いよいよ地上の星へ!
0
戸田プロダクション @TodaProduction

いよいよレイアウトの地上工事。 ホワイトペンの手配とか事前準備に手間取って、ようやく今日から6線カーブにカントを付けつつ線路を固定する作業を開始した。まずは基準となる路線Aの外回り (一番外側のカーブ線路) から。 pic.twitter.com/W7QztsOv4N

2023-04-19 18:55:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今後の複線間隔の余裕を考えると、一番外側の基準線路は出来るだけ路盤端ギリギリまで広げておく必要がある。本邦鉄道6線路盤は直線部で180ミリ幅、このカーブ路盤は概ね195~200ミリ幅だが、実際にはもう少し広めに切り出すべきだった。シーナリー工作時は外側に帯板貼って広げるべきかも? pic.twitter.com/JWZNaxYXKk

2023-04-19 19:13:30
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

汗だくになったが、とりあえず今日はカントを付けたカーブ線路を1本分だけボンドで固定出来た。心配してたレール継ぎ目の隙間は、線路を接着したあと上面をヤスったダミー枕木を差し込んだら目立たなくなった。 はー疲れた。複線間隔を確保しながら、同じ作業をあと5本分か? 先は長いぜ (^_^;)。 pic.twitter.com/EmocU4iLc4

2023-04-19 19:15:40
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は路線Bの外回り (上から2本め) を固定する工事。 複線間隔の決定に悩んだ。前回分、路線Aの外回り (一番外側) を基準にする目論見だったのだが、狭いと車両がぶつかるし、余裕を見ると残り4本のカーブが苦しくなるような気もするし…(^_^;)。こんなに難しいものだとは思わなかった。 pic.twitter.com/HaIsQUzb5P

2023-04-21 17:58:59
拡大
gaou @hannarikatetuki

@TodaProduction 狭すぎると接触、広すぎるとフレキでやっている意味が無くなるなど、難しいですね。

2023-04-21 18:23:32
戸田プロダクション @TodaProduction

@hannarikatetuki 仰る通りです。そもそも路盤の幅が狭すぎたと反省しています。

2023-04-21 18:27:55
gaou @hannarikatetuki

@TodaProduction いや、これもレール敷設の楽しさですよ😁

2023-04-21 18:29:42
戸田プロダクション @TodaProduction

@hannarikatetuki はい、頑張ります。6年間ずーっと地下ギミック線路ばかり敷いてきて、ようやく地上まで出てきたところですからね。

2023-04-21 18:32:33
戸田プロダクション @TodaProduction

なんとか外側2本の線路だけ接着固定出来た。電車が「ぶつからないからヨシ」とは言うものの、なんか間の抜けたカーブになったような気もする。 pic.twitter.com/I2JZn8cJkt

2023-04-21 18:09:58
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

自分の場合、息を止めて何本ものカーブばっかり見続けていると、そのうち「どっちのカーブがデカいのか?」大小が判らなくなってくるから困る (馬鹿?(^_^;))。 pic.twitter.com/nTRVlyLJbz

2023-04-21 18:17:22
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

引き続き明日からの工事に備えて、今夜は路線Cの路盤に念のため1本だけライザーを追加しておくことにした (先日路線Cの勾配開始位置をズラしたことで、ちょっとスパンが長くなったため)。 支柱の位置決めをしたあと路盤裏からビス穴を穿孔。 pic.twitter.com/zyMKaQZOpE

2023-04-21 20:54:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ううう、残念。2本目のビス半分までねじ込んだところで電ドリ2本ともバッテリ切れ (>_<;)。今日はここまで。 pic.twitter.com/Lg7SqkinIy

2023-04-21 20:58:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日のレイアウト工事は電ドラのバッテリを満タンにして昨日の支柱のネジを締め上げただけ。今日届いたスリットタイフォンの581系を未固定の線路で走らせるなどした。 pic.twitter.com/hKYhm9kKgG

2023-04-22 20:27:57
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日苦労した581系のリベンジ (…早く線路固定しなきゃ!) pic.twitter.com/09hiIxxReC

2023-04-23 14:01:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

@toji024087933 3年ほど前から、食パン喰う度に集めてたんです w。

2023-04-24 00:24:34
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はカーブの一番外側から3本目、路線Bの内回り線路を接着固定した。 pic.twitter.com/vOsKcgWBu5

2023-04-23 19:49:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いつも似たような写真が続くけど、実は今日接着固定する線路は方向別複々線になってる路線Bだから、一昨日接着固定した上から2本目の線路の帰路なんだよね。外回りと内回りの電源を別にするのも面倒だから、片方の電車はトレーラー車ばかりの165系3両編成を使って確認しながら作業した。 pic.twitter.com/c4HIj2F9Ph

