0
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

書籍『ゲームの歴史』に関しては、作者の岩崎夏海氏がTwitter上で当事者や有識者から集中砲火を浴びているが、作者の目論見は全然別の所にあるのではないかと思っており、その目論見に対しては現在のツッコミは無力であるという印象を受けています。

2023-03-16 13:54:11
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

作者の狙いのひとつは本書を上梓することでマスコミのコメントリストに掲載されることだと思っています。コメントリストに掲載されると、それに関係する事象が起こった際にコメント取りの対象になります。

2023-03-16 13:57:36
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

例えば『ゲームヒストリー展』のようなイベントが開催されるときに、ニュース番組のレポートが入りますが、その際に「このイベントを開催する意義について」コメントをする有識者が必要になります。その際に"『ゲームの歴史』の著者"と言う肩書きを持っているとメディア的には助かります。

2023-03-16 13:59:12
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

ここでメディアにとって重要なのは"『ゲームの歴史』の著者"と言う肩書きだけで、書籍の内容が間違いだらけと言うのはたいした問題ではありません。なぜなら視聴者や読者はそんなことわからないから。皆さんはメディアに専門家が登場した際に、いちいちその専門家が正しいかどうかを調べますか?

2023-03-16 14:01:09
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

だから、『ゲームの歴史』と言う規模で風呂敷を広げているのもそれが理由なのかなと。これならあらゆる場面でコメントできます。

2023-03-16 14:02:51
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

コメントリストに掲載される他にも、著書があることで講演の講師や、イベントのコメンテーターとして声がかかることは周知の通りです。世の中には”講演するために出版する人”も多く居ます。わたしも「なんか本を出版してくれればすぐに講演出来るよ」って声をかけられたことがありますw

2023-03-16 14:06:24
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

なので、投稿が流れていってしまうSNSでツッコミを入れたところで、この目論見に対してはノーダメージです。黙って嵐が過ぎるのを待っていればいいので。わたしならそうします。

2023-03-16 14:08:13
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

今回、講談社がコメントを発表したことで、今後なんらかの対応が入る可能性が出てきました。販売停止までもっていければ、それはダメージになります。あとはAmazonのレビューのようなところで真摯にレビューを残すことも重要だと思います。 itmedia.co.jp/news/articles/…

2023-03-16 14:11:57
Natsumi Takagi 高木 夏美 @natsu_mix

大事な事は、メディアやイベントの主催者がキャスティングする際にちょっとだけ調べると思うので、その際に目にとまりそうな所に記録を残す事です。「あれ?もしかしてこの人ヤバイかも。」「起用したらこっちまで炎上する?」と思わせる事が重要です。以上。

2023-03-16 14:14:50
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

第二版を出したら事実誤認が多すぎるので、1から全部書き直した本になりますよ。 あと、「ハッキング精神」だの「箱庭」だのに紐ついた事実がデタラメばかりであることは十分に証明されているので、筆者の主張はどれ一つ残すことは許されないことになる。

2023-03-16 19:08:57
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

『ポケモン』の話がデタラメなのは「ゲームの歴史」には大ダメージで、筆者は「ポケモンこそが、ハッキング精神と箱庭性を揃えてる! これこそゲームの本質!」って叫んでるモノなので、それを作者に全否定されるってのは、筆者の主張は全部間違ってますと言われているのに等しいんだよね

2023-03-16 15:53:54
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

なお「ポケモンのこの要素がハッキング精神で、箱庭性で、家庭用ゲームの<本質>が(俺と同じように)わかっていたから、大ヒットしたんだ」って、ヒット作から後知恵で話をしているだけの詭弁でしかないので、いずれにしても読む価値はゼロです

2023-03-16 17:11:36
ポニ萌え @ponimoe

@snapwith まともにしようとしたら1/3位改稿になりそう。

2023-03-16 19:14:12
timeler @haskellheads

「この本は、史実を基にしたフィクションです」で逃げるかしらねw twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-16 19:14:20
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@ponimoe うーん…そうですね、80%ぐらいは書き直しになりますね。

