2022年1月の長崎旅行で見た長崎市と大村市の現代建築について。
0
タケ @take_all_a

2022年1月の長崎旅行で見た現代建築、前回の島原市・南島原市に続いて長崎市編をお届けする。最初は十八親和銀行 / 旧 十八銀行 本店( #日建設計 ※竣工時は日建設計工務、1969・S44)。写真は前面道路側の東立面だ。 pic.twitter.com/AA0LiGyiqO

2022-03-08 22:15:47
拡大
タケ @take_all_a

長崎県の地方銀行である十八銀行と親和銀行は2020・R2に合併。長崎市にある十八銀行側の本店が新銀行の本店になった。なお、白井晟一の設計で有名な佐世保市の旧親和銀行本店は、佐世保本店営業部として存続している。 pic.twitter.com/AHXyIv5yDK

2022-03-08 22:16:43
拡大
タケ @take_all_a

国指定史跡 出島の出入り口である出島表門橋から見た西立面。カーブを描く部分は1994・H6に竣工した別館で、やはり日建設計が担当した。見ての通り、25年前に完成した初期の部分とデザインを合わせている。 pic.twitter.com/UEMzNRrG56

2022-03-08 22:17:56
拡大
タケ @take_all_a

出島と十八親和銀行本店のライトアップ。 pic.twitter.com/txegrc41DY

2022-03-08 22:18:59
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

日中に撮影した別館。本館側は撮り忘れた。 pic.twitter.com/jsFviP8lpI

2022-03-08 22:20:54
拡大
タケ @take_all_a

次に上げるのはもちろんコレ。十八親和銀行 / 旧 親和銀行 大波止支店( #白井晟一 、1963・S38)。大波止の読みは「おおはと」。 pic.twitter.com/CADBbbb1EO

2022-03-08 22:21:48
拡大
タケ @take_all_a

一時期は水が抜かれていた水盤が復活したのはうれしい。後付けの手すりがちょっと目障りだが、まあ仕方ないか。 pic.twitter.com/d0BaIpL0Hj

2022-03-08 22:25:47
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

銀行とは思えぬ寡黙なファサード。こちらは西立面にあたるので、庇やステンレスのルーバーは西日除けの意味もあるのだろう。 pic.twitter.com/fQwNcQn3cf

2022-03-08 22:28:05
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

合併後も設計者を尊重してレリーフの文字は旧行名のまま残している。白井晟一は書家でもあったが、漢字の方は彼の揮毫だろうか(未確認)。 pic.twitter.com/K1VSYhgxQk

2022-03-08 22:33:30
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

このガラスブロックいいな。 pic.twitter.com/VeBfy84ffE

2022-03-08 22:37:19
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

隣地の家屋が解体されて駐車場になったおかげで全体が見えるようになった。大波止支店は何度か訪れたことがあるのに、裏側は見落としていたな。3階は後年の増築。 pic.twitter.com/XYEQrzgwsy

2022-03-08 22:40:03
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

十八親和銀行 / 旧 親和銀行 浦上駅前支店(設計者・竣工年 未確認)。旧親和銀行は白井晟一以外の建築も良い。 pic.twitter.com/Iar2MqiTf5

2022-03-08 22:41:15
拡大
タケ @take_all_a

出島表門橋公園のトイレ(kuaa. 、2016・H28)。出島表門橋公園は、出島の中島川対岸に出島表門橋の架橋工事と併せて整備された。 pic.twitter.com/Mccxc802zN

2022-03-08 22:54:02
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

出島表門橋公園のキャノピー(EAU、2017・H29)。 pic.twitter.com/MvWjbJDlk5

2022-03-08 22:54:53
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

出島表門橋公園のパーゴラ(EAU、2017・H29)。 pic.twitter.com/IIZKagEBWy

2022-03-08 22:56:10
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

カトリック大浦教会(大林組、1975・S50)。有名な大浦天主堂のすぐ前に建つ。大浦天主堂は見学客のために開放されているので、信徒の方々は普段はこの新しい教会の方に通っている。 pic.twitter.com/JnyTfDGQDY

