
水浴びをするオオハクチョウ。 キレイ好きなんですね😺 #オオハクチョウ #白鳥 #野鳥 #野鳥撮影 pic.twitter.com/Zz01YPcIj0
2022-01-08 13:42:51



時節柄、オオハクチョウにしときます🦢 近所の水場に来ていて、昼間は田んぼとかに食べ物を探しに行き、夕方に帰ってくるようです。 隊列を組んで行き来してます。 わが家のすぐ上を飛んでいくこともあって冬の青空に白い姿が美しいです。 飛ぶ鳥では最大だそうですね。 #お前ら鳥の推し誰だよ pic.twitter.com/8rxdqKB0xc
2022-12-18 01:43:15

数日前まで近所の水辺に姿のあったオオハクチョウ🦢を見かけなくなりました。 もう北国へ帰ったのでしょうね。 ちらほら夏鳥であるツバメを見かけるようになりました。ツバメが飛んでるところは私には撮れそうにないけど…。 pic.twitter.com/JBIKCFC8B7
2021-04-25 18:46:18


今日は #世界猫の日 なんだそうですね🐱 というわけで、過去に撮った写真を引っ張り出す。 #WorldCatDay #猫 #猫のいる暮らし #猫好きさんと繫がりたい pic.twitter.com/bOjoLnqJ1Q
2021-08-08 15:45:41




@mayukopro まゆこさんほどでは…なーんて💦 今年撮ったのじゃないんですが、河津桜は花もキレイですがメジロとよく遭遇します。 花粉で顔を黄色くしててカワイイです😻 なかなか一枚には収まらないのですが、だいたい夫婦でいます。 機会があったら見てみてね😺 pic.twitter.com/pSxaKJbB92
2020-03-26 19:43:43

@KoharuSweet 都内でも早咲きの桜は見頃になってるね。 河津桜の枝にメジロを見かけました。 顔を花粉で黄色くしながらせっせと花に顔を突っ込んでいました。 花の蜜はごちそうなんでしょうか。 まとめて写真には収められなかったけど夫婦で来ていましたよ。 羽の色もキレイでカワイイです。 pic.twitter.com/6c6WnS9KQX
2019-03-15 13:33:47

初夏の街角でメジロの巣立ちに遭遇。 両親が、ときどき虫を捕まえて子供にあげながら、周囲を警戒していました。 子供はまだ目の周りの白い毛もありませんが、もう飛ぶこともでき、一度は私の手の甲に乗ってきました(木の枝か何かと間違えたのかな)。 元気に育て。 pic.twitter.com/CZrGwqXmMR
2019-06-06 15:42:37




梅が見頃。 #水戸の梅まつり が今月19日までで、そのあと桜の季節に続いていきます。 水戸は結構な割合で庭に梅の木がある家があって(わが家も)、町のそこかしこで梅の香りが漂ってます。 #茨城 #水戸 #偕楽園 #梅まつり pic.twitter.com/zK1FIeVecs
2023-03-11 18:00:51




本日は #猫の日 のみならず #ヤマガラの日 でもあるんだそうですね。 鳴き声が「ニーニーニー」に聞こえるからだそうで。 あいにくヤマガラの写真がないので、似た色合いのジョウビタキ♂を貼ります。 この季節にはわが家の庭でも毎日のように見かけます(ってか住んでる?)。 pic.twitter.com/qoRoD8PGq1
2023-02-22 19:16:51

近所のイチョウがすっかり黄色くなったので見に行ってきました。 みんな思い思いに写真を撮ったり散策したり銀杏を拾ったりしているようでした。 建物は旧水海道小学校の校舎です。 #銀杏 #イチョウ #水戸 #歴史館 pic.twitter.com/P2sCjBqnu3
2019-11-30 20:19:00




昨日の紅葉の続き。 昨日のはカメラのJPEGでしたけど、こっちはRAW現像。 フィルムの色を選ぶ以外はほぼAI🧠現像。 最下級カメラ📷と最下級レンズでそこそこ撮れるFUJIFILMもすごいけどAdobe先生もゴイスー。 #茨城 #水戸 #歴史館 #イチョウ #銀杏 #紅葉 #紅葉観賞 #Adobe #AdobeSensei pic.twitter.com/WpKbtBS1p1
2019-12-01 21:47:16




