9月5日はクリーンコールの語呂合わせで「 #石炭の日 」とされる。当日、このハッシュタグで私がツイートした内容のまとめ。
0
新日本カレンダーゆとり部 @nk_yutori

今日は「#石炭の日(クリーン・コール・デー)」 ♪ 「クリーン(9)・コール(5)」の語呂合わせ。 通商産業省(現・経済産業省)の呼びかけにより、日本鉄鋼連盟・電気事業連合会・日本石炭協会など石炭関係8団体で構成する「クリーン・コール・デー実行委員会」が制定しました(・8・) #今日は何の日 pic.twitter.com/CX4pFP7Uhp

2019-09-05 07:00:31
拡大
タケ @take_all_a

9/5はクリーンコールの語呂合わせで #石炭の日 。ということで、J-Power 電源開発の松島火力発電所(長崎県西海市)の貯炭場。松島にはかつて炭鉱があり、閉山後に火力発電所が建設された。離島の大型発電所は珍しい。 pic.twitter.com/pSt7HKdbZL

2019-09-05 22:21:03
拡大
タケ @take_all_a

宇部興産コンビナート(山口県宇部市)の貯炭場と、日本一長い私道として有名な宇部興産専用道路の興産大橋。 #石炭の日 pic.twitter.com/5OLxlEcjRf

2019-09-05 22:24:54
拡大
タケ @take_all_a

福岡県内のボタ山(石炭選別後の捨て石の山)では、志免炭鉱と忠隈炭鉱のものが円錐形を保っていて有名だが、他にも不完全ながらいくつか残っている。これは田川市と川崎町の境界に残るボタ山。炭鉱名は未確認(田中新庄炭鉱?)。上半分程度を切り崩して公園に整備。 #石炭の日 pic.twitter.com/meGQRZfo6Z

2019-09-05 22:44:35
拡大
拡大
タケ @take_all_a

貝島炭鉱(福岡県)で産出された石炭の巨大な塊。北九州市立いのちのたび博物館が所蔵。 #石炭の日 pic.twitter.com/yAII22gnPy

2019-09-05 22:53:54
拡大
タケ @take_all_a

採掘作業を人力に頼っていた初期の炭鉱において、坑道で石炭を運ぶのに使われた木製の箱型ソリ。「スラ」という。福岡県の中間市歴史資料館蔵。 #石炭の日 pic.twitter.com/TrBJo385Pr

2019-09-05 23:13:00
拡大
タケ @take_all_a

そしてこれは石炭を背負って運ぶカゴで「テボ」という。重さは30〜40kg。採掘は二人一組でおおむね夫婦で組み、ツルハシを振るうのは男性で、運ぶのは女性が担った。同じく中間市歴史資料館蔵。 #石炭の日 pic.twitter.com/riIrDzjAVM

2019-09-05 23:14:40
拡大
タケ @take_all_a

熊本駅に停車中のSL人吉。釜の中で石炭が燃える様子を見たかったのだけど、角度的にこれが限界だった。炭鉱系の資料館で石炭を燃やすイベントが時々行われているので、一度は見ておきたいな。 #石炭の日 #SL人吉 pic.twitter.com/VOvGnFjkyx

2019-09-05 23:37:42
拡大
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。