海や河川、湖などに棲息する魚類、軟体生物や両生類など水辺に棲まう様々な生物、いわゆる「水棲生物」に属す存在をここに記す。
0
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:オボロン 河川や沼地、海底などに生息する魚類。エサが乏しい環境で暮らしていた為、非常に大きな口を進化の過程で獲得したと思われる。泳ぐのは苦手なゆえヒレで歩き、川底や海底で獲物を待ち伏せる。土や泥のような体色をしている。肝が美味しい。 pic.twitter.com/6vBLqUqjeP

2022-09-14 19:32:43
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:オーガーボン 海岸などの水辺に生息する巨大な口を持つ怪魚。オボロンの近縁種であり、より大きな体をしている。オボロンと同様に泥や砂の中に潜り込み先端が発光している誘引突起だけ出して獲物を誘い、そのまま丸呑みにする。肝が美味しい。 pic.twitter.com/pyMiOQ1FT9

2022-09-24 14:27:41
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:アンゴ 東方地域に生息するオーガーボンの亜種。ブヨブヨとしているうえ、大口を開けたその顔が愚鈍に見える事から「暗愚魚」と名付けられたが、次第に鈍り「アンゴ」と呼ばれるようになった。ひんがしの国では彼らの肝を鍋料理としていただくそうだ。 pic.twitter.com/Ir3mOCJ6Y5

2022-10-02 12:36:07
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:タイニーナンカ 河川や湖沼などに棲息する大型の両生類ナンカの幼獣。幼獣の時は外敵が多く、陸で活動できる段階まで卵の中で成長する。成体になるまで親の側から離れず、虫や魚、貝類など小さな生き物を主食とする。ちなみに幼獣も不味い。 pic.twitter.com/OPaKeUCVBv

2022-06-27 13:04:07
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ナンカ(ニンキ・ナンカ) 河川や湖沼などに棲息する大型の両生類。背にある球体は産卵した卵であり孵化するまで背負う。卵を外敵から守るため変わった生態を持つ。身はかなり弾力があり、酸味が強く食用に適さない。また、卵の食感は最悪。口の中が霊災。 pic.twitter.com/thKDMYv6gx

2022-06-26 20:41:06
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:シェルクラブ 河川や海岸に棲息する硬い甲殻を持つ甲殻類。白身がぎっちりと詰まっているが独特の臭みがあるので下準備は工夫が必要。温厚な性格で、石に擬態する。悪食なキキルン族の好物であり、食用目的で飼育した個体をペットにするケースもある。 pic.twitter.com/MqX8pVfQl8

2022-04-02 14:29:15
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:リーチ 温暖な湿地帯に棲息するヒル。枝分かれした独特な触覚は植物の葉に見立てて、獲物を誘う。丸みを帯びた体で可愛い見た目だが大きな口で噛みつき血液を吸う。目はないがその代わりに頭部に光を感じ取る器官がある。噛まれると普通に痛い。 pic.twitter.com/Arv3syVeGm

2022-02-23 18:20:29
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:サンリーチ ドラヴァニアやギラバニアなど涼しい気候に棲むヒル。温暖な気候を好む大型のヒル「リーチ」の仲間。リーチの体色は暖色だが、サンリーチの体色は寒色。活発的であり、大柄な個体が多い。噛まれるとめちゃくちゃ痛い。 pic.twitter.com/w35cZTCnM5

2022-02-22 14:29:33
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:アングラー 陸地に完全に適応した魚類。オボロンの近縁種であるがオボロンより体は小さめ。砂漠などの砂地に棲息し砂に潜り待ち伏せを得意とする。中にはオボロン同様に水中に生息する出現も存在する。噛み付いた後ねじり、肉を引き裂いてくるので注意。 pic.twitter.com/yziDEzNK9J

2022-02-20 12:54:19
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ギガンジャクシ(ギガントードの幼生体) ギガントードの幼生体、ギガンジャクシ。成体のギガントードと違い可愛い見た目。成長していくと徐々に大きくなるが、飼育できないからといって捨てると近隣の住民などが謎の失踪をとげる。責任を持って育てよう! pic.twitter.com/2JOLszoXgL

2021-12-17 16:08:31
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ギガントード 湿地や水辺に住む大型のヒキガエル。昆虫を好むが、自身よりも小さい物なら丸呑みにする。跳ぶことが苦手で、跳ねるというよりのしかかりに近い。耳腺から出す分泌液はヌメヌメしていて、愛好家が存在するという。肉質は鳥などに近い。 pic.twitter.com/Cb6fYLkkwI

2021-12-12 11:44:49
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:アバドン ギラバニア地方などに棲息するギガントードの近縁種。鮮やかな紫色の体色は猛毒を有する証。その毒液は強力であり、古来よりアラミゴの傭兵たちは矢じり、剣の刃などに毒液を塗り殺傷能力を高めていたと言う。 pic.twitter.com/U295fkZod8

2021-12-19 12:24:43
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#FF14 #ティリアの手帳 名称:スラッグ 貝殻を持たない陸生の巻貝などウミウシやカタツムリの一種。湿った場所を好み、植物などを溶かしながら食べる。つぼみのような器官から粘液を噴射するがこの粘液は強酸性であり、建物や壁を溶かすほど強力なため各都市では駆除対象にされている。 pic.twitter.com/WLvNwTuQnP

