映画のモデルとなった泰緬鉄道の鉄橋について
0
天翔 @Tensyofleet

泰緬鉄道のメクロン永久橋こと、クウェー川鉄橋。戦後、映画「戦場に架ける橋」に登場する「クワイ川」が有名になったため、メークローン川からクウェー・ヤイ川に改名されている。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF… pic.twitter.com/MwAwjBGxhS

2019-10-13 16:41:20
拡大
天翔 @Tensyofleet

泰緬連接鉄道は、『泰国ノンプラドックよりケオノイ河谷に沿ひニーケを経て緬甸タンザビヤに至る約四〇〇粁』として建設されたもので、橋梁のほとんどが応急橋(木橋)として架設された中で、数少ない永久橋(鉄橋)の一つである。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%B0… pic.twitter.com/iGB4n4SWra

2019-10-13 16:45:22
拡大
天翔 @Tensyofleet

AWMより建設中のメクロン永久橋、1943(昭和18)年2月撮影。映画「戦場に架ける橋」に登場する「クワイ川」の橋は木橋だが、これのモデルとなった橋は別に存在するようだ。 awm.gov.au/collection/C20… pic.twitter.com/FlmV7s7NKO

2019-10-13 16:48:58
拡大
天翔 @Tensyofleet

建築に従事した捕虜のスケッチ。メクロン永久橋は、タイのカンチャナブリ(Kanchanaburi)駅西方、ターマカム(Tamarkan)村にある。 iwm.org.uk/collections/it… pic.twitter.com/NkIRKy7pZP

2019-10-13 16:54:40
拡大
天翔 @Tensyofleet

1945(昭和20)年2月6日、空襲を受けるメクロン永久橋。本橋は開通当初、曲舷ワーレン形下路トラス11連(支間20.8m)と木造橋(支間5m15連)からなる総延長303.8mの橋梁であったとされ、写真にはそのうち9連が捉えられている。 awm.gov.au/collection/C34… pic.twitter.com/IniwaAiwfW

2019-10-13 16:58:54
拡大
天翔 @Tensyofleet

この11連のワーレントラスはジャワ鉄道からの転用らしいが、泰緬鉄道の建設用資材はあちこちからかき集めているらしく、詳細は分からない。 戦時月報(軍政関係) 馬来軍政監部 昭和18年5月31日/交通/2、泰緬連接鉄道建設に伴ふ輪転資材供出 jacar.archives.go.jp/das/image/C140… pic.twitter.com/8yu5OEArvm

2019-10-13 17:07:29
拡大
天翔 @Tensyofleet

AWMより、1945年1月に撮影されたメクロン永久橋。写真上方の橋がそれで、やや離れて下側にあるのは先行して架橋された迂回木橋。 awm.gov.au/collection/C30… pic.twitter.com/p3IN1uskXY

2019-10-13 17:11:55
拡大
天翔 @Tensyofleet

応急軽架橋として建設された木橋は、爆撃により何度か破壊されつつもその度に復旧され、永久橋が被爆落橋した後も終戦まで運転を継続している。 awm.gov.au/collection/C43… awm.gov.au/collection/C34… awm.gov.au/collection/C34… pic.twitter.com/LgaoqP2dNl

2019-10-13 17:22:30
拡大
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

AWMより、爆撃を受けるメクロン永久橋。記載はないが、おそらく1945(昭和20)年2月13日の第5回目の空襲ではなかろうか。 awm.gov.au/collection/C19… pic.twitter.com/XxsvvdEmdo

2019-10-13 19:10:17
拡大
天翔 @Tensyofleet

先の写真の直後ではないかと思われる写真。解説には2月中旬の攻撃で1スパン、4~6月で2スパン以上が破壊、となっている。 awm.gov.au/collection/C19… pic.twitter.com/yfwicLa09H