2022-03-08 23:02:07
拡大
タケ @take_all_a

カトリック大浦教会と長崎市の街並み。右の尖塔は大浦天主堂。グラバー園の動く歩道から撮影。 pic.twitter.com/eyodGTPJe6

2022-03-08 23:06:00
拡大
タケ @take_all_a

長崎市の現代建築編の続き。旧 江上耳鼻咽喉科クリニック(葉祥栄、1982・S57)。クリニックは閉院して不動産屋に替わっていた。 #葉祥栄 pic.twitter.com/Vu0dLsh992

2022-03-11 22:09:42
拡大
タケ @take_all_a

昭和50年代にこれほどクールで抽象性の高い建築を実現した葉祥栄氏はやっぱりすごいな。ただ、防水が切れていないかが気になる。 pic.twitter.com/MaDpe2fU68

2022-03-11 22:13:00
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

場所は長崎電気軌道の北の終点である赤迫電停の近く。ここで折り返す電車が建物の前で一時停車する上、車の交通量も多く、撮影は電車や車が途切れるまでしばらく待つ必要がある。 pic.twitter.com/LJRb3ZB5aq

2022-03-11 22:17:12
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

#葉祥栄 氏が長崎市内に設計したもうひとつの医院建築である旧 松下クリニック(1990・H2)。こちらも閉院して、今のところテナントは入らず空き家になっていた。 pic.twitter.com/ohLyHKjNsp

2022-03-11 22:21:01
拡大
タケ @take_all_a

久しぶりに現地を訪れたけど、いつ見ても小規模な建築ながらその強度に圧倒される。 pic.twitter.com/XyvYtKPgG4

2022-03-11 22:22:23
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

ありゃ、ガラス割れてる? pic.twitter.com/khPPJLo41Q

2022-03-11 22:24:39
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

葉さんの吊り構造系の建築で現存するのは松下クリニックとご自身の別荘(福岡県糸島市)の2件くらいかな。 pic.twitter.com/maEfgDnnV3

2022-03-11 22:28:19
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

【訂正】江上耳鼻咽喉科は閉院ではなく移転とのことです。ご教示ありがとうございます。 twitter.com/yuki_koo/statu…

2022-03-11 22:34:43
ゆきこ @yuki_koo

@take_all_a 閉院ではなく移転されてます。 egami-ent.com

2022-03-11 22:32:21
タケ @take_all_a

左:日本二十六聖人記念館・記念碑、右:記念聖堂(今井兼次、1962・S37)。以前に見学済みだが、今回、夜に列車で長崎市に入った際に車窓からライトアップしていたことに気が付き、帰り際に見に行った。 #今井兼次 #日本二十六聖人記念館 pic.twitter.com/uUrunczjL8

2022-03-11 22:35:24
拡大
タケ @take_all_a

日本二十六聖人記念碑。レリーフの作者は舟越保武。撮影は全てスマホ。寒い中、三脚を立ててじっくり撮る根性はもう無い。 pic.twitter.com/bQXADLgjy3

2022-03-11 22:36:56
拡大
タケ @take_all_a

1597(慶長元)年、豊臣秀吉の命令によりこの地で26人のカトリック信者が処刑された。1862年、カトリック教会は彼らを聖人に列する。記念館・記念碑・記念聖堂が竣工した1962年は聖人とされてから100周年にあたる。 pic.twitter.com/95CIlcXIaq

2022-03-11 22:38:07
拡大
拡大
タケ @take_all_a

記念碑と記念館に挟まれた前庭。両者の間にはブリッジ状の庇が架け渡され、巨木を思わせるゴツい柱がそれを支える。 pic.twitter.com/bdRTv4KzBn

2022-03-11 22:41:31
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

記念館西立面のモザイク壁画。斜面側で市街地から見られることを当初は想定したのだろうが、周囲を高層建築に囲まれてしまい見るのが難しくなった。斜め方向から望遠レンズで撮ればいいのだが、いつか撮ろうと思いながら先延ばしになっている。 pic.twitter.com/myTBsmKZnt

2022-03-11 22:43:16
拡大
拡大
タケ @take_all_a

東立面の壁画は間近で観賞できる。 pic.twitter.com/bzyCNec4YR

2022-03-11 22:44:36
拡大
タケ @take_all_a

大小様々な陶板やお皿などを貼っている。記念館・記念碑・記念聖堂の至る所に二十六聖人のストーリーやキリスト教をモチーフにした装飾が施されており、全部を読み解くにはかなりの時間と知識を要する。 pic.twitter.com/hxAXNQEG6N

