
ユージオ戦の氷柱やキリト戦の溶岩などは、撮影処理でも追加しています。 キャラのアップ等では無いので、見方によってはやや地味に見えがちなカットなのかもしれませんが、個人的この辺りは作業していて面白かったし新鮮でした。 [youtu.be/1Gbvx2QVw50] #SAOVS #sao_anime pic.twitter.com/2g61XS76LC
2022-09-26 08:32:01




ここまで撮処理入ると「描いたエフェクトどこ行ったんやろ」とならんのかな…(目が悪いのでそう見えるダメ人間) twitter.com/HiconManiacs/s…
2022-09-26 09:24:50
@En_daichi 最近はあきらかにやりすぎて元の原画のカッコいいフォルムを殺しているのも散見しますな。逆に俺のカットなら全て撮影処理だけにしてほしいwww
2022-09-26 18:24:37
@satochanbinme2 いや、やっぱありますよね。「あれ? これ別に撮処理入っらなくても良くない? むしろ最低限でいいのでは」的な奴
2022-09-26 18:26:00
@En_daichi ありますねえ。エフェクトアニメーターさんもたまに言ってますよねえ(-_-;)俺のようにまったくエフェクト出来ない奴にだけ過剰に乗せて頂ければw土下座で感謝しますけどw
2022-09-26 18:30:24
@satochanbinme2 デジタルになって撮処理で出来ること増えて、画面が映えるからと、モリモリに出来るから引き際が難しいとこありますし…
2022-09-26 18:47:01
撮影処理に対して色々意見や議論がなされる様になって来たのは一昔前を考えるととても良い事だなと思います。 プラスもマイナスも有れど議論と実践の先により良い付加価値が生まれて行くのかなぁと。どう言うベクトルであれ見向きもされないのは寂しいですからね。
2022-09-28 10:21:42
問題の一つは、「撮影処理」で大きく絵柄が変わる場合、スタッフ間のコンセンサスを得るためにテストショットが必要なハズなのに、その工程を省略したがる困ったちゃんが多いことじゃよ テストショットは無駄じゃないよ…というか 必須だよ
2022-09-27 14:10:08
撮影処理ゴリゴリ入れまくって 作画も背景もつぶしまくってレイアウトを壊すタイトルには関わりたくないでござる(個人的感想です レイアウト段階で加え方を指定されてるなら話は別
2022-09-27 21:33:52https://twitter.com/HiconManiacs/status/1574179950034268160
https://twitter.com/En_daichi/status/1574193239745515520
https://twitter.com/En_daichi/status/1574195740859334656
https://twitter.com/satochanbinme2/status/1574329080757256192
https://twitter.com/En_daichi/status/1574329430256013312
https://twitter.com/satochanbinme2/status/1574330538168848384
https://twitter.com/En_daichi/status/1574331133860651008
https://twitter.com/satochanbinme2/status/1574333288810160128
https://twitter.com/En_daichi/status/1574334720250630144
https://twitter.com/Nao_W_satuei/status/1574932326928482306
https://twitter.com/info_nekomataya/status/1574627427208564738
https://twitter.com/light_karakaze/status/1574739097473540096