様々な油彩筆または油彩でも使用可能な筆の紹介です。つくりや形状の違い、毛質などによって異なるそれぞれの特長を解説。豆知識や筆のお手入れ方法についても。
0
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

油絵で、印象派のような大胆な筆致と絵具の隆起を活かしたタッチを出したい方へ ブタ毛筆を選ぶのが鉄板ですが、弊社の最高品質ブタ毛筆「HF」はあまり推奨できません なぜなら、仕上げ描画や塗り重ねのため穂先を薄く繊細に仕上げているゆえ、丁寧な(大人しい)タッチに『なってしまう』から… pic.twitter.com/Gj1IeIpBLN

2022-09-21 15:34:01
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

HFは、丁寧に選別された長短様々な毛を混ぜることで、コントロールしやすい繊細な穂先に、そして擦り減ってもそれを保てるようになっています。 ゆえに、(コシを備えた)ブタ毛筆でありながらも、用途としては細密描写描写など静の表現に適した品番になっているのです。

2022-09-21 15:42:16
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

筆致を出しながら絵具をモリモリ塗っていきたいのであれば、比較で使った黄色軸の「NF」の方がオススメです。 HFの普及品的な品番ゆえ、混ぜる手間がかからない単一の長さのブタ毛でできており、穂先は肉厚で、その点が大胆で動きのある表現にぴったりなのです。 (繊細な描写力ではHFに敵いませんが) pic.twitter.com/RXumqLGnIy

2022-09-21 16:01:00
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

HFは手間と技術により「力強さと繊細さの両立」という他に替えがたい特性を授けられた油彩筆とはいえ、決して万能なわけではないのですね。 自身の表現に適した筆選びや、作業段階に適した使い分けの参考になれば幸いです🖌

2022-09-21 16:15:31
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

今回はフィルバート型筆の2種で比較しましたが、ブタ毛筆は他にも色々あるのでついでに載せておきますね📷 ・HR(ラウンド型) 形状以外はHFと同仕様の高級油彩筆 ・HK(ラウンド型&フラット型) ・SV(ラウンド型&フラット型) どちらもNFと価格が近いベーシック油彩筆 pic.twitter.com/5ytGqYgtHC

2022-09-21 16:39:28
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

階段から転げ落ちて1週間…打ちつけてしまったコシが未だに痛む私が、本日オススメしたい筆はこちら… 【HR】 硬いブタ毛を素材とし、巻き立て製法(ブタ毛特有の反り癖が360°内向きになる穂首成形手法)により、抜群のコシと型崩れのしにくさが特長。 なので、油絵でのハードな使用もへっちゃらです👌 pic.twitter.com/m9mRfAusxq

2021-11-22 13:33:59
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

油絵用のブタ毛製長鋒筆2種🖌️🖌️ 左がHL(ロングフィルバート)、右がLF(ロングフラット) ブタ毛自体はコシ強めですが、穂丈が長いゆえ比較的ソフトタッチ。 下層の乾ききってない絵具に干渉しにくく、混ざりすぎたり削ぐことなく描き進められます。 そのため時間勝負の受験生にもオススメです。 pic.twitter.com/0S4pWZzIoV

2021-07-12 10:21:13
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

ソフトタッチを求めるのであれば軟毛筆を選ぶのが自然ではありますが、ブタ毛ならではのタッチや塗り動かしやすさも捨てがたい…という場合に、「HL」や「LF」のようなバランスの筆はありがたいのです💞 何枚ものキャンバスをドロドロにしてしまっていた学生時代の自分に教えてあげたい筆1位です…。

2021-07-12 10:46:25
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

豚毛製HS筆製造中の「芯立て」という作業、ご覧ください🖌 スラント(傾刃型)の製造は名村筆の中でも特に職人個人の技量を求められるもののひとつです。 穂先のスラントはカットして作られていると思われがちですが、根元から成形することで毛先が生き残り、繊細なタッチを可能にしてくれます。 pic.twitter.com/kAG3BvTiU7

2019-07-23 18:06:34
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

長鋒のフィルバート型筆の"HL" 個人的に好きな見た目です…シュッとしたフォルムがかわいい…。 硬いブタ毛で出来ていますが、穂首が長いので比較的ソフトタッチです。下層を生かした塗り重ねがしやすく、油絵初心者や早く仕上げればならない受験生に特にオススメ🖌️ pic.twitter.com/887Ays1SIA