紅葉の見頃も今週あたりでおしまいでしょうか。 名所で見る紅葉もいいですが、意外と近所の公園もこんな感じだったりします。 #紅葉 #紅葉2019 pic.twitter.com/nGxxBAC2Uj
2019-12-03 12:47:23

近所の水辺に冬鳥たちが多数飛来しています。 手前の面白い顔の鳥はキンクロハジロ。 目が金色で顔が黒で羽が白いかららしいです。 なぜシラハガングロキンメでないのかは不明です。 うしろにぼやっと写ってるのはオナガガモの♂でしょうか。 #冬鳥 #カモ pic.twitter.com/nZo4zgT4Pt
2019-11-25 16:41:09

@KoharuSweet 冬らしく太陽が低くなってきましたね。 横から差し込むような日差しです。 pic.twitter.com/PxeVCKqhkk
2019-12-04 12:50:50

オオハクチョウ! 故郷は北国ですが、冬の間は近所の水場にも来ています。 飛ぶ鳥では最大だそうです。 わが家のすぐ上を隊列を組んで飛んでいくこともあって目を奪われます。 冬の青空に白い姿が美しいです。 #オオハクチョウ #白鳥 #野鳥写真 #野鳥撮影 #野鳥 #水戸 pic.twitter.com/WPDDbdjGJH
2019-12-05 12:40:55

黒鳥夫婦の子育て。 赤ちゃんたち、もふもふ☺️ 夜に飛ぶ習性だそうで、昨日貼った白鳥🦢と違って飛ぶ姿はあまり見ません。 翼を広げると白い風切羽がキレイに列をなします。 そのへんに普通にいる鳥だと思ってたのですが他の地域ではあまり見ないようですね。 #野鳥 #茨城 #水戸 #ブラックスワン pic.twitter.com/WZbrmMcIo4
2019-12-06 13:35:55



ちょっとした必要があってAPIで〒→住所の練習。 昔はライブラリ使っても結構たいへんだった覚えがあるんですがAPI+ajaxでチョー簡単😼 試しに入れた〒は旧県庁で地元では三の丸庁舎とか呼ばれてます。 水戸城、三の丸のことです。 ひよっことか相棒とかの撮影でもちょいちょい使われるらしいです。 pic.twitter.com/ydd1ZWoBmZ
2019-12-11 19:48:15



今日は冬らしい青空になりましたね。 これはトンビでしょうか、旋回しながらあっという間に高空まで上がって行きました。 pic.twitter.com/TkHZbsD6Cw
2019-12-23 21:52:14

近所の畑で蕎麦の花🌼が咲いていました。 白い花の中に鮮やかな赤のてんとう虫🐞がいて目立っていました。 そろそろ秋の新そばの収穫時期でしょうか。🍜 家のそばの蕎麦畑って言いたかったけど、そばと言うほど近くはなかった…… pic.twitter.com/r7dLjJxH1E
2019-10-10 19:40:57


25日になるとクリスマスムードもすっかり落ち着きますね。 各所で撮ったツリーのイルミネーションです。 蔦の建物は池袋の立教大学です。 例年多くの人が撮りに来ていて賑わっています。 pic.twitter.com/aZbVO3KsKz
2019-12-25 13:34:06




@tsuki_ch ⛩️🎌✨あけましておめでとう‼️🪁🎍🗻 pic.twitter.com/M8ZhzH611k
2020-01-01 14:39:57

近所の百貨店で和楽器パフォーマンスを見ました。🐹 🎍お正月⛩️らしくて楽しいですね。 音がお腹に響きます😃 pic.twitter.com/9pzoDja91O
2020-01-03 10:45:40




今朝、庭でジョウビタキの雄を見かけました。 残念ながら撮り損ねてしまったので写真は以前撮ったものですが、美しい色をした冬鳥です。 毎年庭で見かけるので、同じ鳥かもしれません。 今年も来たんだなあ。 #小鳥 #冬鳥 #野鳥 #野鳥写真 #ジョウビタキ pic.twitter.com/xWaRKvvSsw
2020-01-04 10:15:31



