南極での水中ロボット運用へ。その広報1号のツイートをまとめています。(まとめの運用は日本の広報2号が担当しています)
0
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

水中ロボットや水中工学に関心を持つ人のネットワークです。水中ロボコンなどを開催しています。 このアカウントでは当NPOの活動に関するニュースや質問に答えるほか、水中ロボットに関するニュース等もつぶやいていく予定です。

underwaterrobonet.org

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

「モナカー!ファイトー!」「いってらっしゃーい!!」 #1号南極へ pic.twitter.com/KOfxw8j8Vq

2022-11-12 19:49:47
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

出航の全景はこちら。(4倍速)1号は甲板後ろの広いスペース(10秒頃)にいます。 pic.twitter.com/I7w8f1g83b

2022-11-12 19:54:45
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

既にご存知の方も多いとは思いますが、 MONACAは、1号や他スタッフと共に南極に赴き、氷の下に入り込んで航行しながら、氷の裏面の計測をすることを目標にしています。全員の無事を祈るばかりです。 各種報道がありますので、検索してみて下さいね。 例: iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/3513/

2022-11-12 20:01:30
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

写真は広報3号( @KentaroUmemura )撮影。 動画は2号撮影。

2022-11-12 20:08:29
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

っと!忘れてました。もう一人、大事な仲間がいます。 MONACAさんを迎えるためのANCOさん。ROVです。 (ANCO : Antarctic AUV Catching Option) こちらは知らない方も結構いるんじゃないでしょうか。 参考: jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL… pic.twitter.com/kd44meSlLD

2022-11-12 20:21:34
拡大
拡大

出航後

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。#1号南極へ ではこれからのしらせの航海や日々の生活、研究などにできる範囲で触れていきます。 しらせはいまオーストラリアに向かって順調に進んでいます。 Roll1度、Pitch2度程度で揺れていますがまだそれほど過酷ではありません。

2022-11-14 14:06:08
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

隊員は皆元気です。南極に着く前から観測があるため、すでに準備を始めている隊員もいます。また、多くの隊員は土日返上で赤道祭に向けて準備を進めています。

2022-11-14 14:06:37

レイテ沖

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。今回は写真の添付をしてみました。 しらせは今フィリピンに近づきつつありますが、まだ島は見えていません。 周りは写真のような青い海が広がるばかりです。 海の青色が普段見る日本近海よりもより深いことが伝わるでしょうか。 #1号南極へ pic.twitter.com/lRTEm258jY

2022-11-16 10:05:02
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

そして今日はレイテ沖の戦没者慰霊祭に参加しました。 式は非常に美しい夕日に照らされながら、厳かに行われました。(写真は式後撮影) かつて命のやり取りが行われた場所で、海の美しさを考えられる平和の幸せを感じつつ、 散った方々のことを考え、センチメンタルになりました。 pic.twitter.com/jfXqPuH4U2

2022-11-15 17:03:02
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

なお、その後の夕食に刺し身が出て、生物が好きな私としては生きていることの幸せを噛み締める、情緒のジェットコースターのような一日でした。 #1号南極へ

2022-11-15 17:03:03

フィリピン沖

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。今はフィリピン沖を航行中です。 島はまだ見えていませんが、4時頃最接近すると思われます。 ルート的にはレイテ沖海戦の下回りルートを逆走するような形で進んでセレベス海に入り、マカッサル海峡を通過することになります。 #1号南極へ pic.twitter.com/s0okimclDH

2022-11-18 17:41:25
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

赤道に近づき多くのスコールが近くを横切ります。 しらせはスコールを避けつつ移動していますが、時折中を通過して甲板を濡らして掃除しているようです。

2022-11-18 17:41:26
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

本日の写真も海と空だけですが、先日の2枚の写真と違いがおわかりいただけるでしょうか。 写真中央からみて左半分がスコール、右側が晴れている写真です。 明日には陸が見れることを楽しみに眠ろうと思います。

2022-11-18 17:41:27

ロンボク海峡

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

#1号南極へ 向かう途中で今はロンポック海峡です。3時間ネットが繋がるということで、皆さん外に出て電波受信中です。

2022-11-20 08:48:05

ロンボク海峡を越えて

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。 #1号南極へ 順調に南下中です。 しらせは先日無事に赤道を通過しロンボク海峡を超えました。 赤道では無風状態になる場合があります。 そこで、帆船時代には無事に風を得て通過できるように赤道祭という祭事が行われ、今も受け継がれています。

2022-11-22 21:45:42
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

しらせでも赤道祭が行われました、内容についてはぜひテレビなどのメディアでご確認いただければと思います。 (情報が公開されること自体大変珍しいです)

2022-11-22 21:45:42
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

なお、しらせの赤道祭は悪天候に見舞われ写真のように向かい風で(へっぴり)スリラーができるほどでした。赤道通過時には艦橋より「レッドラインを視認」との報告が入り、大変盛り上がりました。なお、レッドラインは流木の誤認でした。(以前くじらと流木を見間違えたことを掛けたジョークです) pic.twitter.com/PPCqfGfKjt

2022-11-22 21:45:43
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

その後、しらせは無事に航行を続けました。しばらくは島も見えない生活が続きます。 この写真は06甲板(艦橋の上)で撮影したパノラマです。 海と空と雲しかありません。 pic.twitter.com/DbKkzrTIRB

