↑ サムネ用
↓ 以下感想

前半詰め込みすぎじゃない?大丈夫?という感じだったが後半はよかったね…… TV版だと適応力高すぎな感があったベルリはモノローグ追加されたおかげで感情移入しやすく、アイーダの葛藤はより深掘りして今後の物語全体へのくさびにしたんだと思う
2019-11-30 16:57:03
まあ「今すぐ劇場行け!」とか「たけーけどオンデマンド版レンタルしろ!」とはよう言わんけど、数年後に尼プラとかで観られるようになったら観て…もらえません…?というお気持ち……… 少なくともTV版で挫折したという向きにはおすすめかなあと……思いますので………なんとか………お願いします…
2019-11-30 18:12:29
劇レコ、「TV版よりわかりやすくなった!」みたいな評価は先行上映の頃から聞こえてて、否定はしないんだけど、「(メインキャラ二人の心情が)わかりやすくなった」のであってストーリー展開はあんまりわかりやすくなってないと思ったわね。
2019-11-30 18:31:32
組織/国家などの勢力図、敵対関係が、しょっぱなからあまりに複雑すぎるというのがあって、これはもう構成上の初期段階のミスと言っていいと思う。 正直、これから観る方には公式の用語集なんかを見る程度の下調べはしておく事をおすすめするかなあ
2019-11-30 18:40:57
そういや最初「行け!コア・ファイター」のタイトル聞いたときは映画のクライマックスに持ってくるにはあのシーン(絵面的に)地味じゃない?とか思ってたけど、見事に(心情的に)クライマックスになってたな… パンフの監督の言葉を借りれば「ロボット物に汚染された」思考回路であったなあ
2019-11-30 22:15:04
劇レコ新規カットでよかったとこ。 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/iIOPG#all
2019-11-30 23:29:42
感想あさろうとGレコで検索すると初日から「満席で買えなかった」は見えてたけど、今日になって「パンフ売り切れ」「入場者特典貰えなかった」とかが追加されてて、興行的に色々ナメすぎだったのが分かってしまったなぁ!
2019-12-01 11:59:05
@KASS_Effect 目立った追加カットはマグおしつけくらいなので元気でかわいいノレド・ナグさんはTV版の時点で元気でかわいかったのが逆に証明された格好なんだよなぁ
2019-12-02 01:28:37
@KASS_Effect おじさんは姫様に感情移入しちゃって終盤のドニエルとのやりとりでウルッとしちゃった(加齢からくる感情抑制能力の低下) てかほんと、分かりやすい追加のあるベルリとアイーダはともかく、それ以外のキャラは僅かな改変、なんならカットされた部分のほうが多いのにむしろキャラが立っているという...
2019-12-02 01:42:55
@KASS_Effect これは非常にむつかしい問題なんだけど、姫様とカーヒルはTV版だとえっちなことを済ませてるけど劇場版だとえっちなことをしてないような気がするんだよな...それゆえによりめんどくささが増してるのではと...いや、非常にむつかしい問題なんだけど...
2019-12-02 01:53:19
@KASS_Effect メタ的な話になるんだけど、TV版の時点で御大が「カーヒルが色男すぎて、こいつはアイーダと寝ているな、と思った瞬間アイーダから興味が無くなっちゃった」というような発言をしてるんだよね。処女厨かよ。 そこから逆に考えて、ってのもあるし、カーヒル死亡直後の姫様の泣きシーンの台詞増量が→
2019-12-02 02:03:26
@KASS_Effect いわゆる恋人関係というより、カーヒルが姫様にとってある意味美化された「理想の男性」であったことを強調してるような匂いをかぎとったんだなあ、おじさんは...
2019-12-02 02:05:20