2023-04-23 19:56:42
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

危ない (>_<;)。気をつけないとこんなことが起こる。 pic.twitter.com/VaiDCgcPk3

2023-04-23 19:59:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

なんとかカント材料を貼り終えたあと線路を接着固定。丸めて置いてあるのは、びちょびちょになった汗拭き用タオル。更年期障害なのか? とにかく緊張しながら作業してると大汗かくんだよ (^_^;)。およそ美しさとは縁のない風景だが仕方ない。 pic.twitter.com/AaV75sbhjo

2023-04-23 20:03:35
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

無事に3本めのカーブまで接着固定出来た。ちょっとコツを掴んできたような気もする。残りは3本、今日はここまで! pic.twitter.com/zigtFhap9r

2023-04-23 20:06:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

先週は昨日までかかってなんとか6線カーブの外側3本を接着固定出来た。今週は残り3本をやっつけていく。 pic.twitter.com/kHfHeyJGuj

2023-04-24 14:44:20
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は路線Aの内回り (写真では上から4本め) を接着固定した。 残り2本の線路 (路線C) のこと考えて、ギリギリまで外側に寄せて路線Bに接近させたつもりだったが、実際に車両を走らせたら意外にも電車の隙間にやや余裕がある (ように見える) のはなんでだ? ホントもう「理屈」が判らんな? pic.twitter.com/yfZc9lkS5I

2023-04-24 17:22:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とは言うものの、理屈で考えて方向別複々線である路線Aと路線Bの隙間は、極々僅か「広-狭-広」に見えるよう留意したつもり。あと勾配開始位置をズラすため先日ジグソーで追加した切れ込みは完全に間違っていた。正しくは黄色のラインだろうな? 仕方ないから、あそこは将来紙粘土か何かで埋める。 pic.twitter.com/jMvoHnZd3M

2023-04-24 17:30:30
拡大
十三車両製作所 @JusoSharyo

@TodaProduction 方向別複々線だと、広-狭-広になるんですね。 私がレイアウトの参考にしている路線別複々線だと、どちらかというと狭-広-狭になるので、違いがあって面白いですね〜 (寸法決めるのが面倒で、結局4線路を等間隔で並べてしまいましたが‥)

2023-04-24 20:19:42
戸田プロダクション @TodaProduction

@JusoSharyo あ、私のは実物の方向別複々線をつぶさに観察した結果…というわけじゃなくて (すみません)、このカーブの向こう側で複々線が「両端2線+中2線」に別れて勾配に突入するため、なんとなく「広-狭-広」の方が理にかなってるような気がしたまでのお話です。実際には間違ってるかも知れません (^_^;)。 pic.twitter.com/Ff4y44qQbn

2023-04-24 20:51:06
拡大
十三車両製作所 @JusoSharyo

@TodaProduction あ、なるほどそういう事情があったのですね! 確かにそれなら、広-狭-広の方がしっくりきますね〜

2023-04-24 20:54:17
戸田プロダクション @TodaProduction

@JusoSharyo 私が憧れて崇拝しているレイアウト「本邦鉄道 (TMS No.365)」では、複々線の線路間隔は直線部で下図右上のようになっているそうです。これだと間違いなく「狭-広-狭」ですね。 pic.twitter.com/UfSMJnv9sl

2023-04-24 21:10:17
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

気になるカーブの出来上がりを確認すると、なんとか外側4本までは一番キツいところでも ST-19 (R333.4) 相当 (あるいはそれ以上) をキープ出来たみたいだ。 まぁ「電車がぶつからないからヨシ!」とする。今日はここまで。 pic.twitter.com/86TDxYMMfd

2023-04-24 18:09:40
拡大
toji@山越敏雄 @toji024087933

@TodaProduction しゃーしゃー走ってる横で工事ですかねwww

2023-04-24 17:14:44
戸田プロダクション @TodaProduction

@toji024087933 ちょっと違いますね。工事してる横をソロソロ走る…でしょうか?

2023-04-24 18:11:08
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は6線の一番内側、路線Cの複線カーブを決定して接着固定する工事。この路線Cは2本とも元々からして急カーブなので、出来るだけ足掻いて少しでも大きいカーブにしてやりたい。 pic.twitter.com/ty6mTKeLo5

2023-04-25 18:43:20
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

まずこっち側のカーブは、あまり苦労せずとも一番キツい部分で ST-19 (R333.4) 相当をキープ出来そう。問題はこの反対側のカーブ。 pic.twitter.com/dVVXwu2Z8w

2023-04-25 18:50:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

外回りの線路が出来るだけ外側から大回りでカーブに突入出来るよう、路線Aの路盤をノミで削って建築限界を稼ぐ。この加工で外側カーブはほぼ ST-19 (R333.4) 相当を確保出来た。 pic.twitter.com/WFwQj1fODQ

