0
ちーしゃね。 @ebi1ipad

パワハラ受けて心を病むと大抵適応障害っていう診断が下るけど、職場の人間に心が病むまでパワハラかけてくる人の方が完全に社会に適応できてないからそっちに診断名つけてくれよと思う。

2019-07-12 22:08:26
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

読み直さなきゃこの感覚を忘れちゃう、すき 『福祉業界はニューロティピカルに寄せたことを自立と呼んでいます。でも、よほど彼らの方が自立しているのです。人の賞賛を求めて自分のやることを変えたりしない。僕らは人の賛同を求めブレまくる。 』 gendai.ismedia.jp/articles/-/506…

2017-09-26 01:34:39
rirurura @rirurura1

障害者の定義は拡大している。 身体(肉体労働の時代)→知能(学歴社会)→自閉や発達障害(コミュニケーション能力が問われる情報社会) 次の新しい障害が生まれるのか、それとも社会が多様性を受け入れるようになるのが先か。 やっと身体障害への対応は標準化されつつあるので、希望はあるが… twitter.com/mirailist/stat…

2019-02-12 14:12:35
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

この「◯◯障害」というレッテル自体が一見人々に“規範から外れる自分”を許容することを促すようでいてかえって"規範の中に押し戻している感じ"と言いますか、その言葉づかいを容認する思考体系の中に人を閉じ込めていることを強く感じるのですが…gendai.ismedia.jp/articles/-/529…

2017-10-01 21:43:25
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

脳性まひが問題とされた時代は…黙々と決められた生産ライン…で働き続ける人間が理想…しかし今はコミュニケーションであるとか発想力であるとかが求められるわけです。そうするとかつては「黙々と働くことが得意」とか…呼ばれて賞賛された人たちが…gendai.ismedia.jp/articles/-/529…

2017-10-01 21:52:50
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

犯行動機として「優生思想的」なものが書かれていました…その思想は果たして彼だけのものだったのだろうか、と。犯罪を実行したのは彼かもしれないけど彼がこれまで生きてきた中で受け取った言葉や概念というものは、決して彼オリジナルのものではないgendai.ismedia.jp/articles/-/529…

2017-10-01 21:55:42
けこにゃん @okeiko66

NHKでダウン症の男性がヒトの心動かす油絵を描くとやってる。 それをいう必要あるかなー?といつも思う。才能にダウン症関係ない。花粉症とか高血圧とかならたぶんわざわざ言わないんだろう。障害持ってると付け加えるのって「障害があるのにこんなこともできる」とか上から目線に聞こえる。

2019-04-15 07:27:33
けこにゃん @okeiko66

「花粉症の男性がヒトの心を動かす油絵を描く」とはテレビで紹介しないと思うんだよね。 こうやって障害者は社会の中でも低い地位に置かれてるんだ。そうやって今育つ子供達も障害はかわいそう障害者なのに頑張ってるを当たり前に考えるようになっちゃう。

2019-04-15 07:40:22
けこにゃん @okeiko66

大人が無意識に差別を作り出し助長している。

2019-04-15 07:59:26
けこにゃん @okeiko66

「障害があってもこんなに頑張ってるんだから、私も頑張ろう」みたいなのも、健常者が上で障害者は下。

2019-04-15 08:09:16
ぱふ @ppaaffuu

ウチの知的障害児だって、この世界が「障害者認定を受けなくても生きるに支障ない」という仕組みなら、わざわざ「障害者になる」ことはしませんよ。この世界で「障害者」の名札をつけるのは、「障害者福祉を受けるため」の、いうてみれば「方便」ですわ。→

2019-06-25 13:14:41
ぱふ @ppaaffuu

→「障害者を名乗らないと死ぬしかない」から、「生きるため」に障害者を名乗るわけであって、でなきゃなんでわざわざ、あんな面倒な手続きやらなんやらするかっつーの。「どこからどう見ても障害者にしか見えないから、障害者をやっている/名乗っている」わけじゃないっつーの。

2019-06-25 13:14:41
ぱふ @ppaaffuu

→「障害者を自称しなければ、障害者でなくなる」なら、そして「障害者でないことが幸せ」だというなら、ウチの子ら、今日にでも手帳も受けてる福祉支援も全部返上して、そしたらたちまち「幸せ」になれるってことだわね? ばっかばかしい。

2019-06-25 13:20:19
Nikov @NyoVh7fiap

「障害のない社会を作る」って、社会によって作られている障害をなくしたり減らしたりすることで、「あらゆる生きづらさで困ってる人を減らす」という意味であって、「見た目や態度でジャッジして、"障害者"らしくない"人は障害者ではない」とすることではないですからね。

2019-06-25 15:33:08
Nikov @NyoVh7fiap

これの行き着く先は、「困ってそうな障害者は障害者として認めてあげる」になり、あっという間に「言うこと聞く障害者は助けてあげる」となって、最終的には、「社会の役に立たない障害者はいらない」に飛躍してきたことを、これまでの歴史がもう十分に語ってきているからね。

2019-06-25 15:36:07
あざこ @mangagaareba

障害に関わる仕事をしたいという支援者は「その障害に纏わる事のある意味面白さ、奥深さに取り憑かれその人を助けたいというよりも一緒にどう生きるか楽しめるかを見出したい」タイプと「障害者って普通の人より下だからやり易いしその人に何かをしてあげるといい事してる感じだし」ってのに分かれる。

2019-06-25 19:24:06
あざこ @mangagaareba

えーと私調べの私見です(⌒-⌒; ) もちろん前者の支援者は何というか「この子達に○○してやってる」って感じがなくて「そうなの?そうきちゃうの?そっかーんじゃ私はこうしちゃおうかな」って関わってくれるし、後者は「せっかく教えてあげてるのに助けてあげてるのにどうしていうこと聞かないの?」

2019-06-25 19:26:03
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

日本社会ではいま「多数派」が一番苦しい? 二極化の先にあるもの @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/529… #現代ビジネス

2020-09-12 00:17:57
0
まとめたひと
ふわまる🍤違和感ランド @fu_fu2527

希望とは絶望を分かち合うこと twitterで最先端で現実的な学びを集めて階段を作る 自己啓発ではなくて社会の側のブロックを解体していきたい 目指すは重要な他者★ note.mu/fumufumu2527 自立とは一人で頑張ることではなく適切な人やタイミングで頼ること 文化を構想した