本線からドッグボーンUターン部へ (その2)
0
戸田プロダクション @TodaProduction

朝から勾配設計やり直し、もうこれで何度目のことだろう?(^_^;) pic.twitter.com/5nHhsdFjAX

2018-04-25 11:20:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

前回 (5ケ月前) 検証では「イケる!」と思ったのだがなぁ…orz pic.twitter.com/PVJ3oWOZU4

2018-04-25 11:22:46
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とにかく地下ヤード行き線路をどう逃がすか?が問題だ。このラインならクリアランスが確保できるかも知れんが、真上にくる本線との兼ね合いが難しい。 pic.twitter.com/Vtc4oOANHq

2018-04-25 11:44:54
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

3連休中は「あーでもないこーでもない」とクリアランスについて色々と検討していたが、結局のところ良いアイデアが浮かばぬまま終わってしまった。マジでやばくなってきた気がする。 pic.twitter.com/rMBmeJEe9j

2018-04-30 16:59:26
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

最終的にはこちらの4段5系統の線路と接続せねばならぬ。高さは下から12ミリ、69ミリ、126ミリ、186ミリ、のはず。言うは易し、行なうは難し…。 pic.twitter.com/auKaEPP0r4

2018-04-30 17:07:41
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

もう一度、図面に戻って設計からやり直す。今までずっと地表ベース面を「標高ゼロ」として設計してきたが、今度は台枠上面を「基準ゼロ」にして、すべての路盤の高さを積み上げ方式で算出してみる。 pic.twitter.com/RB4M9OR3eW

2018-05-01 23:38:58
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

駄目だこりゃ、絵に描いた餅になってしまう…orz pic.twitter.com/6dWvIZD5a5

2018-05-02 12:31:35
戸田プロダクション @TodaProduction

ようやく、すべての路盤高を台枠上面を「基準ゼロ」にした積み上げ方式で算出し直すことができた。しかし、これで勾配問題に目処が付いたと思ったら、今度は路盤ルートにしわ寄せが出てきて図面がもうガタガタ (^_^;)。あちこち最小カーブ経を割ってしまって頭が痛い。 pic.twitter.com/iOnMj4nGTt

2018-05-02 15:24:18
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

地上高535ミリのところからプライヤが落下し、それがなんとあろうことか左の裸足の爪の先を直撃した!(@_@;) 痛い、なんてもんじゃない。思わず「くおぉぉぉぉぉぉぉ」と呻き、しばし悶絶してしまった。泣きそう (T_T)。

2018-06-19 16:41:39
戸田プロダクション @TodaProduction

だいたい日頃から作業場の整理整頓がキチンとできてねーから、こーゆー不幸な事故が起きてしまう。痛くて痛くてたまらんが、これも工作の神さまの戒めだと思って耐えるしかない。

2018-06-19 16:45:00
戸田プロダクション @TodaProduction

今日はやっとこさ (本当にやっとこさ)、2枚のライザーを切り出した。実は先日切り出したライザーが、補強材を取り付けると台枠の連結ボルトとの位置の加減で使いものにならぬことに気づいたのだ。早い話が…や・り・な・お・し (^_^;)。久しぶりに万力が大活躍。 pic.twitter.com/BhkraNf99m

2018-06-19 16:59:23
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

こんな写真を撮って遊んでる暇は (本当は) ないのだが… pic.twitter.com/3bnmt6mek8

2018-06-19 17:01:22
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

よっしゃ、これなら補強材取り付けても連結ボルトと干渉しないはず。 pic.twitter.com/qRD1mBYdqc

2018-06-19 17:03:28
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

久しぶりに大工仕事を再開。今日は台枠を1台ひっくり返して部屋の中央部に作業スペースを作った。これでようやく奥の台枠を手前に引っ張り出せた。あと掃除も少々。 pic.twitter.com/3MqNMUGz11

2018-07-21 16:11:49
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

線形が変わったので路盤が全部切り出し直しになるけど、この板を使うのは流石にもったいなくて悩む。 pic.twitter.com/AH6UXG7mQD

2018-07-21 16:19:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

いや、騙し騙し使えばなんとかイケるのかコレ? pic.twitter.com/2koxy24CLF

2018-07-21 16:49:33
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず、斜め桟木を張ってから考えよう。…というところで本日は時間切れ。

2018-07-21 16:52:32
戸田プロダクション @TodaProduction

ワンバイスリー、余り材の長さが足りん (^_^;) pic.twitter.com/9UCNlUvDYm

2018-07-24 13:04:21
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ワンバイスリー買ってきた。とりあえず2本。買い物しただけなのに、暑さで体力を消耗しまくった。

2018-07-24 14:16:40
戸田プロダクション @TodaProduction

ワンバイ材1本185円で、ここまでハードに楽しめるってステキ (^_^;) pic.twitter.com/oN9ouUz0AV

2018-07-24 15:20:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

情けないけど、もう完全にバテた (^_^;)。今日はここで撤収する。 pic.twitter.com/sHinfzkyid

2018-07-24 15:27:32
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

brima Modellanlagenbau GmbH facebook.com/pg/brima-Model… 昨日からせっせとこのページに出てくる写真を根こそぎダウンロード中。公式サイトの写真より遥かに詳細で高画素の写真が惜しげもなく公開されてて圧巻の極み。現時点で4,200枚程度保存したが、ブラウザ消費メモリが10ギガを超えて苦戦中。

2018-07-27 12:50:21
戸田プロダクション @TodaProduction

複数のレイアウト建設が同時並行で進んでいるので、時系列でダウンロードするとデータが混在するのが少し悩ましい。かなり過去まで遡るとアップロードされてるデータが WUXGA 相当から XGA 相当まで画素数が下がるんだが、それでもまだまだキリがない。ブラウザ消費メモリが苦しいのでこの辺が潮時か?