2020-12-03 12:45:23
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

滑らかなグラデーションやきれいな塗りを行うには、筆の毛質が㌽☝️ やわらかな羊毛の平筆・刷毛でも、毛先が粗いと筆跡が出てしまいがち。 その点でおすすめなのが「TBP 平筆」 毛の選別レベルが高く毛先が繊細な上、平筆では珍しく短い毛を混ぜており、摩耗しても描き味を損ないにくいのです😏🖌️ pic.twitter.com/9kkRv7uWhv

2021-02-04 10:55:08
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

短い毛を入れることによるメリットはもうひとつ。必然的に毛先にかけて薄くなるので、やわらかに、かつ(はみ出したりせず)正確に塗ることができます。 HBPという価格帯が異なる羊毛平筆と比べてみると、毛先の繊細さやボリューム控えめなのがよりわかります👀(HBPも十分良いですが…) pic.twitter.com/diopm53BmX

2021-02-04 12:17:23
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

上質な羊毛を手間をかけ仕上げていることで、弊社の羊毛製平筆の中でもっとも高価な製品となっていますが…繊細かつストレスフリーな描き味をお求めの方にぜひお試し頂きたい平筆です。 TBP平筆のサイズラインナップや価格は、こちらの製品情報ページをご参照ください👇️ namura-tsd.co.jp/tbp/

2021-02-04 12:58:06
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

ぼかしや均しで絵肌を整えたいけど、絵具を混ぜすぎずモチーフの描写やグラデーションの色味は残したい…という場合ありませんか?ありますよね…。 そこで、一般的な油彩筆にはないこの筆ならではの柔らかさが活きるのです。 タッチを馴染ませつつも生乾きの絵具層を動かしすぎない(リセットしない)

2022-10-24 14:23:58
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

絶妙なバランス…。 描写のリセットや色味の沈んだグレー化を抑え、油絵特有の奥行きを出しやすいこのTBP平筆。ぜひお試し頂きたい逸品です…。

2022-10-24 14:32:57
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

あとは穂首を糊づけして仕上げれば完成の「ネーム用」筆🖌️ マットな朱色軸にゴールドの刻印がカッコいいです。 名前の通り作品のサインには勿論、水彩・油彩の描画用としても好評を得ているロングセラー筆です。 pic.twitter.com/udJ5BzwanU

2020-08-07 14:32:58
拡大

FAN筆は、水彩絵具での描画以外にも様々な使い方が出来ます。
普通の筆よりも形状は平べったく、タッチはソフトなため、グレーズ・スカンブルといった薄く塗り重ねていく油彩技法にもピッタリ⭕

使い手独自の変わった使用法だけでなく、伝統技法でも活躍する懐が深い筆なのです…💘

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

硬いブタ毛を扇型に仕上げた『FAN ブタ』🖌️ 毛先にかけて広がっているため1本1本が際立ち、独特なタッチを生み出します 髪のような線を一気に描いたり、塗った上からスクラッチしたり、叩いて毛羽だった質感をつくったりと、表現の引き出しがたくさん…👀 色々な絵具や使い方でぜひお試しあれ~ pic.twitter.com/lbfRh72c33

2021-06-15 12:07:06
拡大
拡大
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

使用絵具は、写真2枚目が透明水彩で3&4枚目が油絵具(アクリルでも可)です~🎨 ブタ毛なだけにかための絵具との相性が特に良いですが、素材や使い方の組み合わせ次第で多用途に。 1本持っていると便利かつ楽しい筆ですよ😉 製品情報ページ⬇️ namura-tsd.co.jp/namura-fan/

2021-06-15 12:22:59
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

あ、あと、ソフトタッチということで、生乾きの油絵具の上にも重ねやすく、制作時間が限られている油画科受験生にもオススメしたいです…

2020-12-22 15:15:38

これから油彩画を始める方にスターターキットとして、C印がおすすめ

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

【新製品情報】 油彩筆 C印 主材:ブタ毛 教材用・初心者向けの油彩筆として長くご愛顧頂いていたA印・B印の廃盤に伴い、特徴を引き継ぎつつラインナップを拡充させたC印が発売になります。 しっかりとコシのあるブタ毛を使っており、これから油彩画を始められる方にオススメの筆になります。 pic.twitter.com/GTea8QJvzc

2021-02-05 12:15:04
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

形状・号数ラインナップや価格は画像をご参照ください。 ホームページ記載はこちらです💁🏻‍♂️ bit.ly/36IJopU pic.twitter.com/eW78Lto9tb