2019-10-13 19:19:37
拡大
天翔 @Tensyofleet

日本側記録では様々な記録があってどれがいつ破壊されたか定かではないが、最終的に第4、5径間が落橋、第6径間が半分ずり落ち、第3径間も損傷を受けており、修理は試みられたものの、遂に再び復旧することはなかったようだ。写真は戦後の撮影で、修理用と思われる木枠がある。 awm.gov.au/collection/C32… pic.twitter.com/OGxMKs2aYW

2019-10-13 19:29:36
拡大
天翔 @Tensyofleet

IWMより、撮影日不明のメクロン永久橋付近。先の写真で被害を受けた永久橋は寸断されたままだが、木橋は復旧されている。 iwm.org.uk/collections/it… pic.twitter.com/P47QpiiCHa

2019-10-13 19:37:07
拡大
天翔 @Tensyofleet

AWMより、1945年6月24日撮影のメクロン永久橋付近。こちらでは木橋も破壊されている。 awm.gov.au/collection/C12… pic.twitter.com/SnDz92Y1Ng

2019-10-13 19:39:14
拡大
天翔 @Tensyofleet

なお、メクロン河には「第三の橋」として、渡船場3か所を設けて一夜300トンの輸送が可能な船車連絡設備も考慮されていたらしい。実績は不明で、実際に行われたかどうかも分からないけれど。。。 4、大東亜戦争/7、南方鉄道/③「スマトラ」鉄道状況(付鉄道防空)(2) jacar.archives.go.jp/das/image/C140… pic.twitter.com/jGMMxWnm2I

2019-10-13 20:58:03
拡大
天翔 @Tensyofleet

泰緬鉄道ノンプラドックータンビユザヤ間414k916mの敷設に用いた鉄道資材には、さまざまな種類のものがあった。 4、大東亜戦争/7、南方鉄道/③「スマトラ」鉄道状況(付鉄道防空)(1) jacar.archives.go.jp/das/image/C140… pic.twitter.com/OlG6TWo54g

2019-10-13 20:33:23
拡大
天翔 @Tensyofleet

例えばレールは仏印、マレー、ビルマ鉄道から撤収したもの、日本から持ち込んだもの、満州から転送してきたものなど、英米仏独日各国の製品が混在しており、断面が十数種類に及んだという。分岐器も寄せ集め、継ぎ目板の種類もばらばら、枕木も満鉄からの広軌用でしかも相当腐っていたという。

2019-10-13 20:36:20
天翔 @Tensyofleet

路線図を見るに、泰緬鉄道の永久橋はメークロン以外に少なくとも6橋あり、これらの橋桁もどこからか調達してきたのだろう。 泰緬連接鉄道要図 昭和19年8月末現在 jacar.archives.go.jp/das/image/C140… pic.twitter.com/EFgNazJdd0

2019-10-13 20:39:20
拡大
天翔 @Tensyofleet

建設に当たってジャワ鉄道から軌道100km鋼橋1km分を供出しているので、大部分がここからの転用と思われる。メークロン永久橋については、1942(昭和17)年5月に技師がジャワに行ってもらってきた、との回想がある。 4、大東亜戦争/7、南方鉄道/②爪哇鉄道戦史 jacar.archives.go.jp/das/image/C140… pic.twitter.com/Bk3I0VEomw

2019-10-13 20:44:43
拡大
天翔 @Tensyofleet

このことからもこの説ー第二酒匂川橋梁を泰緬鉄道のクワイ川橋梁の架橋に用いたーは誤りであることが分かる。 twitter.com/Tensyofleet/st…

2019-10-13 20:46:49
天翔 @Tensyofleet

一方、トラス橋梁を国外に転用したという説がある。具体的には、第二酒匂川橋梁を泰緬鉄道のクワイ川橋梁の架橋に用いた、というものである。第二酒匂川橋梁は、東海道線の旧六郷川橋梁(六郷川橋梁としては二代目)複線トラス6連を単線化し、御殿場線上下線に3連ずつ用いたものであった。