2023-03-16 19:14:54
GiGi @gigir

まえがきを改訂して「本書に書かれていることは何ひとつ事実に基づかない筆者の空想です」とするのが一番低コストかもしれない twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-16 19:16:15
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@gigir あと、あとがきですね。 まえがきで「これは事実に一切基づかない、実際の会社などをもとに勝手に妄想した筆者の異世界フィクションです」と書いてあれば一笑に伏して終わってましたよ。

2023-03-16 19:17:18
ほりい なおき @hor11

第一版と第二版の差分が世界一多い本として、ギネスを狙っていく。 twitter.com/snapwith/statu…

2023-03-16 19:31:36
loderun @loderun

明らかに株価操作を目的としていない虚言に対して「風説の流布」と呼ぶ例を見かけるが、個人的にはムズムズする。「流言飛語」や「デマ」ではいかんのか?

2023-03-16 10:36:19
loderun @loderun

書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」 itmedia.co.jp/news/articles/…

2023-03-16 13:21:19
loderun @loderun

書籍『ゲームの歴史』。「箱庭」概念は本当に粗雑で、例えば同書がもっぱら世界観の部分のみを持ちあげる『ゼビウス』であっても、「計16エリアの壁の中で創意工夫を凝らすことができる」などと強引に当てはめることが可能だ。個人的には、「箱庭」がある限り内容修正は無意味だと思っている。

2023-03-16 18:32:14
神取徹 @ToworuKD

@loderun 定義が無限に伸縮するようなものを評価や評定の物差しにするのはイカンですなあ…

2023-03-16 18:39:02
loderun @loderun

書籍『ゲームの歴史』に対して僕が印象に残っている反応。「ゲーム版日本国記」「有害図書」「生まれて初めて本を燃やしたいと思った」「著者はWikipediaを読め」「事件として体験を共有しておく意義はある」。とはいえ、Amazonに好評価レビューを投稿している人も居るんだよなあ…。

2023-03-16 19:08:19
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

ぼくも『ゲームの歴史』には批判的な立場だけど、共著者の稲田豊史さんの『こち亀社会論』はたくさんの資料にあたって書かれている論文だと思ったし、『映画を早送りで観る人達』も今起こりつつある事象を冷静に分析した本で、優れた書き手だと思いました。

2023-03-16 17:29:06
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

だから、そんな稲田さんがなぜ『ゲームの歴史』の共著者になったのか、あの本のクオリティをどう思ってらっしゃるのかは気になります。でも、だからなんらかの釈明をせよとも思わないですよ。大人にはいろんな事情がある。ぼくだって、過去に書いてきた本にはいろんな瑕疵がある。

2023-03-16 17:33:09
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

もう一人の共著者(主著者?)については、一冊も読んだことがないのでよく知りません。

2023-03-16 17:35:12
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

ネット中毒なのでネット上の評判は知ってますが、活字の人間でもあるので著書を読んだことのない人のことは多くは語りません。

2023-03-16 17:57:51
XALNOP @formalin4

それはそれとして、『ゲームの歴史』って岩崎夏海さんばっかが叩かれてるけど、共著者としてクレジットささってる稲田豊史さんのことガン無視なのはなんでなのかな。なまら不思議。

2023-03-03 12:46:23
XALNOP @formalin4

岩崎夏海さんは『ゲームの歴史』著者として名義を貸してるだけに過ぎず、稲田豊史さんこそが事実上のブックライタ( 企画/構成/執筆アンドソーオン )だと考えればなまらしっくりくるのだが……みなさん、叩くべき相手を間違えてはいませんか?

