
PC-9821V13にEDO-SIMM 32MB×4を増設。最初メモリエラーが出たけど抜き差ししている間に何とか認識。しかし、DOS 6.2だとなんか中途半端な容量表示。DOSで最大認識できるメモリの問題か、メモリに不良があるのか、よくわからん…。 pic.twitter.com/kckdqt13VI
2020-11-25 19:01:10




OSインスコのために一時的にCD-ROMドライブ繋ぐ。ドライバー探さんと…。 pic.twitter.com/34Qb8Ftuak
2020-11-26 08:08:57

🍎印のパナドライブなのでneccdm.sysかと思ったら、neccdc.sysでいけました。 pic.twitter.com/qcAGCsQiU4
2020-11-26 08:20:23


どうしてもここで止まってしまう。マウスカーソルうごくし完全についてフリーズしてるわけではなさそうなんだけど。 pic.twitter.com/IaUX6n5Qts
2020-11-26 17:47:00

@tme205 メモリ減らしてみたらどでしょう?バージョン次第では確か多めに積んでると止まる筈(インストール後は行ける)
2020-11-26 18:02:43
@wildcat_300104 AT互換機だと512MB以上だとダメとかはあるみたいですが、98は情報ないですねえ…。とりあえず試してみようと思います。
2020-11-26 18:06:33
メモリーを64MBに減らしたら進みました。容量の問題か、メモリー不良か、などの切り分けは必要かもですが…。 pic.twitter.com/xImNho49x8
2020-11-26 18:43:33

2000のインストールは問題なく終了。デバイスの認識も問題ないけど、何となくディスプレイドライバーを5440に変えてみた。 pic.twitter.com/8fMIQiFo67
2020-11-27 15:49:48

しかし別パーティションにインストールしたWin98が起動できなくなってしまった。HDD起動メニューで選べるようになるわけじゃないのか…。AT互換機みたいに2000の起動メニューに登録するしかないんかな。
2020-11-27 15:56:44
なるほど。TABキー押しながら起動して、自動起動メニュー解除すればいいのか。 pic.twitter.com/FJlMA21pru
2020-11-27 16:51:58

これを書いておけばDOSも起動しやすい。こういう基本もすっかり忘れてたなあ。 pic.twitter.com/mrM7sYmVqC
2020-11-27 17:00:22

しかし、HDD起動メニューの、NTFSパーティションの表示名が変えられないのがつらい。 pic.twitter.com/DJqwhrerWv
2020-11-27 17:03:45

Widenetさんところで買ったPC-9821用のUSBインターフェースがどうしてもうまく動かせない…。Win98で「新しいデバイスが…」で、インストールするドライバーとして付属のFDを指定してるのだけど、なぜかドライバーが当たった瞬間にフリーズするんだよねえ…。他に誰か使ってる方おられますか?
2020-12-01 16:48:20
ちなみに機種は430FX版のPC-9821V13、RAMはEDOで128MB、Cバスには何も差していません。ドライバーを削除した状態だと、VIAのデバイスが2つと、Enhanced…が1つ認識されます。Win98自体久しぶりなので、これが正常なのかどうかもわからん…💦 pic.twitter.com/YUz3jP6e9r
2020-12-01 17:08:02



@tme205 430FX・山猫系のPC-9821だとVIAのUSB2.0動かねーですよ。動いても不安定な事が多いです NEC系USBチップでないと相性で安定しないです (PCIのリビジョンが絡んでると思われ) <参考>どるこむの過去ログ weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorc…
2020-12-01 19:19:35
PC-9821V13用のUSB I/F、NECチップ搭載の新しいの手に入れた。今度はWin98 SEでフリーズせずに認識されました。マスストレージクラスドライバーがないのでこのままではUSBメモリーは使えないけど。 pic.twitter.com/6oQoQ7ZiRW
2020-12-07 20:07:15



ValuestarのLANボード、LD-98Pに替えたらちゃんと繋がった。やはりLGY-98の故障だったっぽい。プラグプレイだし、Win98標準ドライバーで動くし優秀。 pic.twitter.com/kPR8g5Eeob
2021-07-06 10:54:20