2019-10-01 22:54:28
天翔 @Tensyofleet

fold3.comより、撮影日不明のメクロン永久橋。日本語資料では見たことがなく、恐らく初出ではなかろうか。被害を受けているのが2スパンのみなので、1945(昭和20)年2~6月頃の撮影ではないかと思う。 fold3.com/image/52541681 pic.twitter.com/rDFaox1frg

2019-10-24 22:19:42
拡大
天翔 @Tensyofleet

泰緬鉄道関係資料では「メクロン橋梁は泰緬鉄道唯一の鉄橋」との記述が多いが、半分合っていて半分間違い。当初から鉄橋で架橋されたのはメクロン橋梁のみだが、一旦木橋として完成させて開通後に鉄橋に架け替えた橋梁がいくつか存在する。 twitter.com/Tensyofleet/st…

2019-10-24 22:27:55
天翔 @Tensyofleet

おそらくそのうちの一橋である、ミイタ―河永久橋ではなかろうかと思われるもの。撮影は1944(昭和19)年1月23日のようだ。 fold3.com/image/52536817 pic.twitter.com/5rpZUf2sID

2019-10-24 22:33:07
拡大
拡大
天翔 @Tensyofleet

爆撃後の写真。永久橋架設の命令は昭和19年1月20日、という話もあって、整合性は取れていない。 fold3.com/image/52536843 pic.twitter.com/p9kfXeZyAk

2019-10-24 22:37:52
拡大
天翔 @Tensyofleet

戦争末期に破壊され、戦後重構桁によって復旧されたメクロン永久橋であるが、1950(昭和25)年頃に当初の3径間を2径間として橋脚を修復、平行弦トラス橋2が架橋されて復旧され、現在に至っている。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF… pic.twitter.com/J9QobZvtG0

2019-11-11 22:14:58
拡大
天翔 @Tensyofleet

あ、橋脚の修復は重構桁の架橋時ですね

2019-11-11 22:20:45
天翔 @Tensyofleet

トラス橋架橋時に木造であった部分も5連の鈑桁(横川橋梁性)に置き換えられており、トラスは日本橋梁、鈑桁は横河橋梁製であるらしい。

2019-11-11 22:22:40
天翔 @Tensyofleet

なお、戦時中にも修復が試みられているらしいが、どうやら果たせずに終わったようだ。 pic.twitter.com/5pXZzIoLm6

2019-11-11 22:28:32
拡大
天翔 @Tensyofleet

この写真の右手で半分落ちかかっている橋桁、鈑桁を用いた下路橋のようだが、復旧作業について日本側の記録では見つけられず、何を用いた下定かではない。

2019-11-12 12:12:34
天翔 @Tensyofleet

以前、メクロン永久橋を「戦後重構桁によって復旧」と書いたけれども、これどうやらベイリー橋だな。鉄五の大隊長の回想に重構桁とあるんだけども、そこから全部間違えてるらしい。 twitter.com/Tensyofleet/st… pic.twitter.com/FQcSs0rTKN

2019-12-29 13:26:04
拡大
天翔 @Tensyofleet

ベイリー橋のマニュアルはWeb上でも確認できる。こちらは1945年9月版。 archive.org/details/TM5-277 pic.twitter.com/4hm1ZfEhws

2019-12-29 13:31:44
拡大
天翔 @Tensyofleet

こちらは1972年9月版。ページ数が倍以上になり、水圧機でワイヤー緊張を行ったりしている。鉄道橋のページもある。 archive.org/details/in.ern… pic.twitter.com/xF6pqfVdWL

2019-12-29 13:36:53
拡大
天翔 @Tensyofleet

終戦前後にかけて、メクロン永久橋がどういう経過をたどって修復されたのかは明らかではないけれども、重構桁で修復、とされていた部分の少なくとも一部が、ベイリー橋によるものであったことは間違いないようだ。 pic.twitter.com/6ahxRHtQGt

2019-12-29 13:41:44
拡大
天翔 @Tensyofleet

この大隊長、志願兵からの叩き上げで重構桁なんぞ嫌というほど見慣れてる筈なんだけれども、間違えるものなのだなぁと思う。

2019-12-29 13:50:15