23-06-16 No.0840 カジッチュ
0
にちEX @KlinkXurkitree

#ポケモン週末レポート ~カジッチュとりんご・ポケマス~ 初見時にドラゴンタイプを見抜けた人、います? 改めて、今年のサンクスデイもすごかったですね pic.twitter.com/N1inyGJJyJ twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 18:00:00
拡大
拡大
センジ @senji039

カジッチュは普段、りんごの中で暮らしており、敵から身を守るだけではなく、その果肉をエサにして大きくなっていきます。りんごのきのみを見つけたとき、よくよく目を凝らせば、新たな出会いと「はっけん!」が待っているかもしれません。 #ポケモン週末レポート #カジッチュ twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/TvNPuSgq4u

2023-06-17 18:00:01
拡大
リユルン @riyulun

以前 ポケモンプレゼン友の会にてアップリュー・タルップルのキョダイマックスはカジッチュに回帰している説がありましたね  #ポケモン週末レポート  鎧の孤島にてカジッチュのミツを採取するイベントの際、主人公の頭(についたミツ)をホップが舐めたことが話題になったことも pic.twitter.com/SPuDcq40Vp twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 18:01:17
拡大
拡大
拡大
グレイ @Glaceon_mh

食べ物が生態に変化を及ぼす事例はヤドンやライチュウ、ベトベトンなど、リージョンフォームのポケモンによく見られます 味の違いに敏感だと考えられるカジッチュは今後新たな姿が発見されたり、リージョンフォーム研究の手がかりとなるかもしれません #ポケモン週末レポート twitter.com/rimopoke/statu… pic.twitter.com/IfaJX6Hgso

2023-06-17 18:05:00
拡大
拡大
拡大
ふぁろいです @KnKLesPAuL

宿主特異性が見られるカジッチュのリンゴは恐らく普通のリンゴ。親が生まれてすぐリンゴに潜れるように下の皮を削って、体液でリンゴが腐らないように処理してくれてると考えられる 惹かれ合う(万有引力)など、恋が実る噂の由来が多く考えられる なおSVでメロメロは没収された #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/TKLMTG19jc twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 18:13:48
拡大
にくろま @nikuroma

#ポケモン週末レポート 一見幼虫っぽいがタイプもたまごグループも「むし」ではないし、むしくいも覚えない。(他言語では啃果"虫"、과사삭"벌레"、"Ver"pom) ポケマスのマオのタルップルはマサルが贈ったカジッチュ。好きな異性に贈ると結ばれるという噂があるが「そういうつもりはないよ」とのこと… pic.twitter.com/R0g1l1MeBG twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 18:30:51
拡大
堕舵リヲン @mozuku100m

カジッチュのリンゴから飛び出た中身がNEWポケモンスナップで描かれたのは衝撃でした 分岐した進化系がそれぞれキョダイマックスすると、カジッチュのように果実の中に収まる共通の姿に回帰するのは面白いと思います #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/8w9GiOTUzm twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 19:19:39
拡大
西 わさび @ProfRaifort

カジッチュについて、名前の由来やモチーフについてまとめてみました。 「龍と娘」という虫が龍になる伝承や、 「ラブアップル」というリンゴを使った告白方法など、モチーフが豊富で興味深かった印象です。 最近ではSVでひたすら木に激突した日々を思い出します・・・。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/vbQdSeveHd twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-17 19:54:05
拡大
拡大
拡大
キサラ @Starrys_Ocean

#ポケモン週末レポート 「ポケモン超不思議のダンジョン」にて、メタモンが道具に化けて此方をこんらんさせてくるというギミックがありました。 ポケダンシリーズの主食であるりんごと深く関わっているカジッチュは、もしポケダン最新作に登場したらどんな活躍を見せてくれるのか。 pic.twitter.com/Awuxqtdzud twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 11:04:45
拡大
拡大
拡大
拡大
🎭ネオン(AQ Neon)🛸 @aq_neon

今週のお題「カジッチュ」 初見時、名前から「果実+虫(ちゅう)」と判断しほのおわざをぶつけたら等倍、後からドラゴンだと知り驚いた記憶があります。見事騙されました。 きっと野生下でもこうやってドラゴンであることを隠し虫に擬態することで生き延び……普通逆じゃない!? #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/8VXUy1akAf twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 12:36:26
拡大
ファイヤー使い友の会 @146Moltres

アップリューとタルップルのキョダイマックスした姿が同じなのは、 「同族であるラティオスとラティアスがほとんど同じ姿にメガシンカする」ように、 「同種族の基礎の部分=カジッチュとしてのキョダイマックスが行われている」ためではないでしょうか。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/t6aNgbqrZc twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 14:07:23
拡大
拡大
サペロン @Zako_Explosion

カジッチュといえば種族値が40-40-80-40-40-20と、20の倍数だけで構成されているのが私個人の中で話題になりました。全国図鑑No.840、カードでのHP40、けたぐりの威力20などなど、20とは非常に縁があるようですね(こじつけ)。 #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/WB16bsW9Fo twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 17:55:30
拡大
おかしなポリゴン2 @porygon2nogyrop

ポケモンの世界には「きのみ」という食べると何かしら効果を持つ果実があるが、なぜカジッチュがきのみに潜まないのか? #ポケモン週末レポート pic.twitter.com/qRWFFsTVo0 twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 18:20:02
拡大
テトラ @Tetra_pkmn

#ポケモン週末レポート カジッチュ、ポケモンの中でもかなり珍しい「天敵から隠れるために擬態する」ポケモン(獲物を仕留めるために擬態するポケモンがほとんど) 弱いドラゴンと言うとヌメラみたいな大器晩成型みたいですが、進化系どちらもそこまでつよつよ存在でもないのが不思議なポケモンです pic.twitter.com/PsSQwW306t twitter.com/rimopoke/statu…

2023-06-18 19:37:20
拡大