いつどこで、というのは忘れてしまいましたが(たぶんウチの庭か偕楽園)、ホトケノザとナズナ。 pic.twitter.com/PJyt0WleAt
2020-01-07 16:18:02


偕楽園公園の梅林で見かけたツグミ。 冬によく見る鳥の一種です。 わが家の庭にもよく来ます。 梅のつぼみがだいぶ大きくなってきていますね。 #梅林 #梅 #水戸 #茨城 #偕楽園 #野鳥 pic.twitter.com/qKREXnNkqr
2020-01-15 17:40:54

@KoharuSweet 早咲きの梅も結構花開いてきたよー😀 ※鳥苦手だったらすいません pic.twitter.com/1rXEzwucQZ
2020-02-13 12:53:51

2月22日は #猫の日 なのですね。 令和2年で、西暦2020年。2と0づくしですね。 写真は近所で見かけたにゃんこ🐱 青毛で顔とおなかと手足が白いので(勝手に)ドラえもんと名付けました。 ……が、どうやら♀だったみたいです。 pic.twitter.com/eBdzbmzwh9
2020-02-22 11:53:08


以前に撮った写真ですが、これが烈公梅です。 pic.twitter.com/3FD6QYsiFf
2020-03-02 23:52:34

今日(もう昨日か)は偕楽園で観梅してきました。 現像すると大変なのでJPG。 早咲き品種は見頃後半、中咲品種は満開手前という感じでした。 月末まで梅まつり開催中のようです。 品種が多いので二ヶ月近くにわたって咲き続けます。 #水戸 #偕楽園 #梅まつり #茨城 pic.twitter.com/6fk4Rd38vA
2020-03-07 01:01:17




普段から割と運動してるほうだと思いますが、昨日観梅で歩き回って、今朝から少し太ももが張ってます😂 年をとるとさらに1日遅れて来るそうですが…。 偕楽園のすぐ隣に、黄門様で有名な光圀公と慶喜公の父斉昭公が祀られる常磐(ときわ)神社があります。 境内に雛飾りがありました😺 #梅まつり pic.twitter.com/wOgVTs0cwA
2020-03-07 20:35:25




店舗の軒先でメダカが飼育されていました。 大きさごとに分けられていました。 学校になぞらえてるのが面白いですね。 この小ささが伝わるでしょうか😹 元気に泳いでてめっちゃ可愛いです😺 pic.twitter.com/D46np47hIu
2020-03-18 19:39:22



@mayasan_sc お見舞い… pic.twitter.com/bcKgdgskSn
2019-11-03 01:48:54

十月桜といって秋にも咲く桜🌸 春の桜に比べるとパラパラと控えめに咲く感じ。 偕楽園や千波湖畔で見かけます。 都内だと新宿御苑や飛鳥山公園で見られますね。 pic.twitter.com/vBjqptrE4K
2019-11-06 21:14:26



別の画像でも試す。 特にHDR(と言っても一枚の画像からの生成だと思いますが)では明るい部分がぶっ飛んでしまった感じもしますが、逆に手前の暗い雲は明暗が強調されるようになりました。 ただ全体に輪郭にフリンジ(?)のようなものは出ますね。 pic.twitter.com/v6mxtwg5p4
2020-04-09 12:11:44



もう一つだけ。 ノーマル補正のほうは少し露出オーバー感はあるものの鳥舎内の暗さを補正できたように思います。 HDRもエッジのどぎつさは出てしまいましたが、ディティールの強調・暗部の持ち上げができました😺 pic.twitter.com/4HiLFyIBMB
2020-04-09 12:24:26



@KoharuSweet 🌸やえざくら〜😺 pic.twitter.com/pQxoC6O9GL
2020-04-17 12:40:01

@mimiko__2525 企画は意味不明だけど、みみこは美しいおててだなー。 あ、はい、手の画像だったね。 pic.twitter.com/C806R0ITDd
2020-04-29 02:29:19

庭の畑でイチゴ🍓が獲れました。 毎日ちょっとずつ獲れる感じ。 形も味もバラバラですがよく育ってます😺 pic.twitter.com/VGqteWNWNx
2020-05-30 11:31:45

