
細海魚+ヤマジカズヒデ 2023年3月17日 @ CLUB Que ”It was a dark and stormy night" 深宇宙を旅する星の船、乗員はたった二人。さながらそんなステージであった、この日。コクピットかの様な舞台上、二人と各々の楽器は、相手に向き合う。繰り返された音の対話は、全て夢のような星の煌めきであった pic.twitter.com/965iPdwcdH
2023-03-18 12:33:20

細海魚は鍵盤、ヤマジカズヒデはギターを演奏。クラウトロック的な反復と、嵐のような轟音のサイケデリア、そして一転して凪のような静穏をと、様々な音の表情を見せました。インスト中心のこの日でしたが、歌も数曲披露。もしかしたら新曲も演ったのかな? 知らない歌、歌ってましたね、ヤマジ氏。 pic.twitter.com/3hMmhROzfV
2023-03-17 22:24:22

新曲とおぼしきナンバーは、ダークな色調のブルージーな曲。詞に「13階段」などの聞き覚えのある単語が出てきたりしていましたね。アメリカン•ゴシック的で、ツインピークスに挿入歌として流れていても、違和感ないな〜なんて思いました。個人的に😊
2023-03-17 22:33:24
この日のライヴ、その本編の最後は大きな嵐。dipのナンバー「9souls」を基にした、爆音のクラウトロックでした。ヤマジ氏のギターは勿論、細海氏の叩く鍵盤の音も強烈。そういえばピアノは、弦を叩く「打楽器」なんだよなあ、とかぼんやり思い出したりしました。轟音のギターと鍵盤の共演を聴きながら pic.twitter.com/TBzZl55imn
2023-03-17 23:11:26

本編終わってアンコール。その冒頭、前日誕生日だった細海魚氏へ、Happy Birthdayのギター演奏をプレゼントするヤマジ氏。照れる細海氏☺️ そしてこの日の終曲は、「魚ちゃんがキーボーディストになったきっかけの曲」だとヤマジ氏が説明しての、YMO「RYDEEN」。和やかなれど、見事な締めでした。 pic.twitter.com/WnZACP83x3
2023-03-17 23:25:25

「魚は電気羊の夢を見るか?」 出演: 細海魚、ヤマジカズヒデ 今夜もひとまず航海を終えた二人乗りの船。実は相当にロマンティックでしたよ😉 嵐の夜でも雲の上には星々が瞬いているように、隠していても二人はロマンティスト。だって「暗い嵐の夜だった」なんてセリフ、平気で言えるんだもの😊 pic.twitter.com/pRjzboNPoV
2023-03-17 23:40:15

細海魚+ヤマジカズヒデ "魚は電気羊の夢を見るか?” 2023年3月17日 @ CLUB Que セットリスト 1. MIDI TEST 2.RAUCHEN 3.HANGOVER 4.ECHOLAKE 5.NAKED LAKE 6.LOST 7.MILE 8. It Was A Dark & Stormy Night encore 1. Everybody's Gotta Learn Sometimes 2.RYDEEN pic.twitter.com/1KJssHFh8z
2023-03-18 22:10:52

本編最後の9soulsっぽい曲は、バンド名でありメインテーマの "It was a dark & stormy night” でしたね😅 失礼しました。
2023-03-18 22:14:50
17/3/2023 スーヴニールは新音源集 "Do FISH Dream of Electric OWL?" 盤面に "FISH-OWL" の文字 🐟🦉 pic.twitter.com/Rbhk2SYfO1
2023-03-18 22:26:33