
暦の関係上、今年(2021年)の節分は2月3日ではなく2日だとか。先日、櫛田神社(福岡市博多区)の前を通りかかったところ、恒例の「大お多福面」を見かけた。その写真を上げておく。 #櫛田神社 #大お多福面 pic.twitter.com/WmfWftYvy6
2021-02-02 22:44:33

櫛田神社は節分の時期、3つの門(楼門、北神門、南神門)に参拝者がくぐれる大きさのお多福面を設置する。豆まき神事はコロナ禍のため中止になったものの、大お多福面は例年通りで、今年は2月11日まで置かれている。 pic.twitter.com/Cm9wx014kU
2021-02-02 22:47:19

実は櫛田神社の大お多福面をきちんと見るのは初めてだったりする。なかなかシュールな光景だな。 pic.twitter.com/3svphvNWAq
2021-02-02 22:48:29

この目は『ついでにとんちんかん』(えんどコイチ)の抜作先生を思い出すなあ ← 古い! pic.twitter.com/DkslzuwhZw
2021-02-02 22:55:43