書いてしまいました猫の日記念🐱 国芳メインも考えたけれど、なんとなく悔しかった(?)のでほんのちょっとだけ変化球。にゃんこも人も、相乗効果で幸せであれ! #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/aaEiktWaqF
2022-02-22 22:22:03


昨日の配信でご紹介した、国貞・国芳・英泉の合作による宝船図。打ち合わせの様子に想いを巡らせて書いてみました。突貫なのに、気付いたらいつもより長い。 #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/Eqf8EH1q0O
2022-01-09 23:02:03




新年を祝して!年賀状代わりに、寅年の掌編を書きました。 #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/Fh2FEBTycW
2022-01-01 10:41:05

サークルカットが好きすぎて、一本書いてしまいました!宣伝兼ねてアップします❄(本当は「こんな感じの掌編で冊子作ってます!」と言いたかったんだけど、冊子の各話より長くなってしまいましたおかしいな) #桐之妄言尽 #ちよやち創作 #歴史創作 pic.twitter.com/DhNFsxTPSe
2021-12-07 12:04:41


もういっちょ!『備考』のエピソードで小話をば。三本指に入るくらい好きな話なので本当は広く紹介したかったのですが、ただ原文を書き下す(?)だけじゃ全然伝わらねぇ!となって小説仕立てにしてしまいました。行間めちゃくちゃ埋めてますが、筋は実話です。笑 #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/5YS7AVlR5v
2021-06-09 18:25:24


おこがましいかとも思ったのですが、「お疲れさま」を伝えたくて書きました。長年表紙を務めたタウン誌(画像4枚目)からの、国芳卒業記念です。 ⚠️いわゆるメタフィクションです!⚠️ いつも以上にご注意を💦 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/BoCnimWhUw
2021-03-20 23:48:05




らしくないお話を書いてしまい、若干の羞恥心を抱いております。笑 猫の日記念の小話です。 #桐之妄言尽 #歴史創作 pic.twitter.com/VoFDH8JYj0
2021-02-22 22:22:00



せっかくなので“サクラサク”お話を書きました。お話と言っても実際の日記を書き下して(?)、行間にめちゃくちゃ脚色を加えただけですが💦 元ネタは広重の上総旅行の日記。その時のスケッチを元に描かれたとされる『山海見立相撲 安房清住山』も一緒に!(立命館ARCより) #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/FwPhAhYMe0
2021-01-16 00:50:19




す、すべりこみ……! やっぱり何もお祝いしないのは寂しいので。おめでとう、ありがとう国芳!! #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/VOsyADRofc
2021-01-01 23:58:21

2020年書き納めということで、大晦日の国芳……もとい、井草夫婦の妄想小話を書きました。たまには“国芳”じゃない顔も見てみたい、という、個人的な思いを盛大にぶち込んでいます。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/aX2pyTZAVH
2020-12-31 10:34:17



和の行事には全力で乗っかろう!ということで、冬至ネタを書きたかっただけの掌編です。いつも以上に突貫……😅 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/ldpChcprpB
2020-12-21 22:29:49

以前からやたらと騒いでいる「連名の始末書」の署名『国芳事 孫三郎/同人方同居 芳藤事 藤太郎』な二人を書きたかっただけの掌編です。懲りずにまた書くかもしれない。笑 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/7Gm0haVGrh
2020-12-20 08:28:55

お題「三代」 このお題で参加しない手はない……!ということで、"三代"豊国襲名時の有名なエピソードを元に書きました。だがしかし、本人は出ません。 #歴創版日本史ワンドロワンライ #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/zjop2HNbLw
2020-12-05 22:10:00


今朝外に出て「寒ッ!」となったまま、通勤中に勢いで書きました。芳虎にトラ猫を絡ませたかっただけの掌編です。 #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/U3hMNutpOJ
2020-12-01 22:14:20

お題「笑顔」 私の中で一番“笑顔”が似合う人のお話を書きました。 国芳のパトロンであり親友の狂歌師・梅屋鶴寿の妄想小話です。(笑顔にも種類があるよね、っていう……) いつも以上にフィクション度高めなので、苦手な方はお控えください🙇♂️ #歴創版日本史ワンドロワンライ #歴史創作 #桐之妄言尽 pic.twitter.com/FDmauIIcpD
2020-11-28 23:18:36




資料も読んで、ひとり楽しくなってしまったので書きました。史実を基にした、相変わらずの妄想小話です。 (やっと私の中の彼が江戸弁を喋ってくれるようになりました笑) #歴史創作 pic.twitter.com/bOJ7O2svU7
2020-11-06 23:05:59




お題「紅葉」 本日お誕生日ということで、おそらく世界で一番有名な浮世絵師のお話を書きました。と言ってもなんだか状況説明的になってしまったので、お話とすら言えないかも…… 作り話か真実か。有名?なエピソードを基に。 #歴創版日本史ワンドロワンライ pic.twitter.com/ICvkHe5aB1
2020-10-31 22:16:09



お題「花」 画名に花の名前を持つということで、歌川芳藤のお話を書きました。無理矢理すぎるかな……と思ってたんですが、運営様のリマインドツイートの内容に救われました。笑 相変わらずの妄想小話です。 #歴創版日本史ワンドロワンライ pic.twitter.com/fibE7h1Me9
2020-10-24 22:59:30




帰りのバスで勢いに任せて書いた、小話とも言えない何か置いておきます。 あの展覧会に行ってなぜこれが書き上がるのか……そこじゃねぇだろ!というツッコミは自分でもしてます。笑 雰囲気マンガならぬ雰囲気おしゃべりです。 pic.twitter.com/2gwo4XX8Mc
2020-10-18 23:49:14



少し前に「兄貴肌に弱い」という話をしたので、私の守備範囲の中で一番の兄貴を書きました。 が、書いてから気付いたけどこれは兄貴"肌"ではなく本当に兄貴なので、"違うそうじゃない"感がすごい。 相変わらずの妄想小話です。 #歴史創作 pic.twitter.com/nGVOrELJ6l
2020-10-14 23:38:56




お題「御家人」 武家出身、元御家人の絵師である、歌川広重のお話を! 晩年の名作「名所江戸百景」出版にあたっての妄想小話です。 #歴創版日本史ワンドロワンライ pic.twitter.com/RZSO9ESTTW
2020-10-10 22:17:34



そんなわけでむしゃくしゃしたから(ってわけではないけど笑)一本書きました。本当はもっと大事に書くつもりだったネタなんだけどな…おかしい… すべての始まりが、こうだったらいいな、という妄想小話です。 #歴史創作 pic.twitter.com/TPrxay4Bym
2020-10-08 22:33:25



お題「開国」で、初参加させていただきます…! が、お題を幅広く解釈し過ぎた気がします…申し訳ありません… 開国期の、「江戸から明治への(師匠から弟子への)バトンタッチ」をイメージして。国芳と芳幾です。開国そのもののお話じゃなくてすみません…! #歴創版日本史ワンドロワンライ pic.twitter.com/oDo42OtPSI
2020-10-04 01:36:07



初投稿はこれと決めていたお話を。 ヘッダーにもしている『勇國芳桐対模様』を元にした妄想小話です。師匠の、弟子達への愛が詰まった大好きな絵。 #歴史創作 pic.twitter.com/K1H4UZXu8q
2020-10-03 14:40:01