2018-07-27 13:04:38
戸田プロダクション @TodaProduction

この写真のオリジナルデータがDVD3枚組あたりになって売り出されたら、どんな値段でも絶対に言い値で買うんだけどなぁ。

2018-07-27 13:09:03
戸田プロダクション @TodaProduction

ようやく全ダウンロード完了。全15,130枚で2.5ギガバイト分。1枚10秒で観ても、全部観終わるのに42時間もかかる計算になるなー (^_^;)。

2018-07-27 15:24:41
戸田プロダクション @TodaProduction

brima Broschüre yumpu.com/en/document/vi… 2日かけて写真をダウンロードしまくったブリマの公式サイトで、買えば2ユーロ (+送料) するパンフレットが電子書籍として無料で読めるようだ。全96ページ、ドイツ語だけじゃなく英語解説も併記されてて有り難い限り。 pic.twitter.com/THyCRPYAVl

2018-07-27 22:53:01
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

これ読むと、ギミック満載のドイツ巨大レイアウトの建設工程が良くわかる。ひとつひとつ手作業であるはずの工程が (そして実際それはすべて手作業なのだが)、それでも驚くほどシステマチックであることに感動してしまう。と同時に、今の自分のやり方じゃ到底駄目だな…ということも痛感する (^_^;)。

2018-07-27 23:01:44
戸田プロダクション @TodaProduction

やっぱりこっち側の路盤は、切り出しラインが狂っていることが判明…orz pic.twitter.com/mP0aekfHTm

2018-08-05 15:53:20
拡大
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

しかも今日は以前切り出したライザーの高さ相違まで判明…orz。設計が二転三転してるのに、実装が追いついていないことが原因 (^_^;)。 pic.twitter.com/CexqrGp0N8

2018-08-05 15:56:20
拡大
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

驚いた (@_@;)。PECO のフレキ (Code 80) って 暑さでこんなに伸びるのか? pic.twitter.com/DCHyzUuPjS

2018-08-07 12:59:49
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ここは去年10月、上下線を同時に施行した場所のはずだが、なんで片方だけ撓むのか?よくわからない (^_^;)。

2018-08-07 13:03:24
戸田プロダクション @TodaProduction

なるほど…。長さ914ミリのフレキがわずか1ミリ (強?弱?) 伸びただけで、あそこまで撓んだ (ように見える) というわけか? pic.twitter.com/QuMOA0nxXp

2018-08-07 13:21:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

てことは、フレキは真夏の暑い盛りにピッタリ突き合わせて敷いておけば、寒さで縮んでも片側コンマ5ミリの隙間が生じるだけで済む…のかも知れないな?

2018-08-07 13:25:04
戸田プロダクション @TodaProduction

いや待て、2本のフレキを連続して敷いていたら、片側コンマ5ミリづつ縮めば1ミリの隙間になっちゃうな?(^_^;)

2018-08-07 13:32:25
戸田プロダクション @TodaProduction

さっきの場所、このまま寒くなるまで放置して、どのくらい縮むか?調べよう (^_^)。

2018-08-07 13:32:38
戸田プロダクション @TodaProduction

しかし、やっぱりおかしいな? 洋白の熱膨張率は (20~300℃)×10-6 /K で、せいぜい 16~17 程度だ。914ミリのフレキが1ミリも伸びるとは到底考えられない (テフロンの熱膨張率 100 に匹敵)。もともとの施工からして狂っていたということかな? kiyomine.co.jp/product02_a.ht…

2018-08-07 14:39:52
戸田プロダクション @TodaProduction

やり方を「完全に」変更する。今まで AnyRail のプラン図で、レイヤーを変えレイヤーを変えレイヤーを変えレイヤーを変え、その都度ちんたら基準ポイントの線路高を拾って ひとつひとつライザーを加工してきたけど、このやり方じゃぁ全然埒が明かない。路盤高とライザー高の勘違いも甚だしい。 pic.twitter.com/uIG3fQtD6X

2018-08-08 00:43:21
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

残念ながら「プラン図」と「現物」が完全一致していない以上、AnyRail のプラン図のみで勾配設計と実装を行なうことは不可能である。「現物」の一番短い内側カーブの実測値、及び「絶対的基準点」A,D,I,J,L,Mの設計値のみ採用して、他の基準点の高さはそこからの「比率」により割り出す。 pic.twitter.com/2RSDxuu9tM

2018-08-08 00:56:05
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

各基準点の高さは、AnyRail の接続点に「絶対的基準点」A,D,I,J,L,Mの設計値を入力したのち「滑らか傾斜」機能で算出する。一番短い内側カーブの寸法で3%勾配を死守できれば、他のすべての基準点において3%よりも緩やかな勾配が実装できるはず。先に路盤高を決定し、ライザー高に変換する。 pic.twitter.com/PfzKBZlOs2

2018-08-08 01:05:45
拡大
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)