
ヒンズー教圏外で、ヴィシュヌ派でもシヴァ派でもない日本一腐女子はシヴァとヴィシュヌは子供もいるし「ハリハラ(合体像)」で祀られていることから、ふつーにBLのカップリングに見えるけどねぇ
2019-01-10 01:02:43
ただ、シヴァが迷ったのはヴィシュヌの女体化であるモーヒニーだから、ヴィシュヌではなくモーヒニーに惹かれてるともとれるけど。シヴァがモーヒニーだけじゃなくヴィシュヌにまで手を出したがったら充分同性愛者に見えるよ
2019-01-10 01:05:10
わたしが知ってる限り、女体化して子供まで生んじゃうの、ヴィシュヌ神だけだなー。ヴィシュヌ神の男性としてのアイデンティティってどうなってるんだろう。彼にとって女体化は精神も「女」になるのか?
2019-01-10 02:54:56
ヴィシュヌ神が女体化したの乳海攪拌のときだけど、アムリタをアスラから奪った後、女体化解いたヴィシュヌ神のとこにシヴァ神はわざわざ「モーヒニーに逢わせて!」とお願いに来てる。このときパールヴァティー女神を同伴してて、多分ヴィシュヌ神もラクシュミー女神と新婚さん
2019-01-10 03:00:16
なかなかの地獄絵図なんだけど、シヴァ神にとってモーヒニーがどんだけヤバい存在なのか分からせるため、わざわざヴィシュヌ神女体化してシヴァ神の前に現れてるからカオス
2019-01-10 03:01:55
「あなたはモーヒニーに逢うと自制心を無くすんですよ」とヤった後に本来の姿に戻って説教するヴィシュヌ神もどうかと思う。んでその一発で子供出来てるんだからやっぱりカオス
2019-01-10 03:05:35
いや、ヴィシュヌ派からしたら慈悲だけど、シヴァ派からしたら「魔女!悪女!黒歴史!」だわな。そもそもシヴァ神とモーヒニーの関係はないことになってそうな
2019-01-10 03:14:42
ヒンドゥー教、マヌ法典における同性愛 - Togetter togetter.com/li/1019534 @togetter_jpさんから
2019-01-10 13:15:50
前にもツイートしたけど、インドはタントラ教発祥の地だしなぁ。リンガとヨーニの国ですよ。タントラ教を輸入し同性愛向けに加工したのが中国の房中術だろうけど、インドからしたら魔改造だろうし
2019-01-10 18:24:06
講座:カーマスートラ(5)ゲイ、オーラル : 官能の大海/エロ民俗 blog.livedoor.jp/maririanna/arc…
2019-01-10 18:37:43
同性愛間でのセックスは罪か?(インド)|LGBTメディア|Rainbow Life lgbt-life.com/topics/lgbtwor…
2019-01-10 18:49:06
古代ギリシャやローマは性的なことにはほんま自由な感じある。同性愛は公認だし、人間がやってるから神様もやってもOK。神様がやってるから人間もやっていい、なのかはともかく
2019-01-10 20:20:55
古代インドはガチガチの法の国やん。同性愛OKの例として出るヒジュラは同性愛者というよりトランスジェンダー。身体は男で心は女な人達じゃん。ヒジュラであるからには切り取れ、ていう圧も強いし
2019-01-10 20:23:13
身体は男で心も男、でも性愛の方向は女ではなく男性に向かってる、て男性もいるやん。それ全世界共通やん。性志向が男性女性両方いける、て人もいるやん
2019-01-10 20:25:02
日本も同性愛×の国だけど、表に出ないで隠れてやってるやん(認めてほしいという運動はあるけど)。おそらくインドもそうだと思うけど。最近インドで同性結婚OKてなったけど、たぶん茨道には変わらないだろうなぁ
2019-01-10 20:29:30
「モーヒニーに化けたのがヴィシュヌ神だったからこそ、シヴァ神が愛欲に捕らわれた」とか。BL小説でよく見る「ゲイだからじゃない!相手がおまえだからこそ!」みたいに見えるけど
2019-01-11 01:23:13
神様としての力って意味では、確かにシヴァ神と拮抗してるから女体化でシヴァ神を揺さぶること出来ると分かるけど。そういう意味?