2021-11-06 09:06:51
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:シュラウドアリオン 森林地帯に棲息する貝殻を持たない陸生の巻貝。スラッグの近縁種。赤い体色は危険色の印でありスラッグ同様に強酸性の粘液を持つ。木や作物を溶かしながらゆっくり捕食する。獰猛ではないが強酸性の粘液が住居を破壊する原因になる。 pic.twitter.com/ZrKbM7piyQ

2022-03-06 19:34:36
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:プギル 浮き袋が変化したガス嚢(のう)により体を浮かせ水中以外で活動できるようになった肉食魚。河川に棲む魚を捕らえるためにサルコスクスのような細長い口を持つ。漁師からは漁場荒しをするため嫌われている。塩焼きもいいがフライが美味しい。 pic.twitter.com/3jOPLbiZBF

2021-12-28 18:36:22
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:エフト 両生類サラマンダーの一種。サラマンダーとは違い、色合いは地味であり、頭部の発電器官は少ない。地味は色合いは目立たない様にするためだと思われる。頭部の発電器官で河川に住む小動物を微量の電気で感電させて丸呑みにする。 pic.twitter.com/AT2FrCPwSn

2021-11-14 21:37:15
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ハリセンボム フグの一種であり、妖異「ボム」に似ているが全然関係ない。オサード小大陸の東部の海岸や入り江などに生息しいる。油が多く現地の漁村では魚火や燃料などに扱われる。自衛のために全身にある棘を飛ばすが棘には毒があるため注意。 pic.twitter.com/J6gYnTSV5t

2022-09-14 19:22:45
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 名称:ダグリューサウルス 外洋に棲息する水棲の爬虫類。古代生物の一種。魚のような見た目をしているがトカゲの仲間。非常に賢く縄張り意識が強い。大型船に体当たりを繰り返して衝撃を与え、甲板から落ちてきたララフェル族を捕食する。外敵が少なく食物連鎖の上位にいる。 pic.twitter.com/BBPDp7lHJt

2023-04-30 09:41:58
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ハルオニッド 北洋など冷たい海域に棲息する大型の巻貝の一種。クリオネの近縁種であり、愛くるしい外見をしているが、非常に凶暴。幼生時は植物プランクトンを食べるがやがて肉食に変じる。頭頂部にある四本の触手で獲物を丸呑みにする。ヒトも捕食対象。 pic.twitter.com/okMtkqcK7F

2023-06-11 07:59:07
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:メガロクラブ 沿岸部などの水辺に棲息する緑色の大型蟹。自慢の鋏で運搬用のロープも簡単に切断できる力を持つ。背や足の分厚い甲殻は防御姿勢をとると、がっちり噛み合い鉄壁のシェルターに早変わり。その内部にぎっちりとつまった身は非常に美味。 pic.twitter.com/RulRgyYWy6

2023-07-28 23:30:32
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:スニッパー 沿岸部に棲息する大型の蟹。メガロクラブの亜種であり、赤い甲殻を持つ。鋏の力がより強く発達した。縄張り意識が強く、彼らを襲われ、亡くなった例も少なくない。メガロクラブ同様に甲殻が堅いが関節が弱い。 pic.twitter.com/JXAqyGQ1Va

2023-07-29 10:47:06
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:オーレリア 海岸などに棲息する浮クラゲ。傘内に備わる気泡体に蓄えたガスによって浮力を得て、そのガスを噴出しつつ空中を浮行ができる。触手には鋭い刺胞があり、その毒で獲物を麻痺させて捕食する。身は常人では噛みきれない為、下処理を行うが不味い。 pic.twitter.com/3Ef55DtOkK

2023-07-30 08:08:35
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:アネモネ 海岸などに棲息する浮クラゲ。オーレリアの亜種であり、より強い麻痺成分の毒を有する器官「雷胞」を触手に持つ。雷の名を冠するこの器官に刺されるとかなり痛い。風に乗って移動する事もあり、海岸では要注意。食用は美味しくないので勧めない。 pic.twitter.com/YFi9F4IVTE

2023-07-30 21:04:10
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ウラグナイト 水辺に棲息する軟体動物。かつて海洋都市「ニーム」の人々が食用として魔法で大きくした。乾燥させると日持ちする為、遠洋航海の保存食にされていた。歯応えが良く、生食もいけるが無味に近い。現在では限られた地域のみ食べられている。 pic.twitter.com/WB70j3ALjt

2023-08-05 09:18:35
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:ビフェリケラス 水辺に棲息する軟体動物。赤い殻を持つウラグナイトの亜種。彼ら、魔法貝は古くから食用とされていた為か「シャーレアン」が「低地ドラヴァニア」で食用として養殖を行なっていた。外敵に向けて麻痺成分を含む墨を吐く。肴に良し。 pic.twitter.com/7Z8Sa8VHcN

2023-08-05 15:59:32
拡大
ティリアの手帳「RP」 @Tilia_RP

#ff14 #ティリアの手帳 #ff14モンスター 名称:サラマンダー 河底などに棲息する大型両生類。水中に伏してチャンスを窺い、頭頂の発電器官より電撃を放ち獲物を麻痺させ丸呑みにする。主に水中の魚や小動物を捕食する。尾肉は弾力が良くステーキやグラタンに最適。大型の個体からは良質な油が取れる。 pic.twitter.com/olCaGcayly

2023-08-12 08:06:08
拡大