2021-02-05 12:15:41
拡大

柔らかな羊毛製で本来は水彩やデザイン系向きの筆ですが、ゆるく溶いた油絵具であればとても繊細な塗り・ぼかしが手早く出来ますよ。オススメです…🖌✨

ナイロン毛製の筆 各種

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

~画筆のご紹介~ NN ナムロン ブタ毛のような硬さ・コシを備えたナイロン毛製筆。 弊社のナイロン筆ラインナップの中では最も硬く、生のアクリル・油絵具の粘度に負けずハードに使用出来ます。 そのような特徴がありつつ、毛先は繊細で描画やストロークでの微細なコントロールも容易です。 pic.twitter.com/bK7bUxBECd

2019-11-22 16:20:59
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

号数ラインナップや価格等の詳細情報は下記のURLからご覧下さい⬇️ namura-tsd.co.jp/namura-nn-namr…

2019-11-22 16:25:46

NDBミニセーブルに関して、相性が良いマテリアルを補足ですφ(..)

絵具では、水彩はもちろん適度に溶いたアクリル・油絵具でも⭕
支持体は、穂先まで毛量と強さがあるナイロン筆のため、小筆・細筆の中ではキャンバスや荒目の紙でも比較的使いやすいかと思います。

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

名前からして細かな作業が捗りそうな「NDBミニセーブル」 実際に、均一に細密な描画がしたい方にオススメなナイロン小筆です🖌️ 穂先が尖りすぎず丸みを帯びているためコントロールや角度を気にせずとも筆致が変わりづらく、タッチの再現性が高いのです。 ※画像1枚目の描画サンプルは最小号数の000丸 pic.twitter.com/HkMfGptx0m

2021-08-19 12:09:23
拡大
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

NDBミニセーブルがどんな筆なのかまとめると… ☑️点描のような絵具を置いていく系の作業も含め、細かな描画に向く ☑️細かさ(細さ)の最大レベルで言えばセーブルヘヤーなどより優れた小筆があるが、コントロールのしやすさやタッチの統一感が優秀 ☑️コントロール性&価格面で初心者にもオススメ

2021-08-19 12:44:06
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

そんな「NDBミニセーブル」の号数ラインナップや価格等詳細は、こちらの弊社HP内製品情報ページをご参照ください👇️ namura-tsd.co.jp/ndb-mini-sable/

2021-08-19 12:51:19
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

【画筆のご紹介】 NB & NL 適度にコシがあるナイロン毛素材の兄弟筆2種。アクリル・油彩・水彩に。(長軸仕様) 同素材ながら穂丈が異なり、それにより弾力感や用途に若干の違いがあります。 細かく絵具を置いていくような描画には短穂のNB、線描のための絵具含みやしなり感を求める場合は長鋒のNLが◎ pic.twitter.com/UvU5J2BQQQ

2021-09-10 12:11:30
拡大
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

上記の推奨用途は、あくまで特徴を踏まえた最適な用途の話であり、NBでも線描は可能ですし、NLで細かな描画ができないという意味ではありません。 「一方は気に入ったけど、もう片方は全然合わない…」となる程の違いはありませんが、どちらにしようかとお悩みになった際には参考にしてくださいね🖌

2021-09-10 12:22:39
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

お求めやすい価格なため、毛質が気に入った場合は両方揃えるのも良いかもです🖌️🖌️ 号数ラインナップや価格など詳細は下記の製品情報ページをご覧ください。 👇️NB 製品情報 namura-tsd.co.jp/namura-nb/ 👇️NL 製品情報 namura-tsd.co.jp/namura-nl/

2021-09-10 12:32:16

今回も補足を👓

ある程度の弾力は備えながらも、ソフトタッチが魅力的なこの2種。
筆致を残さない・目立たせない描画がしやすく、短軸ですが油絵での繊細な塗り重ねでも活躍します。
お手持ちの筆だと毛先が強すぎて、筆跡や絵具の混ざりすぎが気になるという方に特におすすめです🖌

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

③ほどよくソフトタッチで繊細な筆 🖌️ナムロン 毛自体が細くナイロン筆の中では特にやわらか。とはいえアクリル絵具などにも対応。繊細な描画に 🖌️Norme 単にやわらかいというよりは、コリンスキーのような自然なタッチが魅力 ナイロンとは思えないふくよかな表現から、実号数以上の細密作業も pic.twitter.com/UAYJyMPt3A

