
ラーマ王子は違った RT @seorithithume: インド神話すごいなー。アグニとソーマはガチホモか。ミスラとヴァルナもだし。ラーマ王子もやばい
2019-01-13 06:01:13
アグニ神たちは主流の神ではなくなっていたから、同性愛的描写されちゃったんだろうな。シヴァ神とヴィシュヌ神もたいがいだけど、一応「モーヒニーとシヴァ神はヤってない(アイヤッパンは女の膣から生まれてない)」とされてるし
2019-01-13 07:44:01
カルティケーヤを生むために、念を入れてサティから転生させられ、なかなかその気になってくれない旦那をその気にさせるために頑張ったのに、面目丸潰れすぎてさぁ
2019-01-14 01:40:39
モーヒニーが小悪魔すぎるんだよ。これ、ヴィシュヌ神のガワが女に変わっただけだよなぁ。ヴィシュヌ神は都合よく「幻影」とか言ってるし
2019-01-14 01:46:23
シヴァ神は極端な男性原理だよね。リンガ(チ○コ)の神だし。ヴィシュヌ神もラクシュミー女神という女性原理(シャクティ)を持つ男性原理の神ではあるけど。シヴァ神ほど究極に男性原理の神ではない。だからモーヒニーになれる
2019-01-14 01:51:18
そういや、アイヤッパンは「女はいらん。血の穢れを持つ女は来るな」な神様じゃん。男神の力の源であるシャクティ(女)を必要としない神。ムルガン(カルティケーヤ)も妻帯バージョンあるけど独身バージョンは「女いらん」だし
2019-01-14 02:00:20
アラヴァンに関しては、ややこしいことなしに地母神に命を捧げた男(キュベレーとアッティスみたいな関係)かもしれない。そのほうが理解しやすい
2019-01-14 02:14:15
アラヴァンが命を捧げた地母神はカーリー女神。まんまだわ。独身だから一回だけ結婚したい、ていうのもなく、カーリー女神に命を捧げるのが、そもそもアラヴァンとカーリー女神との結婚かもね。キュベレーとアッティスみたいに
2019-01-14 02:21:04
ただ、それしたらカーリー女神がシヴァ神のシャクティっていうのに矛盾ができる。だからクリシュナ(ヴィシュヌ神)の夢幻(モーヒニー)をアラヴァンに絡ませた。そもそもが男であるモーヒニーの夫であるから、アラヴァンはヒジュラ(半陰陽)の守護神になった
2019-01-14 02:23:43
シヴァ神とヴィシュヌ神の子供として、女体化したヴィシュヌ神の膣からじゃ「どっちにしても女の血が出るとこから生まれるじゃんか!」とアイヤッパンが文句言ったかもしれない。だからある話じゃアイヤッパンはヴィシュヌ神の太股から生まれるという無理ぐりな誕生をする
2019-01-14 02:29:05
だからって、ヴィシュヌ神とシヴァ神の交じり合った精液からとか男体妊娠とかは、高尚なバラモン様たちが「NO!ガチホモNO!」て言ったかもなー
2019-01-14 02:30:56
あ、シヴァ神とヴィシュヌ神(モーヒニー)との間に愛はあったか?シヴァ神は一目惚れかもしれないけど、初期モーヒニー(ヴィシュヌ神)にはない。時代が下がると軟化してる?
2019-01-14 02:36:56
初期モーヒニーは完全に男心を弄んでるからなー。シヴァ神だけじゃなくてブラフマー神までも手玉に取ろうとしたし。ブラフマー神、自分自身をふんじばってモーヒニーに堕ちなかったけど
2019-01-14 02:39:16
ちょっとふざけすぎた。アイヤッパン神は極端な女いらん主義、ではなくて、極端な修行者、荒行者。女色はもちろん男色もダメだろう。どっちも淫蕩に耽るなど堕落のきっかけになる
2019-01-14 03:55:30
そこらへん日本の過去の密教はあかんと思う。女色が穢れに触れるというので避けたけど、男色も淫蕩の罠がある。男色がよくて女色がだめないわれはない。おそらく血の穢れからだろうけど、尻穴怪我するリスクはいいの?糞の出口なんだけどな
2019-01-14 03:58:07
ヴィシュヌ神、男性性と女性性半々な神様?と書いたけど、「アニマ」って表現のほうがよかったかもしれない。神様だから自らのアニマを現体化させられるのか
2019-01-14 16:29:13
モーヒニー(ヴィシュヌ神の女のアヴァターラ)。シヴァ神とホニャララして子を産んでしまった問題の人。min.t表紙用 pic.twitter.com/BqEPu96Ncs
2020-05-12 05:54:52