
【MISSION8】@ 都内某所。ego:pressionさんは、実は私、全くと言っていいほど存じ上げない団体さんでした。ところが一昨年年末に石川さん(@ele_jun)がやっているスペース「イマーシブシアター総括」で存在を知り昨年夏の「RANDOM18」を拝見。なのでそれ以前の作品を観てないのがほんと残念です。
2023-05-25 04:33:49
【MISSION8】まぁ。でも。幸いにも「RANDOM18」を観れたので、続く「MISSION8」も観れたのは幸運かな。問題点もあるとは思うのですが、実は問題点の少なかった「RANDOM18」より「MISSION8」の方が私は好きです。私はBキャストを2回観たのですがもっと観たかった。Aも観たかったなぁ。
2023-05-25 04:33:49
【MISSION8】ジェンダーフリーキャスティングだったので、おそらくAとBの感想が違うと言うのも気が付いていたんですが、より深く観たかったのでAを2回にしました。その選択は間違ってなかったとは思っているのですが、深く知れば知るほどもう一方の方も観たかったな……。残念。
2023-05-25 04:33:50
【MISSION8】問題点は代表の秋吉さん自身が語っておられますが「音がぶつかる」点。私も強く感じました。ワンボックスでやるとどうしてもその問題にぶつかると思うのですが、今後これはなんとか解決して欲しいですねぇ。ego:pressionは音楽でストーリーを紡ぐタイプなので音楽を聞かせたいですもんね。
2023-05-25 04:33:50
【MISSION8】実は上野のDazzleもこの問題あると私は思ってるのですが(特にDazzleは言葉を聞かせるタイプなので、音がぶつかると何言ってるか解らなくてego:pressionよりも問題は大きいと思っています)日本(特に東京)は空間的に広い会場が確保しづらいと思うのでなんとかこの問題は解決して欲しいです。
2023-05-25 04:33:50
【MISSION8】解決して欲しいと言いつつ、ぱっと想像は出来ないんですがねぇ。(;^ω^) カウントを大きく取る曲でダンサーによって刻みを変える👉会場全体同じ曲にする…位かなぁ。その場合、どうとでも取れる曲を選択しないといけないですが。音楽でストーリーを作るego:pressionには厳しいかなぁ。
2023-05-25 04:33:51
【MISSION8】いっそのこと環境音だけにしてしまうのも手かな…とも思うんですがね。歌詞が使えなくなりますが。そこは映像や…そうですね。プロップスを使うとか。いや。でもなー。歌詞でシーンを作るの、とっても良いのでそれが無くなるのは惜しいよなぁ…。「All need is love」良かったっすよw。
2023-05-25 04:33:51
【MISSION8】五條会館のDazzleは大きなくくりでワンボックスだと思うんですが、指向性スピーカーがとても効果的である一定範囲に入らないと言葉が聞けないってのは解決の一助になるのかなぁとも思うのですが…。言葉と音楽だとちょっと違うかな。音楽は「面で聞こえる」ので問題は大きいですよね。
2023-05-25 04:33:52
【MISSION8】音楽から作れるのであれば、ディズニーのパレードが参考になるかと。あれ、エリアによってコード進行変えてるんですよね。音がぶつからないようなコード進行にしている。 まぁ。ego:pressionさんは既存の音楽を使ってるからなぁ。むーん…。思いつかないや。でも解決して欲しい。(勝手)
2023-05-25 04:33:52
【MISSION8】秋吉さんがインスタでおっしゃってる「苦悩と喜びが同軸で走っている」点や、キャラにとってのシーンの欠如(キャラが特定のシーンに居ない)によってストーリーが別軸で生まれる点とかイマーシブ的な作法を本当に上手く使っていてイマーシブならではのお芝居を観れた気がしています。
2023-05-25 04:33:53
【MISSION8】コロナの収束によって、イマーシブシアターが群雄割拠していますが、今年観たいくつかの作品のうちでは抜群に良かったと思っています。 ego:pressionさんを知れたことに感謝を。そして、ego:pressionさん、いろいろ大変だと思いますがこれからもがんばって欲しいなぁ。
2023-05-25 04:33:53
【MISSION8】個人的にいろいろバタバタしてて途中で終わってしまいました。すいません。えっと……19:30 回は○○○○○○をフォローしました。 fse.tw/cqZO29yh#all
2023-06-04 07:58:33