2019-01-11 01:24:40
ハリ(ヴィシュヌ)ハラ(シヴァ)に関しては、「おまえのなかには俺がいる。俺のなかにはおまえがいる。だからひとつになれるんだ」とかいう謎文よ
2019-01-11 01:26:14
ヴィシュヌ神はモーヒニーの姿でシヴァ神とヤったあとに正体を現すけど、相当シヴァ神をコケにしてませんかねぇ。あと、シヴァ神も痛い目にあってるけど、ヴィシュヌ神的に男にヤられるのは(何度目の言及よ)
2019-01-11 01:33:03
いや、ヤられるだろうという確信持っていて嫌がらないヴィシュヌ神が不思議。なんで受け身になってるの。女だって好きな人が相手じゃなきゃ(あるいは対価がなきゃ)受け入れられないのに。同性愛者の男性でもそうじゃないの
2019-01-11 01:37:36
ふたりの息子であるアイヤッパン(ハリハラプトラ。ハリハラじゃないよ!)を生むため、という理屈はあるけど、そのためにヒンズー教のえらい人が理屈を考えたにしても、理屈が斜め上になってませんかねぇ。書く人が代わる度に斜め上からカオス方向にいってるし
2019-01-11 01:49:13
ヴィシュヌ神がシヴァ神のシャクティ(であるパールヴァティー女神)であるとか、そんなこと書いていいのかよ、と。シヴァ神と肩を並べる格の男神を、一対のシャクティ(男性原理に対する女性原理)とか
2019-01-11 01:52:49
モーヒニー(ヴィシュヌ神)とシヴァ神に関してはややこしい感じにしかならないけど。ヴィシュヌ神の化身(アヴァターラ)のひとつであるクリシュナも女体化(モーヒニー化)してる
2019-01-11 01:59:05
パーンダヴァの一人であるアルジュナの息子・アラヴァンが、戦いを有利に導くため自分がカーリー女神の犠牲になろうというけど、独身だから結婚してから死にたいなーと言った。だからクリシュナがモーヒニーになりアラヴァンと結婚、初夜ののちアラヴァンはカーリー女神に命を捧げる
2019-01-11 02:02:23
南インドにアラヴァンを祀る神殿があり、ヒジュラたちがモーヒニーとなってアラヴァンを弔う祭を行う。モーヒニーはアラヴァンの一夜妻になったあと、喪事をし、クリシュナに戻ってる
2019-01-11 02:22:52
アラヴァンの祭ではヒジュラが主体であり、モーヒニー(=クリシュナ)が大きく関連する。おそらくアラヴァンはマハーバーラタには登場せず、南インドの一地方神じゃないかな
2019-01-11 02:24:34
クリシュナ・モーヒニーは、アラヴァンが結婚出来たら死ぬって言ってるから、アラヴァンを死に送り出すため女体化したんだよな。慈悲ともいえるし計算高いともとれる(憐れみがあったと思いたい)
2019-01-11 02:29:20
アルジュナとクリシュナってめっちゃ仲いいな!前世から仲良し!あなたのなかにはわたしが!わたしのなかにはあなたが!(インド的使い古されたフレーズか)な仲
2019-01-11 02:32:59
アラヴァン、マハーバーラタに登場してた(犠牲云々はともかく) RT @seorithithume: アラヴァンの祭ではヒジュラが主体であり、モーヒニー(=クリシュナ)が大きく関連する。おそらくアラヴァンはマハーバーラタには登場せず、南インドの一地方神じゃないかな
2019-01-11 11:44:25