
だからって「アメリカ最高!!😆」ではないんだよね。続く→ pic.twitter.com/zgLyZ8MxHG
2022-01-25 17:13:39

例えば、家族や生育環境に恵まれまくった結果、そのまま成人になったとするじゃん? すると、世の中には、というか日本社会の場合、正解が極めてせまいという「厳しい現実」に急にさらされることになる。 つまり、準備が整っていない性善説の世界観から、急に性悪説の戦場に放り込まれる。このとき→
2022-01-25 17:17:18
え?装備は?スキルは?何も用意できてませんだと、死ぬのよ。当たり前だけど。 何を信仰するかは自由だから、例えば「SSTは多数派の思想の押しつけだ!基本的人権の侵害だ!」って言う人も居るんだけど それはそうなんだけど 同時に、SST的なことで経験値を積んで訓練しておかないと、自分や子供が
2022-01-25 17:19:55
戦死するじゃん? 言ってること分かるよね? 日本社会は多様性がないってのは事実なんだけど、その事実を印籠として生きていけるほどの腕力があるのか?って話になってくる。 多様性がないしか言わない人と どちらでも対応できるんだけど多様性がないのも知ってるよという人、どちらが魅力的かと→
2022-01-25 17:22:34
いえば後者になるわけで。 なぜなら「私は私、あなたはあなた、それでいいじゃない?干渉しないでお互いの幸せを掴みましょう」って、究極、狭くてつまんないから。 元の画像でアメリカが良いとは言えないって話したけど、まさにココで。 アメリカの場合、「私もあなたも素晴らしい教育」に加えて→
2022-01-25 17:24:58
相手のことを批判したり踏み込んだりするのって、死に近いんだよね、銃社会だから。 日本で例えると、福岡行けば、まぁ、鉛玉の出るアレは手に入るんだけど、いくらだと思う?10万円。つまり、人の命なんて10万円なの。現実的な話をするとね。 じゃあアメリカどうなの?って話で。→
2022-01-25 17:27:44
もっとずっと安いわけ。 人の命なんてそんなもんなの。 だから、極めて危ないから、相手のことなんて絶対に批判しないし、人に会ったら気さくに挨拶して今日は寒いわねやーねーくらいのさらっとした会話をする。これによってお互いの安全を確認し合うわけ。 だから、アメリカ社会は個を尊重してる→
2022-01-25 17:29:43
ってイメージあるかもだけど、実際は、極めてビジネスライクに、「喧嘩しない表面的な仲の良さ」を保っている。 つまり、やべーやつ来たなと思っても、あなた最高ね面白いわ天才だと褒め散らかして、もう会わないみたいな撤退の仕方をする。 このように、個の安全に特化したコミュニケーションが→
2022-01-25 17:32:30
流行るとどうなるかっつーと、「言ってくれれば直すのに」みたいな些細なことでも、「死んでも言わない」が主流になるの。だって言ったら自分が死ぬ可能性があるから。 話を戻すと、つまりADHDやASD、まぁ他にも沢山あるけど少数派が社会という戦場に放り込まれたときに生き残るには→
2022-01-25 17:34:58
それまでに経験値かせぎしてスキルを身につけて装備を整えなければならないわけ。 なんでかっていうと、多数派には、異物を排除して群れを守るという本能があるから。 これはつまり無意識で「イジメ」を行うってことなんだけど、人間の仕組みとしての話ね? 面白いことに、サイコパス(反社会性パーソ
2022-01-25 17:39:11
ナリティ)の人は、イジメに興味がないの。 サイコパスとか反社会性って聞くと「猟奇殺人」みたいなイメージでギョっとするかもしれないけど実態は違って。 そもそもイジメって群れを維持するための異物排除だから、群れにメリットを感じていないと、興味がないの、異物を排除するって事そのものに。
2022-01-25 17:41:28
さて、どっちがサイコパスやねんという疑問が生じたところで、じゃあ、イジメられた側とかイジメってどうなのって思っている側が、多数派の無意識・本能的な異物排除に対して嫌悪感をいだくのも分かるよね。 ただまぁここまでの話って、お互いがどうであるか?でしかなくて。馬で言えば、長距離が得意
2022-01-25 17:44:41
か、短距離が得意か、気性が荒いか穏やかか、このように血統で見るわけだけれども。 それを見比べて、こっちの馬のほうが優れている!いいやこっちだ!なんてした所で、そんなもん出走するレースによって変わるだろって話だよね。 じゃあどうするか? 現実がこうで、出走するレースの条件がこうだか
2022-01-25 17:46:56
ら、こうするのが適切ではないか? 最終的にはココを考えざるを得ないわけで。 それまでにどっちが正義か?みたいな議論は確かに目から鱗がたくさん落ちるから楽しいし必要なフェーズではあるんだけど。 そこで止まっちゃうと、結局じぶんが生きづらいし子供や相手が大変なだけだよねって。
2022-01-25 17:49:53
まぁ、それまでにどれだけ虐げられてきたか?我慢してきたかによって、人それぞれ解毒にかかる時間は長い短いあるし、ダメじゃないんだよ。1つ1つを咀嚼して血肉にして、すると、自分の中の正義の計算式に変数が1つ加わるから、出力結果が違ってくるの。 そうやって物の見かたはどんどん変わる。
2022-01-25 17:52:25
アメリカ的な多様性を認める社会は「生きやすい」だろうけれど、それって果たして楽しいのだろうか?とも僕は思っていて。 日本の方が表現の自由はあるよね。 極めて殺されにくいから。
2022-01-25 17:56:34