2023-03-03 18:04:51
XALNOP @formalin4

@muzudho1 稲田豊史さんのWikiば見てると「やっぱこのひとが戦犯なんでね?」と思えてくるLOL pic.twitter.com/nNiQU4FKek

2023-03-03 20:21:02
拡大
カーマインk @k67496590

つまりこの岩崎夏海が今まで書いてた本もデタラメだらけという可能性が高いんだろうな 書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」(1/2 ページ) - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/…

2023-03-16 19:28:45
マリナ@ゲーマーズROOM @ROOM15923529

【ゲーム】2022年11月発売の書籍『ゲームの歴史』に業界人からツッコミ相次ぐ!「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」など 講談社は「確認中」 #ゲームの歴史 gamers-room.site/archives/36189…

2023-03-16 17:28:05
DJまくⅢ @dj_mark_3_874

@ROOM15923529 かなり叩かれてる様ですが、私は執筆した事だけでも凄いと思います。ぶっちゃけ、叩いてる人はそこまで完璧に調べてこれだけのボリュームの物を発売出来る気概があるのかな、と思ってます。wikiを丸写しした物を執筆するだけでも大変な作業ですよ。

2023-03-16 18:46:49
マリナ@ゲーマーズROOM @ROOM15923529

@dj_mark_3_874 ありがとうございます🐹 頂いた内容も一つの貴重なご意見だとさせていただいた上で、私は書籍タイトル通り「ゲームの歴史」をテーマに書かれた本であるなら、作業の大変さや気概の問題以上に取り上げた内容の真実や事実関係が重要になってくると思います。

2023-03-16 19:22:53
すきぴお/AT互換機 @nyaosar

「ゲームの歴史」1巻 一番許せないのは「ゼビウス」と「伝説巨神イデオン」の関係に言及してないこと ダメだろ、これ で 国産RPG語ってるのに どうして富一成さんに触れないのだ! 不勉強すぎる

2023-03-16 19:16:36
チャッピー @junhagemay

タイトルの付け方が良くなかったね。 「歴史」という言葉を辞書で引くと「物事が時間的に変遷したありさま、及びそれを記した文書や記録」とあり、建前上歴史とは客観オンリーで構成されているものだ。 主観のみで書くなら「ゲームの歴史」ではなく「ゲームの思い出」とかにするべきだった。 twitter.com/wnnw1221/statu…

2023-03-16 19:12:50
わんにゃんにゃんわん @wnnw1221

@itmedia_news 「データを用いるとその用い方の恣意性に際限がなくなってかえって本質から逸れるし、主観というけど化学じゃないんだからゲームの世界に客観など存在しないので、この手の意見には全く与しない」 この認識でよく執筆しようと思ったな。二度と書かんでよ。

2023-03-16 14:06:56
すきぴお/AT互換機 @nyaosar

「ゲームの歴史」1巻Kindleて買って読んだ この程度のテキストなら国語科なら十数分で読めるぐらい内容が… で ゲームは自分で作るものだった1977〜1982くらいの話がスッポリ抜けてる 「模型とラジオ」も「ラジオの製作」も「I/O」もない 読み価値ないよなぁ、これ

2023-03-16 19:09:18
ぜくう@アーケード没ゲー本 好評発売中! @Area51_zek

昨日、連赤関連の研究家が資料を無断使用され(相手は賞も取ってしまっ)たという話を書いた。下記の書き込みを定期的に見てくれている人も居るので改めて。発掘資料や取材というのは武器なのです。入手も大変です。当該書は歴史を謀る自説本です。講談社編集サイドの見識、校閲体制が問われています。 twitter.com/Area51_zek/sta…

2023-03-16 16:18:18
ぜくう@アーケード没ゲー本 好評発売中! @Area51_zek

それはゲームの“個人史”。私は説や論であればどのように話を展開しても良いと思う。しかし歴史と言うのなら、多角的な検証が必要となる。著者がデータ&客観性は不要と言っている事に驚く。ゲームの歴史は考古学でありモンスターです。資料は武器なのだから、化け物に素手で戦いを挑むようなものです。 twitter.com/keigox68000/st…