@KoharuSweet あじさいの季節ですねー。 わが家の庭でも咲き始めました(この写真は別のところですが)。 あじさいの花は真ん中の小さいところで、色づいて花のように見えてるところは、実はガクなんだそうです。 pic.twitter.com/e2pCrQaRaz
2020-06-12 12:46:38

@usabokus 配信お疲れさまでした。 最後の彼岸花の風景での一句よかったですね。 前に近所で撮った写真貼ります。 今年も来月下旬ごろは見頃でしょうか。 #虫苦手だったらすいません pic.twitter.com/XosMi2HB6E
2020-08-28 01:06:42



だいぶ前(ガラケーだったころ)に、日比谷シャンテ前のゴジラ像を「日比谷の街にゴジラ出現!」風に撮りました。 手前にぼやっと入ってるのは自分の指なんですが前景があったほうが距離感出ますかねえ…。 #駄 pic.twitter.com/x9bGXncYmd
2020-09-22 19:19:34

登記の書類を確認していたらなぜか古いお札が出てきました。 十円札は残念ながら折り目がありましたが、ほかはピン札あり。 複数枚出てきたのもありましたが、一枚ずつ並べました😺 人物は、額の大きい順に、聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視、板垣退助、和気清麻呂です。 pic.twitter.com/e5Kx81Cncd
2020-09-23 00:10:34

今年もわが家の庭に白コスモスが咲きました😺 pic.twitter.com/laH8urZIW3
2020-10-19 16:42:03

部屋を整理してたら出てきた大昔のMacBook(たぶん12〜3年前)の内臓HDを外して別のストレージにOSを入れ直したら動きました😺 バージョンは10.6 Snow Leopardです。 スノーレパードって響きがめっちゃかっこいいです。 何に使おう😹 #物を減らすつもりで役に立たないものがまた増えてしまった pic.twitter.com/3PXTqitK0e
2020-10-25 16:58:34

@KoharuSweet 突然ですがツイアカ作りました。 梅が見ごろですね。 花癒しシリーズをお届けします(パクりですいません)。 pic.twitter.com/dCHwCag9Df
2019-03-11 03:21:05

以前、(ナマイキにも)カメラマンを選ぶならワインボトルを見る的なことを書いたことがあったので、ちょっと図メモしたいと思います。 手元にワインもなく書けるは歪曲についてだけですが、図AとBならまず全員がBを選ぶのではないでしょうか。 ※家で適当なものを撮ってるので撮影品質はご容赦を😹 pic.twitter.com/yJrVM9WQP1 twitter.com/Momo_OddEye/st…
2020-11-05 14:17:49
ちなみに、一般にブツ撮りのほうが難しいとされています。 もし私がカメラマンを選ぶ必要に迫られ(今は相談先がありますが)、限られた判断材料しかなければ、ブツ撮り、特にワインなどボトルの写真を見せてもらいます(特に白)🍾。 反射、透過、歪曲への対処や技術がある程度読み取れるからです😺
2020-10-30 23:21:09

さきほど庭でジョウビタキの♂を発見。 越冬のため北国からやってくる冬鳥です。 毎年見ますが今年も無事来られたようです😸 撮り損ねたので😹、この写真は以前撮ったものです。 ♂は鮮やかな色をしています。 ♀も見かけますが、こちらにいるときは繁殖期ではないのでつがいは見たことがありません。 pic.twitter.com/TujiwDJHYp
2020-12-07 13:28:00


一昨日、庭でジョウビタキの♂を見かけましたが、今日は♀を見かけました。 あまりいい写真ではないですが、今日は撮れました😹 やはり♂♀で別行動みたいですね。 pic.twitter.com/dBvpkHSmiw twitter.com/Momo_OddEye/st…
2020-12-09 21:37:16

は…はい。 子猫のころのなので古い写真ですみません。 #これ見た人は上を向いた猫の画像を貼れ pic.twitter.com/Qeb2rhdGNB
2021-01-01 02:41:33

わが家の庭に毎日のようにやってくるジョビ子😺 虫を掘り出して食べていたようでした。 お食事シーンはちょっとした衝撃画像なので自重😹 こんな小さな体で北国からやってきて、わが家の庭を越冬地に選んだのですね。 #野鳥 #野鳥観察 #ジョウビタキ pic.twitter.com/SPdajA2Yuf
2021-01-30 17:43:23