
ロックマンエグゼの世界だとオペレーターの声をリアルタイムでナビの声で再生とか当たり前にできそうだよな。ナビの声自体もカスタマイズ自由自在だろうし
2021-04-02 17:18:14
飛翔の奇跡の仕様が同じとか、ナチュレとパルテナは神としてはほぼ同格。 ハデスはかなり高位だと思われるが、ディントスはそれよりさらに上位にいそう。下手したらパルテナ世界の神でも最高位クラスではないかな? ラーズはなんとなくパルテナより一回り二回り下位っぽく見える
2021-03-28 15:35:52
ナチュレが飛翔の奇跡を使えることや凄腕神さま!?とピットが驚いてたやつ、ナチュレを侮ってたというよりパルテナを崇拝しすぎてるからパルテナの評価が高すぎて相対的にナチュレの評価が下だったと思ってる
2021-03-28 15:32:55
東方版クソ人狼を考えてたんだけど人狼を台無しにできるような能力そんなにないような。 レミリアが運命操作で吊られない、噛まれないとか、小町が距離操作で吊ろうと噛もうとしても接触できないとか、映姫が狼か人か完璧に判別できるとか
2021-03-26 15:54:59
「こうどう」コマンドにそういうのがないのはゲームシステム上の都合ともいえるけど、どうにもなあ。 ただしパピルス、オメーは許す。負けても死なないし、Gだと特に聖人だし。彼を殺したらサンズになじられるのはもっともだし、元々主人公に殺人願望を抱いてるアンダインが襲ってくるのももっとも。
2021-03-22 22:07:35
アンテは紛れもなく名作だとは思うんだけど、それはそれとして、モンスターから攻撃されて死ぬこともあるのに、こちらがモンスターを殺したらなじられるという構造は多少憤るというか…。加減がわからずじゃれてきてるだけともとれるけど、だったら言葉が通じる以上攻撃をやめろって説得できるだろうし
2021-03-22 22:04:59
マリアド1はロンチということもあってか2~4と比べてもかなりSFC版USAから変更点、追加要素もりもりだったよね。マリオ達もボスもやたらうるさい(賑やかと言え)し、跳ねる巨大POWブロックとかメカキャサリンとか面白かったな
2021-03-21 02:05:46
EDで神のサービス?でホムラとヒカリが2人になって帰ってくるけど、彼女らはにブレイドなのか?とか。マスターブレイドとしての力はもうないと考えるのが有力だと思うけど、そもそもED後の世界でのブレイドの有り方がどうなるのかとか考え始めると永遠に答えは出ない
2021-03-09 22:03:12
マスタードライバーとなったレックスは望む事象を発生させる力を得ているので、彼が望めばブレイドに生殖機能を持たせることもできるのではないかと思うけど、当然作中では「ブレイドを人間と同じ存在にしてくれ」とか望むシーンはなく、EDではその力の源自体が失われる
2021-03-09 22:00:10
またマスターブレイドのメツ、ヒカリの姿や性質はマルベーニ、アデルが望んだものではなく(一部性格を読み取ったのみ)、その時点での世界の集積データから形成されたもので、同調する時代が違っていたら別の姿や性質のブレイドとして生まれていたのではないかと思う。
2021-03-09 21:55:12
大本のブレイドの役割、性質から生殖能力は必要ないものなので、それはいくら進化を重ねても備えなかったのではないかと。 人間がすけべだらけという言い方をするとあれだが、ブレイドを人と同様の存在として伴侶などとして共に行きていくために人に近しくなることを望んだとも言い換えられないか?
