
竹林が緩衝材になったから回りの山が崩れてない可能性も微妙にあるのかと思ったけれど、それでもやっぱお住まいがあった島まるごと吹き飛んでる青龍さんのヤバさよ
2019-02-17 22:03:04
ヤアヤア、我こそは蛇から人型になる途中の経過が見てみたいヒカセン! なんというかこう、蛇の身からズズーッと伸びてってーみたいなのが見たいんですよ、わかりますか? pic.twitter.com/1MI5QN1qMw
2019-02-19 16:17:10

こう、ズズーッと変化したけどみ微妙に名残が残ってるのがあの喉もとの蛇腹の部分だと思ってるんですよ
2019-02-19 16:19:36
でも全部これはあの解放したときの青い光の柱がドーン!ってなってる一瞬の出来事だったから目には見えないんだよ、きっと pic.twitter.com/3Jy1owSZ1f
2019-02-19 16:38:33

青龍さんの動き見てて思うのは、刀禁呪のときのぐーっと伸びた両サイドの蛇と腰(?)あたりから曲がってる人型部分の形…… なんか雅楽を連想させるんだけどそういう舞あったよなあ……
2019-02-20 16:35:31
青龍さんのステージがもう神楽殿みたいだし、そこで奉納された舞とかも見てたかもしれないからどことなくそれっぽい動きを模倣してたのかもしれないし、つまり青龍さん自体が文化遺産
2019-02-20 16:47:01
スサノオ・ラクシュミ・神龍は一緒、ツクヨミだけちょっとデザイン違い pic.twitter.com/AuaK6txHPI
2019-03-06 21:00:28




朱雀ちゃんだとなんかちょっとだけ鳥っぽい模様 青龍さんはあの柄 pic.twitter.com/NlJHdhEHC7
2019-03-06 21:01:44


みなさま、覚えておいてください。 青龍さんの足はおおよそ1ララフェルです pic.twitter.com/kQK4I2h6Xv
2019-03-09 00:44:51

うひょー!ってなってたら気がついたんです pic.twitter.com/nNTU1XzsFr
2019-03-09 01:11:24


青龍さんのおてて大変なことになってるの! pic.twitter.com/SlYrR4xrFe
2019-03-09 01:12:29


このときのおててもすごいことになってた pic.twitter.com/8ASAc69Qzt
2019-03-09 01:19:16


そしておおよそ1ララフェルなのは前足 pic.twitter.com/rESGoqzD5U
2019-03-09 01:20:42

閉じてる蛇頭も可愛いねえ pic.twitter.com/AkIfkKXCW8
2019-03-09 01:39:23



んで、形式よびだしてるときの姿が綺麗だなー、広がってるときに蛇ちゃんたちはそっちを見てるのだなーって思った後にめっちゃ口開いてる蛇ちゃんのほうな これもうっかりになるんかなw pic.twitter.com/6fai0xFmAO
2019-03-09 01:42:39




コンテンツリプレイするたびに新たな発見がある青龍さんほんと沼 pic.twitter.com/YtYmy48UI6
2019-03-09 01:54:44




表情豊かな蛇ちゃんフェイス可愛い好き pic.twitter.com/GipRGwqRMP
2019-03-11 08:44:38

青龍さんなにげに左の蛇頭に辛らつ pic.twitter.com/6pInqPDYIa
2019-03-11 08:52:07



これは青のカムイの背中の模様をうつしとったものです pic.twitter.com/GaEfc1Gp0I
2019-03-14 04:52:15

そして今日の左頭ちゃんはきちんと剣を避けてました えらい pic.twitter.com/CCvOl3OGsZ
2019-03-17 00:05:13


お社デストローイ前の青龍さん pic.twitter.com/sLWGMl41Ub
2019-03-20 19:59:56




皆様覚えて置いてください。岩の式鬼だしたときに青龍さんの場所が近ければ、グルポの鮮やか4のようにとれます pic.twitter.com/xu5shYvc9R
2019-03-20 20:02:37




ちょっと閲覧注意っぽいところがあるのでべったーに載せます カメラが近すぎて青龍さんの顔の中身が丸見えになったんですけど、青龍さんの舌の色って人型の肌の色とほぼ同じなんですね privatter.net/i/3480372
2019-03-20 20:23:02
心ならいくらでもくれてやるのときのこのエフェクトすっき pic.twitter.com/Efbb8a2ujZ
2019-03-20 20:43:05

降り蛇のフランス語版、Serpent couchant(日没の蛇)なあたりエモい。 呪い返しはNoroi-gaeshiなのに。
2019-03-22 17:57:01
降り蛇、英語とドイツ語だと日本語と同じような訳になるんですけどね、フランス語だけ日没の蛇なんですよ。 で、呪い返しはフランス語はNoroi-gaeshiなのに、英語とドイツ語だとカルマの呪いなんですね。
2019-03-22 18:03:01
そんでフランス語版の青龍さんは「支店を板に吊るしてギリギリ太るカレーセットアラミタマァァァ↑↑↑」みたいな感じでテンションがアレな感じです。 同じくテンションがアレな感じの朱雀ちゃんはドイツ語版だったりします。
2019-03-22 18:05:10
紅玉海のオオヌシが紅龍だから、その姿をそのまま青に転じて出来たのが青帝ってことで確定なのかなあとふんわり思うなどしている
2019-03-31 00:44:22
笛を吹けるように練習しまくった朱雀ちゃんとか、形式作るのに紙と刃物扱えるように何度も練習したりしたのかな青龍さんはとか、玄武のじいちゃんが意外に知ってそうだなーと思って気がついた 白虎さん、そんなに手使ってないな?🤔
2019-04-04 17:46:14
改めて見返してみたけど、青龍さんってばアラミタマフォームになったときは「シャーン!」って鐘の音が聞こえて、アラミタマが沈められて蛇の姿になったときは「ピー」って笛の音が聞こえるのね。 だからか、お神楽っぽさを感じるのは。
2019-04-23 07:22:08
青龍さんの虚証弾食らううちの子です pic.twitter.com/2Bgla8l5GM
2019-04-29 01:12:41


はー、もうマジでエモい…… pic.twitter.com/CZo0SbB8MG
2019-04-29 01:15:43



神話好きの友達から"天皇陛下が退位される時の雨なんて胸熱"と聞いた話「知識は生活を豊かにする」 - Togetter togetter.com/li/1343334 @togetter_jpさんから
2019-05-01 16:45:52