2023-04-25 18:51:21
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

上記路盤加工で外回りが大回りになったため。それに沿う内回りも ST-19 (R333.4) よりはキツいが ST-17 (R298.5) よりはユルいカーブでイケそうな感じ? ただ、このラインの致命的な問題点は圧倒的に路盤の幅が足りそうにないこと (すでに線路がはみ出ちゃってる (^_^;))。 pic.twitter.com/tuBP29kyFN

2023-04-25 19:01:19
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

仕方ないから端材をジグソーで切り出して路盤拡張することにした。ただし今日はとりあえず材料の切り出しのみ、実際の路盤拡張 (材料固定) は後日行なう。 pic.twitter.com/JENQ48V2yQ

2023-04-25 19:13:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

下準備して路盤拡張の目処も立ったので、とりあえず今日は外側の線路1本だけを接着して固定した。疲れた。明日以降、最後の1本をやっつける。今日はここまで。 pic.twitter.com/84T8LVW8H4

2023-04-25 19:15:27
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

@chitake 全体をじわーっと曲げてるので正確なところは全然判りませんが、とにかく目標は「カーブの一番キツいところで R282 を死守する!」でした (KATO EF55 対応です w)。今日色々と足掻いたので、もしかしたら一番キツいところで R290 ?くらいを確保出来るかも知れません。

2023-04-25 19:22:40
ちーたけ カレーリーフの苗からレシピまで「カレーリーフ」 @chitake

@TodaProduction うちも、じわり曲げと、その前のanyrailでの設計もR290-35度みたいなかっちり設計になっていないので、anyrailのディテールでわかる最小半径の数字だけが頼りです 実際その通りになっているかも怪しいし ^^;

2023-04-25 19:55:15
戸田プロダクション @TodaProduction

@chitake 私にとって AnyRail で描いた最初の設計図は単なる「イメージ図」に過ぎませんでした。設計自体に誤差があるし工事もいい加減だし、結局の所「全部現物合わせ」になっちゃったのです (^_^;)。同じRでもカーブ開始地点が奥か?手前か?で違うと、不思議なことに内側のカーブの方が緩く感じたりします。

2023-04-25 20:21:49
戸田プロダクション @TodaProduction

今日は最後に残っていた路線Cの内回り、6線のうち一番内側のカーブ線路を接着固定した。昨日から色々と足掻いたお陰で、一番キツいところで概ね ST-17 (R298.5) 相当のカーブにすることが出来た。 pic.twitter.com/AiWwcveNGZ

2023-04-26 18:42:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やっとこさ6線でグルっと180度Uターンする線路を敷き終わった。なんじゃかんじゃで1ケ月以上かかったなぁ。 pic.twitter.com/q6B2lakGte

2023-04-26 18:44:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ここ坂道になってるから、トレーラー編成はリレーラーを車止め代わりに使って止めてる w。最近はいつもこの辺が、テスト車両たちの夜間駐車場になっている。 pic.twitter.com/JXYSnwbdCS

2023-04-26 18:49:52
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

昨日接着固定した路線Cで新幹線が走れるか?テスト。 KATO 新幹線の最小半径は R315 だと思うが、経験上それより小さいカーブ (路線Cでは R298.5?) でも走れんことはなかろう。気になるのは複線間隔で、カーブで隣の車両と接触するようでは困るが、0系同士だと一番狭いところでこのくらいだった。 pic.twitter.com/cnfOGEpFVk

2023-04-27 15:31:50
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ただしO系はアーノルドカプラーなので、違うカプラータイプの300系でもテストしておきたい。とりあえずT車だけ線路に載せて試し始めたら、300系は一番複線間隔がキビシイところでも、相手が在来線車両なら接触せず大丈夫そうだった。 pic.twitter.com/l2vj0RsfVV

2023-04-27 15:35:14
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

引き続き300系同士でもテストしようと思ったが、生憎カーブ線路上ではこのカプラーじゃ動力車を連結出来んわな。というわけで、面倒臭いけど急遽フレキを1本繋いで仕立て線用の直線線路を延伸した。電車遊びも楽じゃない。 pic.twitter.com/MmkuKeUCHM

2023-04-27 15:37:11
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ようやく路線Cの複線上に300系の車両が載った。思った通り300系同士だと一番複線間隔がキビシイ場所ではギリちょんだが、それでもなんとか隣車両に接触することだけは避けられそうな感じ。ボンド乾いちゃったし、もうこのまま行くことにする。 pic.twitter.com/ryV3VDPFLR

2023-04-27 15:42:01
拡大
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)