
【バクマン】@ 東京ドームシティホール。多分このホール初です。席酷いわぁw。ま。良いけど。 え。最前列フェイスシールド着用感なんか。2m以上ありそうだけどね。 ウォーリーさんの演出初めてなのよ。2.5は避けてはいないけど、率先して観ないので。パラリンピックの開会式観て興味百倍。
2021-10-23 12:50:47
【バクマン】WOWOWで映画見ててさ。これは舞台にしたら面白そうだ:…って思ってたんだよね。 どっちかと言うと役者先行でチケ取ったけど、プロジェクションマッピング使いそうだから、その勉強の意味もある。てか。映画既にプロジェクションマッピングなんだよね? 仁さん何年ぶり?めちゃ久しぶり。
2021-10-23 12:53:28
【バクマン】だん。演出、凄く良かったです。演者も達者な方ばかりで。 話も。芝居として凄く成立してたし、私はクリエーターなので刺さる部分もあり。ただ。一箇所どうしても共感出来ない部分があってそこから一気に冷めました。 まぁ。原作通りなんだろうしそこは仕方ないか? 後で詳しく書きます。
2021-10-23 15:38:04
【バクマン】これを書くにあたって、原作である漫画「バクマン」のストーリーを確認し、確信を得た。私が共感しなかった部分が原作由来であることを。ただ、その場面が舞台ではかなり拡大されていたので印象は違うかも。とにかく。「デビュー後大切なのは体力・精神力・根性」って言葉。私は嫌いだ。
2021-10-23 23:27:39
【バクマン】私は大学を卒業してからん十年。ずっとCGの世界で働いてる。そして。めちゃくちゃ若いのに病死した人・自殺した人を何人か見てる。 確かに私たちクリエーターは好きなことを仕事にしてる。だからその分、苦労したって仕方ない……とは思わない。絶対に。「絶対に」思わないよ。私は。
2021-10-23 23:27:54
【バクマン】徹夜・残業・無休・薄給……それが結構、当たり前の世界だ。体力。何日も徹夜が続けば削られる。精神力。何回もダメ出しが続けばものすごい削られる。根性。そうさね。ラストは根性が無いと仕上がらないさ。 でもね。死んだら体力・精神力・根性あっても作品作りは続けられないよ?
2021-10-23 23:28:13
【バクマン】映画も学校生活と仕事が両立出来なくて、真城が倒れるシーンあったと思う。今回なんかそこがクライマックスだ。あそこは編集長の「高校卒業までは休載」と言うのを大人の責任で初志貫徹すべきだと私は思う。根性でなんとかなっちゃいけないと断固として言いたい。心と体の健康が第一だよ。
2021-10-23 23:28:32
【バクマン】真城の叔父である、川口たろうの遺作は是非、最悪な物であって欲しかった。病院のベットで死ぬ寸前に無理に描いた作品なんかこの世に存在しちゃいけない。それがましてや最高の作品であるべきじゃない。 漫画家が夭逝なのは過去の話かもしれないけど、こんな作品が世に出たらいかんよ。
2021-10-23 23:28:49
【バクマン】さて。それ以外は。 本も演出も凄く良かった。 パラリンピック開会式でその才能は解っていたけれど、「観ていて」面白かった。演る方はどうなのかな。(;^ω^)凄く大変そうな気はする。滑って足ケガしたとかアドリブで言ってたもんな。そりゃケガするよ。あの舞台は…。あの美術は…。
2021-10-23 23:29:06
【バクマン】幕開いてすぐ、ウォータースクリーンに絵が投射されてて「ふーーん…金かかってんなぁ…」と思ったら……なんと、舞台の半分以上がプール。水張ってやんの。(;^ω^) 役者はばっしゃんばっしゃん、その中で演技する。橋になってる部分もあるけど、インク壺の形しててめっちゃ滑りそう。
2021-10-23 23:29:23
【バクマン】珪藻土でも使ってて、滑りにくくしてんのかと思いきや、スライディングするシーンなどもあるので決して滑りにくいわけでもなさそう。水の抵抗もあるだろうに。歩きにくいであろうプールの中を軽快に動き回る役者さんたち。ほんとご苦労様です…。意味あるのかな。(;^ω^)
2021-10-23 23:29:39
【バクマン】いや。全編通して、水滴が下からせり上がるプロジェクションマッピングや、哀しいシーンになれば雨…そして、窓に水が垂れるプロジェクションマッピングなど「水」に関する演出がなされてて、まぁ…その…水なんだよね。うん。舞台は。凄くきれいでしたよ。でも「バクマン」で何故…w。
2021-10-23 23:29:53
【バクマン】映画版は高校生活や真城の恋の話がフィーチャーされるなど、割と亜城木夢叶中心の展開だったけれど、本作は高校生活を一切省き、漫画家たちの群像劇中心に構成したのが、非常に「舞台的」で良かったと思う。役者さんも一人一人の個性が光ってて面白かったし。仁さん含めw。
2021-10-23 23:30:09
【バクマン】私は新妻エイジの天才っぷりと、この子早咲きで行き急いでるような仕事っぷりがまぶしくてでも心配だったな。あぁ言う人居る。天才。この人には勝てないそういう人。自分が凡才であることをまざまざと知らしめられる人。 でも私の知ってるその人はもうこの世に居ない……。
2021-10-23 23:30:25
【バクマン】半分仕事意識でこの作品は観に行ったんだが、プロジェクションマッピングはそんなに難しいことはしてなかったし、CGもまぁ普通w。こういう漫画っぽいプロジェクションマッピングで凄く良かったのは「PLUTO」。「最貧前線」も良かったけど、いまだにPLUTOを超える作品には出会っていない。
2021-10-23 23:30:41