2020-11-27 10:53:52
拡大
拡大

油彩にも使用可能な刷毛

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

柔らかな羊毛ベースながら、しっかりハリもある「A印絵刷毛」 なので水彩はもちろん、油絵やアクリル画でも絵具ゆるく溶けば活躍します。 写真は油絵具でグラデーションぽく塗ったもの。毛先が繊細なため、筆跡が残らずきれいに仕上がります🖌️ pic.twitter.com/lG6HBWBy6P

2021-04-13 13:18:04
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

誤字がありました。 ❌絵具ゆるく溶けば ⭕絵具をゆるく溶けば です。失礼いたしました🙇 pic.twitter.com/zv6Ja63ckg

2021-04-13 13:23:25
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

しっかりとしたコシがありながら、なめらかなタッチも備えたナイロン刷毛「AC アクリルブラシ」 手早くきれいに塗ってもらえて嬉しそうにしているアクリル絵具や油絵具の表情(絵肌)を見るのが、この上ない喜びなんだとか…🎨💞🖌️ pic.twitter.com/G77xP4bCyZ

2022-01-18 10:43:44
拡大

ACアクリルブラシの実際の使用感は、弊社製刷毛たちを塗り比べしたこちらのツイート(ツリー形式)でチェックできます👀

※2パターンの塗り方説明が逆になってしまっています。正しくは左側が「左右上下クロスするように動かした塗り」で右側が「左右にのみ動かした塗り」です。

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

〜くらべてみましたナムラの刷毛〜 弊社の刷毛の中から4種類をピックアップして油絵具の塗り広げを比較してみました。黒線の左側が左右にのみ刷毛を動かした時の塗り、右側が上下左右に動かした塗りになります。 各刷毛ごとの使用感レビューもあわせてご参照ください。 pic.twitter.com/PPctJ9GyYD

2019-04-26 09:51:36
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

①ブタ刷毛 ブタ毛製なので絵具の粘度に負けず簡単に塗り広げられます。筆跡が出にくく濃淡もなめらかな為、グラデーションが綺麗に作れます。 pic.twitter.com/1JNt04tUaw

2019-04-26 09:51:39
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

②地塗り刷毛 手早く塗り広げられますが、ヌケの部分にはやや筆跡が残ります。部分的な塗りよりも、その名称の通り、地塗りなど全面に満遍なく塗る際に活躍する刷毛です。 pic.twitter.com/neBTDzcLEm

2019-04-26 09:51:41
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

③ACアクリルブラシ 塗り広げの際に豚毛ほどの伸びの良さはありませんが、筆跡やムラが出にくいです。階調は単調で濃淡がハッキリと分かれるため、フラットな表現に向きそうです。 pic.twitter.com/YnbjVCeGO9

2019-04-26 09:51:43
拡大
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

④特製絵刷毛 羊毛製。油彩向けではない為、力強さには欠けますが、その分濃淡や伸びのコントロールがしやすく筆跡も出にくいです。絵具が混ざりすぎないので多色使用の際も使いやすいのでは。羊毛が余分な油分を吸い取ってくれるのでべたつかない上品な塗膜になります。 pic.twitter.com/7AAd8lxfZU

2019-04-26 09:51:46
拡大
拡大

油彩筆についての豆知識

名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

ちょっと役立つ筆豆知識 〜油彩編〜 描いても描いても絵具が混ざるだけで描写が進まないという油絵あるあるでお悩みの方もいらっしゃるかと思います…。 改善策として!絵具に速乾材を混ぜる方法もひとつですが、使用する筆を見直すのも良いかもしれません! #油絵 #筆マン #ナムラ筆 pic.twitter.com/Qt1GVQw5vp

2019-03-05 15:41:53
拡大
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

~ちょっと役立つ筆の豆知識~ <油彩画編> 油彩用の網付き筆洗器で面相筆等の細い筆を洗うと、網によって毛先が広がったり折れてしまうことがあります。 細筆の繊細な描き味を維持するために、筆洗液を入れた絵皿でやさしく洗ってあげると良いでしょう。 pic.twitter.com/2ZgS6X6Fnh

2018-12-27 15:21:03
拡大
0
まとめたひと
名村大成堂🖌【公式】 @namurataiseido

東京 雑司が谷にある筆メーカーです₍₍⁽⁽🖌️₎₎⁾⁾ 水彩・油彩・アクリル・日本画など筆にまつわる様々な情報をお届けします。こちらでは、カテゴリー別または製品別に情報をまとめております。随時更新。 商品に関する詳細なご質問・お問い合わせはHPのお問合せフォームよりお願い致します。 https://www.namura-tsd.co.jp/

作者のオススメ