
今の執筆スタイルになったのは、フォロワーさんとの合作作品というのもありますが、そこから少し遡ると、企画創作に参加してた時にTwitterで書き始めたのが始まりですね。 いずれにせよ、今の執筆活動は4年前からしてるんだと思ったら感慨深いものがありますね。
2021-09-27 21:06:45
Twitter執筆以外だと『思いついた勢い』や『頭の中で練ったネタや、書いてたメモ』を見返しつつ、書き上げてたりしています。 いずれにせよ、行き当たりばったりなところがあるので、最後までどんな話なるのかは神のみぞという所がありますね( ˊᵕˋ ;)
2021-09-27 21:19:01
絵を描く時同様、お話を書く時も音楽を聞きながら書いてます。 書く時の内容に合わせて聞いてることが多いですが、コチラでも聞いてるジャンルはバラッバラです。
2021-09-27 21:43:37
最初の頃は原稿用紙に書いて、ケータイを持つとテンキーを押して打ち......最近だとスマホやタブレットで書いて投稿したりしますが、やはりデジタルで書くとなればPCのキーボードで打ちながら執筆することが多いですね。
2021-09-27 22:48:53
締切と言いますか、完結日を決めて残りの日を計算すると(やっべぇ、これじゃあ終わらない!!!)と気付くことが多く、一日一作投稿から二作多い時は三作という感じでペースアップする時もあります( ˊᵕˋ ;)
2021-09-27 23:18:48
セリフを書く際は、ある程度は自創作ッ子になりきって口に出しつつ書いていたりします。 本文も口に出して書いていたりしますが、セリフの方が口に出しながら書いている事が多いですね。
2021-09-28 08:01:39
プロットらしいプロットは作品によりけりですが、あったりなかったりです。 なので、下書きと言ったものも殆ど存在しないことが多いです。
2021-09-28 17:00:53
どんな展開になろうとも、完結させる。 これ自体は、常に書いてる時は念頭に置いてますね。
2021-09-28 17:14:52
ツイッターで執筆した作品は、何時もワードにコピペして保存してるのですが、一通りコピペし終えた後に文字数を見ると(自分、こんなに書いてたんか?!)って驚く事が多いです。
2021-09-28 22:23:36
お話を書き始めた頃というのは、台詞オンリーで話が進むような感じでした。 しかし、ある小説に出会ってからは(台詞以外の文章って、こう書くんだ!)と気づいて以降は、本を読むのは勿論のこと、お話を書くのも楽しくなって、今に至る所があったりしますね。
2021-09-28 22:38:11
コメント
コメントがまだありません。感想を最初に伝えてみませんか?