2022-11-22 21:45:44
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

そして今日は念願の、ロンボク海峡通過です。 この海峡は大変狭く、左右の島から電波が届きます。島が見えるのが久しぶりのため大変盛り上がりました。 事前に通過時刻が提示され、朝食が終わると隊員は皆甲板に集まり、帽振れのごとく携帯を振って電波を探していました。 pic.twitter.com/4eXCH7EbRr

2022-11-22 21:45:46
拡大
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

私も例に漏れず携帯を振り、お陰で家族と通話することができました。 つぎにネットが繋がるのはフリマントルの予定です。 フリマントルで補給が終われば、次はいよいよ #1号南極へ 何事も無く到着したいものです。

2022-11-22 21:45:47

1号なう

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

急な告知ですが本日の2230からの報道ステーションにMONACAが出るかもしれません。 #1号南極へ

2022-11-30 20:38:46
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

1号はそろそろ抜錨です。 これから3月末まで色々あるかと思いますが少しでも成果を持って帰れるように頑張りたいと思います。 #1号海域試験

2022-12-01 08:30:20

南緯40度

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

お久しぶりです。1号です。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。「しらせ」 は12月1日にフリマントルを抜錨後、順調に南下しています。12月3日現在は南緯40度を超え、波高は2m程度で、徐々に揺れが出てきました。 #1号南極へ

2022-12-05 12:58:08
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

MONACAのラボも一度組み上げた荷物をまたすべて平置き、固縛して事故を避けます。 船酔いに倒れる隊員が出始め、食堂では動けない人用に弁当の提供も始まっています。 5日は直近最大級の波高7mが予想されており、船も大揺れが予想されます。 楽しみです。

2022-12-05 12:58:09
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

さて、そのような海況ですが、本日から5日間にわたる海洋観測が開始されました。 1号も作業者として調査に協力しています。 大揺れの中、自衛隊員のみなさんが観測機器を投入し、引き上げられた測器からデータやサンプルの回収を行いました。

2022-12-05 12:58:09
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

決して派手な作業ではありませんが、こういった作業を継続的に続けることが、研究活動の基礎を支えています。 今回は残念ながら写真なしですが、また、タイミングがあれば出していきたいと思います。 #1号南極へ

2022-12-05 12:58:10

南緯40度を越えて

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。 12月4日、南緯40度を超えて「しらせ」は大きく揺れ、観測甲板を超えるような波が出ています。 そんな中、今日も引き続き海洋観測が行われています。 #1号南極へ

2022-12-08 13:36:24
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

投入したCTDは「しらせ」の風によるドリフトの影響で大きく傾き、目標深度の約2倍のワイヤ繰り出しが必要となりました。 写真は回収中のCTDと採水風景です。鮮度が大事なのですぐに取り分けます。 今日は風も強く、採水作業中に水が飛ばされるような事態となり、防風幕が張られました。 pic.twitter.com/ivsa7qyi79

2022-12-08 13:36:25
拡大
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

明日はいよいよ南緯50度を超え最も波高が高く荒れることが予想されます。 果たしてどうなるか、その身で体験したいと思います。 #1号南極へ

2022-12-08 13:36:26
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

(2号補足)CTDは、Conductivity:電気伝導度、Temperature:温度、Depth:深度 からきており、海洋研究ではこういった装置が使用されることがあります。 昨年の観測隊ブログや研究機関のHPに解説があります。("CTD 海洋"などで検索すると出てきます) nipr-blog.nipr.ac.jp/jare/20211210p…

2022-12-08 13:36:27

南緯60度

NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

こんにちは1号です。12/10現在「しらせ」は南緯60度で南進から西進に転じて航行中です。 南進中は低気圧由来の高波(7m!)をうけ、艦橋ではロール最大30度を記録する大きな揺れがありました。 #1号南極へ pic.twitter.com/Z3UmCEtYDm

2022-12-12 14:58:26
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

固定が甘いものはすべて転がり落ち、私の部屋では固縛を忘れた椅子が、寝起きにタップダンスを踊る大惨事でした。

2022-12-12 14:58:27
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

一時的に落ち着き、つかの間の洗濯日和(揺れが大きいと洗濯機が止まります)が訪れた中、大型氷山を視認しました。その後、西進に入って今はまた低気圧にぶつかっています。南進中は横からの波でロールが大きかったのですが、西進に変わると正面からの受ける形になるのでピッチ揺れになります。 pic.twitter.com/A7Uj0lswpC

2022-12-12 14:58:28
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

昨日からが最も大揺れの予想で波高6m、大きく揺れました。 写真は艦橋で撮影したものです。西進中は波に突っ込む形になるので、時折波が艦橋まで届きます。 pic.twitter.com/1TWwi0RlJ4

2022-12-12 14:58:29
拡大
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

揺れの感覚としては、長周期の上下運動と、サスの硬い車でオフロードを走るような微振動、そして時折大波を超えると飛行機が着陸したときの様な衝撃があり、見事な不協和音を奏でています。

2022-12-12 14:58:30
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

1号は酔いに強いので、揺れを楽しんでいますが、ダウンする隊員も出ているように見受けられます。ひどい揺れはそろそろ落ち着くようなのでなんとか耐えきりたいと思います。 西進が終われば、昭和基地に向けて南進を開始します。いよいよ海氷が見えてくる予定です!

2022-12-12 14:58:30
0
まとめたひと
NPO日本水中ロボネット @JapanUWRobonet

水中ロボットや水中工学に関心を持つ人のネットワークです。水中ロボコンなどを開催しています。 このアカウントでは当NPOの活動に関するニュースや質問に答えるほか、水中ロボットに関するニュース等もつぶやいていく予定です。