
【令和四年春の足利遠征の記憶】 1日目は東武トップツアーズさんのツアーに参加しました🚌 りょうもう号で足利市駅へ到着後、バスに乗り換えて長林寺さんにお参り。 足利長尾氏歴代墓所も案内していただきました。 5年前のスタンプラリーではレンタル🚲で来たな、と風景を見て思い出したり。 pic.twitter.com/DoVe2LturZ
2022-03-12 14:59:50



次はあしかがフラワーパーク。 これまでスケジュールの都合で足を伸ばせなかったので、🚌ツアーで初めて来ることができました。 梅の香が漂う園内を散策。 いたるところに藤の木が植えられていたので、やはり一度は藤の季節に来てみたい…🤭 藤のソフトクリームが食べたかったけど行列で断念🥲 pic.twitter.com/Ybpfgk37Uc
2022-03-12 15:08:08



あしかがフラワーパーク、初めて行ったのですが、やはり一度は満開の姿を見てみたいな…と思わせる大藤のたくましい枝ぶり。 pic.twitter.com/Mqg86ki4de
2022-03-04 21:53:01

園内の温室?らしきガラスケースの中に某布のひらみを感じる花が。 松江大根島牡丹、不昧白とありました。 うつむき加減で花芯の黄色がちらりと見えるところがまた良き。 pic.twitter.com/sctKEf3nO9
2022-03-04 22:06:07


市内に戻り、自由散策の時間に足利学校へ。 こちらでも梅の花がほころんでいました。 pic.twitter.com/0fcZHWG85h
2022-03-12 15:14:49




まちなか遊学館を経由して、太平記館でお土産を購入しました🤗💸 pic.twitter.com/MMfyRkn4ey
2022-03-12 15:17:57


足利・太平記館での買い物、瓶もあるのでまとめて配送してもらうことにしたのですが。 親切な店員さん「このペペロンチーノ(例のおやつのやつ)の空箱、人気があるのでこれに詰めましょうか?」 私「是非お願いしますwww😂」 ひととおり詰めてもらってまだ余裕があったから追いペペした😂(計10個)
2022-03-05 20:41:52
更にバスで移動し、早めの晩ごはんは手もみそばいけもりさん( @ikemorisoba )でいただきました。 海老天がかぼちゃ天の刀掛けに飾られている…! のどごしの良いお蕎麦とサクサクの天ぷら、すごく美味しかった…デザートのおもちは完全に一致でした😂 pic.twitter.com/FZgcuidIer
2022-03-12 15:24:39


その後、閉館後の足利市立美術館で足利長尾展をツアー参加者のみの貸切で堪能させていただきました。 この日は刀剣メインで鑑賞しました。 5年ぶりの山姥切国広は変わらず豪壮で美しかった…大きな写真で本科と写しを比較できるのも良かったです。 素晴らしい機会をありがとうございました。 pic.twitter.com/2uWXlYTvM1
2022-03-12 15:35:52

ツアーは貸切鑑賞の後都内に戻り無事に終了しました。 来館予約の抽選は申し込んだものの尽く外れてしまっていたので、このようなツアーで鑑賞の機会を得ることができて本当に有り難かったです。 また、自力ではなかなか回れない場所やお店に行くこともできてとても助かりました。
2022-03-12 15:49:58
【令和四年春の足利遠征の記憶】 2日目は自力で足利を観光しました。 まずは鑁阿寺さんへお参り。 御朱印と御城印をいただきました。 pic.twitter.com/0ceUDq570f
2022-03-12 18:31:15

ご縁をいただいて美術館で2回目の鑑賞。 昨夜時間が足りず観られなかった刀剣以外の展示も堪能しました。 もちろん刀剣も再度じっくり鑑賞しました。 pic.twitter.com/6y53vdEdFW
2022-03-12 18:34:28



ご縁をいただき本日も山姥切国広鑑賞の機会に恵まれたのですが、鎺でわかる棒樋の深さに痺れました…。 鎺の空洞(刀身が収まる部分)の形状、最初見たときは「???」となって、そうか、棒樋に合わせた形なんだ!と気付いてからの「深っ」でした(遅)
2022-03-05 20:07:23
お店のお写真はありませんが、古物大好きなので美術館近くの骨董「蔵」さんにお邪魔しました。 気さくなオーナーさんとのお喋りも楽しかった。 レトロかわいいガラスのアイスクリームカップを購入。 縁が白いものは少しお高めなんですって。後から気が付いたけどミルクガラス?なのかな? pic.twitter.com/Th71meN4pm
2022-03-12 18:47:29

予約しそびれた山姥切国広たまねぎ、「もう売り切れてるだろうな〜」と思いながらもお邪魔した味工房ふ〜でゅ〜すさん( @fooduce_shop )、なんと店頭販売ラス1にめぐりあえました🙌 お店のあちこちにもちがいてにこにこしてしまった…私のもちんばも仲間に入れてもらいました。 #遠キャン pic.twitter.com/Pne6gc9IqF
2022-03-12 18:57:53



お買い物を楽しんだあとは朝のうちに整理券をゲットしていた蝶やさん( @choya326 )でお昼ごはんをいただきました。 合間でお取り寄せはしたものの、お店での食事は5年ぶり。もち用どんぶりも健在で嬉しかったです☺️ 伯仲肉肉セット🥩にサイドの牛スジ大根を追加、美味しくいただきました🙏 pic.twitter.com/ZUzSwNOsXm
2022-03-12 19:19:54


食後はカロリーを消費するために歩いて美人弁天さんへ😂 幟と並ぶ「美人の国」の説得力がすごい✨ いい天気で良かった…。 戻ってきて、和cafeひなたやさん(@WacafeHinataya )でひと休み(結局またカロリー摂取してる)しつつらぶフェスの当落を待ちました(笑) pic.twitter.com/UO2JGlVAMg
2022-03-12 19:27:43



さらば足利👋 (ご当地マグ欲しさにタクって行ったスタバで買った)夜桜フラペをお供に宿へ帰ります。 pic.twitter.com/Erq1cRx5Kp
2022-03-05 17:49:11

最後にスタバでご当地マグを購入し足利の旅終了🙌 🚕代のほうがお高かったのは些事です😂 充実した楽しい2日間でした。 こんな状況下でも温かく迎えてくださって本当に嬉しかったな…。 現地に到着してすぐ、街並みのあちこちにある幟やポスターに涙腺が緩んでしまったのは内緒です🤫 pic.twitter.com/Q9VXtGH9Oq
2022-03-12 19:44:31

そう言えば、5年前に遭遇したハチワレ、そっくりな🐈を足利学校近くで見かけたんですよね、同じ🐈かな? twitter.com/NogamiChitose/…
2022-03-12 21:56:47
足利、ニャンが沢山いた…(*´ω`*) 鑁阿寺の三毛(落ちてる鯉のエサのポン菓子食べてた)、足利学校前の通りにいたハチワレ、そのハチワレの視線の先に黒猫。 pic.twitter.com/A3kHVudIGS
2017-03-06 13:52:16
味工房ふ〜でゅ〜すさん( @fooduce_shop )で購入した山姥切国広たまねぎ、実食🍴 スライスチーズをチェダーチーズのものと2種類使ってみました。 瞳は枝豆です。 野菜の優しい甘さと旨味がたっぷりの滋味あふれるスープ、とっても美味しかったです☺️ pic.twitter.com/pjoDGEFrz3
2022-03-12 19:03:01