2023-02-04 17:39:21
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Area51_zek ぜくうさんがあそこまでボロクソ言ったのを見て「ならファクトチェックしたる」って思ったわけですが…w まさか、こんなひどい本だとはさすがに想像していませんでしたw

2023-03-16 17:19:46
ぜくう@アーケード没ゲー本 好評発売中! @Area51_zek

@snapwith いやもう、岩崎さん以上に当業界でファクトチェックに適した方は居られませんので感謝感謝であります。🙇‍♂️ (読み込みの話もホントとんでもないです💦) 関係者の方々も次々にチェックに乗り出していい流れであった思います。👍 故・小野浩さん関連は誰よりも知るので、そこは当方も口を挟みました。w✨

2023-03-16 17:47:45
まこ @mako_0722

稲田豊史さんって映画の早送り視聴に警鐘を鳴らす記事で注目された方だと思うんですけど、テレビゲームの歴史を早送りで学んでしまったのか……

2023-03-16 19:04:06
杉中克考(エルカツ) @ErukatsuSugi

ゲームの歴史、ちらっと見ましたが 何か既視感あるな・・・と思ったら 最近触ったAI文章だった。なんかもっともらしく書いてあるけどぜんぜん内容違うやつ。

2023-03-16 19:01:10
keigo @keigox68000

岩崎夏海って人はこんな反論(俺には未だに意味が理解できないのだが)で自分に都合の悪い感想を封殺できると思ったとすれば、考え方があまりに幼稚だし、そんな稚拙な考えで本を書くからこうなっちゃうんじゃないかな。ちょっと世の中舐めてましたね😇 pic.twitter.com/8fvd0U2py2

2023-03-16 17:41:16
拡大
あうぽん @aupon3601

@keigox68000 ゲームの世界は常に客観だと思う。 主観はプレイヤーの人生の話だと思いました。

2023-03-16 18:37:55
keigo @keigox68000

@aupon3601 そうですよね。『僕のゲームの歴史』ってタイトルで主観の本を書けばよかったんじゃないかと思います

2023-03-16 18:58:22
中杜カズサ@C101ありがとうございました @gamemusictw

『ゲームの歴史』については、これに反論した人全員集めて、真・ゲームの歴史の本をまとめたり、そこまでいかなくてもロフトあたりでトークライブでもやったらおもしろいのではと思うのだよな。

2023-03-16 18:53:21
すきぴお/AT互換機 @nyaosar

ゲームの歴史を名乗るからには「模型とラジオ」には勿論触れてるんだろうねぇ… 「模型とラジオ」は日本のゲーム黎明期に物凄く貢献してる筈なんだけどね 読んでみよう で、もし「模型とラジオ」「ラジオの製作」「I/O」 一つでも触れてなきゃ粉砕して猫砂にしてから燃えるゴミとして捨てよう

2023-03-16 18:45:59
kick16rensya🦑 @kick16rensya

こういう歴史修正主義が発生してしまったことに怒りをおぼえます twitter.com/mizpi/status/1…

2023-03-16 18:19:25
高山瑞穂 @mizpi

これの怖いことは、この間違った歴史書が広く認知されてしまうことですよね。 今回はそうなる前に多方面からの指摘があって良かった。これもSNS時代の功績と言えるかも。 【書籍「ゲームの歴史」にツッコミ相次ぐ 「内容が事実と異なる」との声 講談社は「確認中」】 itmedia.co.jp/news/articles/…

2023-03-16 13:35:25
0
まとめたひと
ゴールデンハニワ@ @golden_haniwa

①好きなイラストを見つけるとまとめ作りたがるオタクです。特にウマ娘のマンハッタンカフェが大好きで、イラストまとめたくさん作ってました。②イラスト好きつながりでDLSiteやメロンブックス、FANZAのはなしも時々します。③yoshiki_animeのサブ垢です。