2022-03-11 22:46:13
拡大
タケ @take_all_a

形状は伝統的な教会と異なるものの、装飾によってキリスト教の教えや聖人の物語を伝えるという点では宗教建築の手法に則っているといえる。 pic.twitter.com/4yy5mNCfoY

2022-03-11 22:48:07
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

日本二十六聖人記念聖堂。 pic.twitter.com/c2ETH1HKRS

2022-03-11 22:50:36
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

長崎市の現代建築編の続き。平和公園の「平和の泉」(武基雄、1969・S44)。 pic.twitter.com/8xXxkGVvR9

2022-03-14 22:05:36
拡大
タケ @take_all_a

女神大橋から見た長崎港・長崎駅周辺の現代建築群。 pic.twitter.com/Fe7Vfg3GvG

2022-03-14 22:08:14
拡大
タケ @take_all_a

前掲写真に建築名称、設計者、竣工年を記入。1990年代と2010年代後半~2020年代前半のふたつの時期にまとまった開発が行われている。 pic.twitter.com/RDzG0ZUsQu

2022-03-14 22:10:05
拡大
タケ @take_all_a

最後は長崎県大村市の大村市役所(安田臣、1964・S39)。島根県庁舎(1959・S34)や大分県庁舎(1962・S37)を手掛けた官庁営繕のエース 安田臣氏が独立して間もない頃に設計したものだ。 pic.twitter.com/UxU9isYpe9

2022-03-14 22:14:09
拡大
タケ @take_all_a

設計者の情報は「つーさんの休暇」さんのツイートから。 twitter.com/LL2eeJTpVkcI8Y…

2022-03-14 22:14:35
つーさんの休暇 @LL2eeJTpVkcI8Yo

大村市役所(実施設計:安田臣建築設計事務所1964) 建設省から独立して間もない頃の作品でしょうか、基本設計は建設省名義になっています。時期的には大分県庁舎本館(1962)の後ですね。安田臣作品は数が少ないだけに貴重ですが、耐震性の理由で新庁舎建設の基本計画案が発表されたばかりです。 pic.twitter.com/NKkmEP20ZN

2018-05-16 06:37:11
タケ @take_all_a

地下1階 地上2階 + 塔屋の低層建築。大ぶりな庇とパラペットが目を引く。競艇の懸垂幕を掲げた市役所は初めて見た(すぐ近くに大村ボートがある)。 pic.twitter.com/GFinVxgyCV

2022-03-14 22:18:56
拡大
タケ @take_all_a

ファサードの壁画。何かを咥えた鳩(たぶんオリーブの実)と手のひらは平和の象徴だろうけど、他の部分が何を表すのかは読み取れなかった。 pic.twitter.com/jxsRjnhu1u

2022-03-14 22:21:24
拡大
タケ @take_all_a

バルコニーの腰壁には、壁画の断片と類似した穴が穿たれている。 pic.twitter.com/npkHNYN8D8

2022-03-14 22:24:15
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

穴の形状・配置はそれぞれ微妙に異なる。たぶん何らかのルールに基づいてリズムを表現しているのではないか。 pic.twitter.com/a4yDX0nFHv

2022-03-14 22:25:46
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

大村市役所は現庁舎の隣地に建て替えと聞いていたが工事の様子はうかがえず、後で市のサイトで確認したところ、予定地に断層が見つかったため別の敷地を改めて選定したようだ。よって、解体までもうしばらく時間がある。 pic.twitter.com/b1XLsVYTP3

2022-03-14 22:28:02
拡大
拡大
拡大
拡大
タケ @take_all_a

正面玄関のタイル。内部は未見。なお、新庁舎の設計はプロポの結果、槇事務所が獲った。 pic.twitter.com/xgpjnj9GAz

2022-03-14 22:29:38
拡大
拡大
0
まとめたひと
タケ @take_all_a

福岡県を中心に、建築・団地・土木・産業遺産などについて、ツイッターにつぶやいたことをまとめています。個人サイトの方は放置中。