0
ノザキハコネ @hakoiribox

我々が民主主義の初歩体験として教えられている(はずの)学級会、手ぇあげて多数決とって「はい!決まりました!もう決まったことなので反対していた子も従ってください!」しかやらねーもん。

2020-06-06 22:03:17
望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

フィンランドに学び、日本でももっと主権者教育を充実させるべき。 学校では政治意識高めるための「主権者教育」も盛ん。小中高校では国政選挙と同じ候補者に票投じる模擬選挙行われ、結果に各党がコメント出す。多くの自治体に若者の意見を吸い上げ、表明する青年議会があるasahi.com/articles/ASMDD…

2019-12-18 08:43:19
🇰🇷サイトウカラミ @saitokarami

納税の義務という言葉のせいで、日本にいた時は「税金は全員が払うもの」という認識でしかなかったけど、韓国に来てからは「国への投資」なんだと思うようになった。もっと言えば国というFund of Fundsに投資するような感じ。だから全ての投資家はリターンが出るようFundの動向を見守る必要がある。

2020-05-26 17:56:53
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

2017年にもなって、なぜ政治だけは一生懸命勉強して“意識高く”いないと判断すら許されないんでしょうか? 「求める情報に楽にアクセスできるようになったら、私たちはもっと合理的に意思決定できるはず。 buzzfeed.com/jp/harunayamaz…

2017-10-18 11:15:39
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

自助、共助、自助、共助。国がそれを強調するのは「国民の生命に責任を持たないしカネも出さない」という宣言です。それを黙って容認する、あるいは「今こそ助け合いが大切!」と言って推奨する。アホかと思います。そんな国なら必要ないし、税金わざわざ払うこともない。

2019-04-25 23:51:14
本田由紀 @hahaguma

hbol.jp/195285「2年前に総選挙があったが、小選挙区で当選した自民党議員218人のうち世襲議員は72人で全体の33%を占めた。つまり、3分の1の自民党議員が世襲政治家というわけだ。世界広しと言えども、これほど世襲議員が蔓延っているのは日本だけですよ。」

2019-06-24 22:03:55
本田由紀 @hahaguma

「政治の恩恵は、恵まれない者、陽の当たらない者にこそ注がれるべきだと考えていました。乳母日傘の世襲議員には、こうした人々への温かい眼差しが徹底して欠けています。そうした意味でも、世襲議員が大手を振っている現状を変える必要を痛感します。」

2019-06-24 22:04:29
中村剛(take-five) @take___five

ある保護猫活動をやっているNPO法人のパンフレットのキャッチコピーで「必要なのは、愛情ではなくシステムです」とあって、これは人助けの活動にも当てはまると思った。人助のために必要なのは、志でも善意でもなく、合理的なシステム。不合理なシステムを作って、人の善意に頼っていてはダメ。

2019-05-04 13:09:39
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

福祉と教育って国に大きな財政負担がかかる分野なんだけど、逆にいうと、国ってそのために存在していると言ってもいいようなものだから、そこから予算を削ったらもう国民にとって国家の存在意義はないよね。この国の国民で良かったと思わせるのは桜や温泉じゃなくて税金の使い道でなくちゃ。

2019-04-25 18:45:51
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した