Eji @ejiwarp リンク限定
0
NT かりんと @NtUikimser

スペース、1Mbit/sも帯域食うの?

2021-05-10 01:06:39
NT かりんと @NtUikimser

CeVIO AIと2018年12月のデモはまぁかなり別物だよね

2021-05-10 01:18:18
NT かりんと @NtUikimser

誰でもパレットを運用して高いレベルの歌唱を生み出していけることを目的にしているのがCeVIO

2021-05-10 01:25:59
NT かりんと @NtUikimser

声質はおまかせコースしか選べないのはそう

2021-05-10 01:27:54
NT かりんと @NtUikimser

CeVIO調整の目指すところとしてはTMGとピッチを駆使して頭の中の本人が歌っている到達点まで限りなく近づけること

2021-05-10 01:29:37
NT かりんと @NtUikimser

可不はどちらかというと歌手本人が望んだこと

2021-05-10 01:31:57
NT かりんと @NtUikimser

ただ、CeVIO AIにおいて本人ぽさをわざわざ捨てることを選択するのであれはSynthV AIのほうがプロダクト的には最適解だと思う

2021-05-10 01:33:49
NT かりんと @NtUikimser

中国文化論、台湾文化論はちょうど今勉強しているところ

2021-05-10 01:35:44
うぇるまー 打刻 @Welpurgis

合成音声の本人ぽさって何で決まるん?

2021-05-10 01:36:25
NT かりんと @NtUikimser

@Welpurgis F0の変動のしかたというより声紋の部分なのかなぁ....結構本人らしさって便利な言葉なんで使っちゃうんですけどこれかなり定義があいまいですね

2021-05-10 01:40:18
うぇるまー 打刻 @Welpurgis

@NtUikimser そういうのに向き不向きな合成ソフトがあるとして、どこでそれ判断するんだろうとか、パラメトリックに調整出来ないか(するならどこなのか(foの推移の仕方か?))とか思っちゃった

2021-05-10 01:42:53
NT かりんと @NtUikimser

@Welpurgis SynthVとかは結構あとから内部数値としてAIにフィードバックできるけどCeVIO AIは完全に収録したまんまを学習するから本人にかなり依存するっていう認識

2021-05-10 01:44:56
NT かりんと @NtUikimser

SynthV AIは素片接続????

2021-05-10 01:51:55
NT かりんと @NtUikimser

設計思想が素片接続時代から脈々と受け継がれていてwavenetで素片接続っぽいことをやっている と

2021-05-10 01:54:37
NT かりんと @NtUikimser

SynthV AIについての話、聞けば聞くほど可不向きなんじゃないかなって思えてくる

2021-05-10 01:57:29
NT かりんと @NtUikimser

ニューラルネットワークに対して素片接続っぽい振る舞いをするようにする と

2021-05-10 01:58:52
NT かりんと @NtUikimser

SynthV AI、非常にノート分割が効きやすいのはそういうことなのかもね

2021-05-10 02:00:30
NT かりんと @NtUikimser

深夜の裏AIシンガーテックたのしいな

2021-05-10 02:05:15
NT かりんと @NtUikimser

AIシンガーが出てきて1番最初に感じたこととしては勝手にヒーカップがでるんだってことだぁね

2021-05-10 02:10:49
アマノケイ @aman0_kei

『最初はすごい違和感があるなと思います。ボーカロイドで自分の声でボカロ風にしているので。』 なるほど、つまりVOCALOID5二階堂高嗣ってことなのねこれは Kis-My-Ft2二階堂高嗣「戸惑うかも…」アナログ×デジタルの楽曲に初挑戦(日本テレビ系(NNN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/94574…

2021-05-10 13:25:51
アマノケイ @aman0_kei

昨日の話を思い返すとやっぱり花譜さんはCeVIO AIではなくてSynthV AIかSynthV Stdで作る方がみんな幸せになれたんじゃないかな〜って感じがしなくもない

2021-05-10 14:27:32
アマノケイ @aman0_kei

中の人の癖を再現するタイプの「AIシンガー」「リアル化」と、架空の存在が歌ってくれる「バーチャル・シンガー」ってものすごく相性悪いどころか相容れないよね 特にボカロになったことのあるキャラにとって、VOCALOID AI化していくVOCALOID5やCeVIO AIは整合性取るのに茨の道なのは目に見えてる

2021-05-10 14:38:58
アマノケイ @aman0_kei

だからこそクリプトンは初音ミクNTを自社開発して「初音ミク」が過度にリアルになって「藤田咲」になることを防いだ だからこそボカロマケッツさんは通常の収録ではなく、ゆかりさんをCeVIO上で再現することに腐心した 今更感あるけど、ようやく点と点が繋がってくる感じがしなくもない

2021-05-10 14:43:26
0
まとめたひと
Eji @ejiwarp

ボカロとパソコン関連など自分が気になったものをつぶやいてみる。ミク大好きです。よろしくお願いします。