2021-03-09 21:51:56
前提としてブレイドには生殖能力はないと確信してるんだけど、じゃあ何故性的な外見のブレイドが多いのかというと、コアクリスタルやマスターブレイドの役割的に、世界の人間がそう望んだから送信化していったと思うのよ。
2021-03-09 21:48:48
スーパードンキーコング2でキャプテンクルールにドンキーがとどめ刺すけど、あれディディーとディクシーでは非力でクルールにとどめ刺せないから(前作でディディーがクランプやクラッシャ倒せなかった感じで)ドンキーのパワーで倒すみたいな表現なのかな(ディディーディクシー直接攻撃してないけど)。
2021-03-02 15:37:08
マホロアがクラウンを手に入れて真っ先にポップスターを支配してアゲルヨォと言ったのはカービィにケーキを請求させられたことを根に持っていたためであるという裏設定がある(幻覚)
2021-02-03 15:48:41
参ドロでカービィはケーキを奪われてデデデの仕業と決めつけてカチコミに行くぐらいなので、WiiのOPでぶちまけたケーキをマホロアに請求ぐらいはムービー外でしてそう
2021-02-03 15:38:32
マリオ3だと無敵状態のジャンプがスクリューアタックになるけど、これさ、マリオも「サムスとかいう新しい強そうなアクションゲーム主人公が出てきてボクも負けちゃいらんねー!」ってやり始めたんだろうか。
2021-01-30 19:24:29
この世にアクションゲームの水中ステージと強制スクロール好きな人って存在する? まあ私は強制スクロールという概念は嫌いでも高速飛行船は好きだけど
2021-01-30 19:18:45
そういうことを考え出すと「ミラクル(=奇跡)」というネーミングも意味深に見えてしまうからコワイ 過去作の別に深い意味合いのない存在や名前に意味深さを植え付ける男、熊崎信也
2021-01-29 16:01:21
下村さんは当時そこまで考えてないと思うけど、後付のニルとカービィとダークマター系類似点を踏まえて起源を同じくする存在と仮定すると、ミラクルマターはダークマター系の中でもカービィに近い進化を遂げた存在なのだろうな
2021-01-29 15:53:59
勇者の系譜は血縁ではなく魂の輪廻だけど、トワプリ時代ではトアル村の勇者リンクと、その先祖の時の勇者本人がすでに死亡して亡霊になっているとはいえ同時に存在しているので、終焉の輪廻存在も同時に存在しうるのでは?とか。
2021-01-18 22:36:28
ヒトであっても怨念を受け継いで生まれる者がいることがあって、そういう者は悪の心が強くなるとか。そういう考え方をするとガノンドロフの育ての親であるツインローバも怨念を受けているのかも、とか。 ここまで全部ほぼ根拠のない推測ともいえない妄想
2021-01-18 22:30:51
世界の、ヒトの驚異となるような巨悪は全て、あるいはそこらのボコブリンなどの魔物も大小の差異はあれど怨念を受け継いでいるのではないか?と考えることはできないだろうか。 中でもガノンドロフがとびきり強く怨念の影響を受けて誕生したと。 ガノンドロフは魔物ではなくヒトであるが、
2021-01-18 22:29:03
ガノンドロフが生まれたのはオカリナ時代だけど、終焉が破れてから復活までそれほどまでの時間が必要だった…とも考えられるし、あるいは別に終焉の呪いと怨念を受け継いだ存在は1個体に限らないのではないか?とも。ガノンドロフ誕生以前に現れたグフーも怨念を受け継いでいて、
2021-01-18 22:26:29
いま幻覚を見てるんだけどさ、それまでずっと「小僧」呼びでレックスが「だから小僧じゃない!レックスだ!」って返しても頑なに「小僧」呼びをやめなかったメツがヒカリ倒して脱出の最後の別れの時に「…レックス!俺がいなくてももう大丈夫だな!」って初めて名前で呼ぶシーンが最高にアツいんだよな
2021-01-18 20:57:51
FFⅦリメイク旧作とは微妙に展開違うとか先を知ってるような言動の奴らがいるとのことで、もしかしてファイナルファンタジーⅦ業だったりしない?
2021-01-16 21:59:13
何がさいきょうのふたごだバカバカしい!マリオ&ルイージより最強な双子がこの世に存在するわけないだろうが!(めんどくさいオタク)
2020-12-20 19:56:10
一度死んでも呪いから解放されないの滅茶苦茶かわいそうなんだけど、トワプリでの最期に最大級の恨みの叫びをぶつけてるから、ここで諦めはせんぞ!!!って意志なんだろうが、でもそれすらも終焉の呪いの影響下にあるからこその意志なんだろうし
2020-12-13 19:58:23
トワプリでガノンドロフが封印じゃなく死亡したの、なんで?ってなるけど、そもそも4剣+作中でガノンドロフがこの時代で生まれたって発言があったんだっけ?そうなるとそりゃ封印されてたことにはできないからなあ。
2020-12-13 19:52:05
あるいはガノンドロフが目的を達して満足してしまったら、その時点でも呪いがガノンドロフを離れ、ハイラルの外の世界も全てを支配するため別の存在に宿るとか。もしくはガノンドロフの支配欲を増大させ、ハイラルの外も支配したいと思うように仕向けるとか。
2020-12-13 19:45:58
ベラムーやマラドーに宿り世界を脅かす新たな驚異になったのではないかと。 終焉の者の目的は世界の支配であり、ガノンドロフの目的はハイラルの支配である、という違いから。
2020-12-13 19:44:31
ガノンドロフは砂漠生まれ故に豊かなハイラルの大地を欲し、執着していたけど、タクトでは過去の地ハイラルが消え去ったことで目的を失い、そのまま逝ったことで呪いは「ああこいつダメだ目的失ったからもう使えねえ」とガノンドロフから消え去り
2020-12-13 19:41:52
ジョニーと海賊やっぱり同一どうぶつは無理があるような・・・、ジョニーは海賊の記憶なくて主人公のことは覚えてて、海賊はジョニーの記憶なくて主人公のことは覚えてて・・・記憶喪失としては明らかにいびつすぎる
2020-12-11 17:58:18
もしもうみねこ礼があったらどんな世界になるんだろうと考えたら前提から色々崩れてくるな。 そもそもが金蔵の罪から始まってるので、それがなくなることで理御が生まれない。 留弗夫の罪もなくなると明日夢と結婚してなくて戦人が最初から霧江の息子となってくるetc
2020-12-08 00:59:21