
マリリン・モンローについての1文読んでたら、いきなり、 勇作さん=マリリン・モンロー説が浮かんでしまった。他者に奉仕するために自ら死に至らしめる。 マリリン・モンロー説はセックスシンボルとして、勇作さんは倫理のシンボルとして…
2021-12-27 00:18:54
杉元がエビフライて食、尾形がセックスと殺戮を提供しようとしたけど、勇作さんはそれを拒んだ… 杉元は食で苦労したから食が最上の価値だし、尾形には性と殺人が同じ快楽なんじゃろ、彼は快楽殺人者だし。
2021-12-27 00:22:43
25巻の203高地での尾形と宇佐美の会話、尾形の動機がヤケに軽くなってたの…勇作さんを殺したのが尾形であることに意味はない、どうせ旗手なんてやってたら早々に死ぬのが見えてるので。杉元や尾形の誘惑を拒んだ時点で勇作さんは死んでる。
2021-12-27 00:24:40
というか、ハナから勇作さんは魂がない、生きていない。尾形は自分が「なにか欠けてる」といい父もそう言ってるけど、勇作さんはもっと大事な魂、人間性こそ欠いてる。
2021-12-27 00:26:01
尾形は杉元のエゴイズムを抽出したキャラだと思ってるけど、このへん、まさにそうなんだよな。2人とも、晴晴とした理想のアイドルではなく、快楽への追求、エゴイズムこそ人間性だと。
2021-12-27 00:27:50
勇作さん、口開けた絵ばかりでアタマも緩く見えるけど、尾形の前でだけ、口を閉じて、涙も流してる…兄弟と触れたときだけ、自分の人間性を取り戻したのか…
2021-12-27 00:32:08
しかし尾形は勇作さんの涙は見てないもんな。勇作さんの白々しい理想論を聞いただけだ。勇作さんの顔を見せないために、勇作さんが尾形に抱きついてる絵になった…? 結果、尾形は勇作さんの魂の不在を確信した、と。
2021-12-27 00:34:26
花沢パパの祝福とは、息子を死に追いやることなんだよな。 この「死神である父親」は金神で何度も出て来る。鯉登パパ、関谷、鶴見…上エ地の父もある意味死神だな。息子をじわじわと真綿で絞め殺した。
2021-12-27 00:36:39
杉元の父。作中のあらゆる父親の中で最も理想の父なんだけど。息子に「自分の幸せを第一に考えろ」と言い残すなんて…しかし杉元は父の言葉でなく日頃の父の善人ぶりを真似て、自己犠牲を発揮しようと…
2021-12-27 00:39:42
勇作さんがハナから魂がないとしたなら、今、尾形が見る勇作さんはなにか、て。 勇作さんはこれまでに尾形とアシリパさんを救ってる…ある意味、この作中で最も重要なキャラを…勇作さんは尾形とアシリパさんと、この作品自体の守り神なのか
2021-12-27 00:41:47
全力で死に抗う、傍迷惑でも自分の快楽、生を追求するのが人間なんだというのが、金神の哲学、人間観かも知れない…だから作者氏は辺見ちゃんを自画像にしてるのか
2021-12-27 08:18:15
勇作さんと正反対の人間だもんな、辺見ちゃん 辺見ちゃんが死んだのは刑罰ではなく杉元との勝負、サバイバルに負けただけだ。 金神で描かれる死は皆そう。神罰ではなく、ただの敗北。
2021-12-27 08:22:01
勇作さんが聯隊旗手になったことすら自分の意志ではない。彼はひたすら自らの人間性を否定する。その彼が尾形の前でだけ人間性を取り戻したのだとしたら、エモいな 花沢パパは勇作さんと尾形の接触を喜ばなかったろうから、勇作さんはそこで初めて父に反発する
2021-12-27 08:30:12
杉元も勇作さんにアシリパさんを重ねてる、アシリパさんを殺そうとした尾形を憎悪する一方で、自分もまたアシリパさんを死なせてしまうかも知れないて恐れてるのだよね。
2021-12-27 08:38:02
尾形みたいなエキセントリックなキャラを、よくある厨二的な闇のアイドルでなく、エキセントリックなまま、ちゃんと人間としてその懊悩や内面を描けるのはすごいな、と。300話の「いや…嘘くさい」なんてサイコーじゃん
2021-12-27 09:14:32
twitter.com/faomao/status/… 単純に、勇作さん=モノ、であるという以上に、彼には魂がない、最初から死んでいるのだとしたら、また、意味が変わるなー
2021-12-27 15:54:30
菊田さんの収集癖の理由が明かされたところで。 …つまり、勇作さんは、人間ではなく「アイドル=偶像=モノ」ってことだね…ひたすら、アイドルや理想化された人間ではなく、個の人間であることを追求してる尾形とは相容れないよなあ、と。勇作さんの浮き世離れ感。
2021-12-17 13:34:09
勇作さん、尾形が撃たなかったとしても、早々に戦死してた可能性は、低くはない。周囲の誰も疑ってないしね。勇作さんが尾形の誘惑にのってたら、どうしたろうと。まあ秘密にして旗手の地位はそのままであろうとするかもだけど
2021-12-27 16:06:26
(まだ続く) 勇作さんがとことん己を捨ててアイドルになりきって、唯一、兄への思慕(性愛とは言わないよ)だけが残ってたのだとしたら、エモい。 尾形が勇作さん落とせば操れる、て読んだ鶴見は聡い。
2021-12-27 18:57:14
勇作さんが尾形にズボンを借りたってエピソードも、え、もしかしてエロい意味があるの?! 服の遣り取り自体、性的なニュアンスがあるからな…(28巻にあるようにね?)
2021-12-27 18:59:36
勇作さんが尾形の前にだけ現れるのは、尾形が唯一、勇作さんに魂を感じさせた相手だから、なのか それは尾形とは別に存在するなにかで、尾形の脳内だけの存在ではないと
2021-12-27 19:11:52