
第一軍団と多国籍軍で口裏あわせて名誉ある戦死扱いになってそうだし、『帝国最後の戦死者』として続く者が出なかったことを歴史書で語られてほしい
2022-07-14 12:39:47
行いの是非とか彼の真意とか数百年経っても歴史学者の好むテーマなんだけど、クィントゥスの決断の結果帝国人の死者はこれ以上出なかったことは疑う余地がなく…
2022-07-14 12:42:32
どのタイミングで「祖国にとどめを刺したのはゼノス」ってガレアン庶民に知れ渡るんだろうか ヴェトルの名とともに人々に伝わっていったのかな
2022-07-14 12:59:08
クーデター起こした二派はファダピの暗躍もあって「本当の実行犯は敵対派閥に違いない!!!」って疑ったらしいけど、庶民レベルまではまだガイウスが犯人だと思ってそう
2022-07-14 12:59:11
ヒカセン、知ってること隠さず全ブッパしてるっぽいからそれもゼノスのせいですねって割と早めに伝わりそう 「またあの狂皇子か……」と膝から崩れ落ちる臣民
2022-07-14 13:03:48
もちろん共和国上層部というかユルスくんにはヒカセンの知り得る限りの情報が渡されて苦しんだんだけど、でも「再び立ち上がろうとする同胞から、“英雄幻想”まで奪いたくはない」とヒカセンに額づいて密約を希った
2022-07-14 13:07:45
エメトセルクそのもののことは伏せられず第一世界で戦い古代世界と宙の果てで共闘した悲運の古代人として語られてしまうんだけど、百年の沈黙が終わり彼が“あの”ガレマールの指導者だったと明かされて今まで獲得していた人気に比例し一気に炎上する 帝国の所業はあまりにも惨いものだったので
2022-07-14 13:13:33
「百年後、英雄の伏せたソルの真実を世界に伝えるまでに旧ガレマール及びアーテリス諸国との真の和平を樹立する」ことが大撤収に変わる新たな使命になるシャーレアン
2022-07-14 13:14:00
一連の動きを『エメトセルクの漂白』と非難する人もいる ヒカセンがかのアシエンに並々ならぬ想いを持っていたことは紀行録初版から指摘されていることだったので、「英雄の私的な思想が反映されたのでは?」と勘繰る者も多くこれは『漂白』だと憤る者も相応に
2022-07-14 13:16:45
ソルの正体伏せてる以外は改変なしそのままの文章を発表したら「好きすぎやろ」「恋?」「次のロマンス劇はアーテリスと古代人の英雄に決まり!」とあらゆる人に言われてしまったそうで
2022-07-14 13:32:46
第七星暦前後の年表、ルヴェユール家の名前が浮かばない日がないと話題に ルイゾワ・フルシュノ・アルフィノ・アリゼー・アメリアンスがすごすぎる
2022-07-14 13:34:46
「終末騒動後に留学生の支援始めたの何・ルヴェユールだっけ!?」 「“ア”のつくルヴェユールのはず!」 「三人いるが!?」 と学生を苦しめるルヴェユール
2022-07-14 13:39:29
と、世情が混沌としたころ山の皇都から一冊の本が出版される 著者の筆跡まで精緻に再現する魔法人形によって当時のまま写本された本のタイトルは『愛用の紀行録・原典』一角獣の家に預けられたインクだらけのくたびれた一冊が、英雄らしい素朴な筆致のままささやかな真実を陽の光に当てるのだった
2022-07-14 13:42:39
愛用の紀行録、変遷 『愛用の紀行録・初版』共和国との密約によりソル関連が伏せられたもの「そんな売れないと思う」との英雄の言葉によってちょっとしか刷られなかった。馬鹿 『愛用の紀行録』初版の奪い合いが発生したため急遽刷られたもの。ガレマールの活版印刷術により安定した供給が実現した
2022-07-14 13:46:41
『愛用の紀行録・原典』フォルタン家に預けられていた原典が魔法人形による筆跡再現と共に世に出たもの。ソルの正体など紛糾する要素に事欠かなかったが、英雄の旅のスケッチや知り合いの似顔絵(似てる)なども再現され、今まで知られなかった英雄の一面に触れられるため人気は高い
2022-07-14 13:49:38
『愛用の紀行録・原典』は現在エル・トゥ出版によりドラゴン族語版も収録中!君もドラゴン族と英雄の詩を語り合わないか?いまなら創刊号にラタトスクの竜詩が付いてくる!
2022-07-14 13:51:10
入ってきた印税でフォルタン家は雪の家記念会館を保全し、各地の英雄のフォロワーは雪の家を訪ねたついでにイシュガルド観光もしていく おお、栄えよフォルタン、栄えよイシュガルド
2022-07-14 13:59:16
ヒカセンは自分が本を出すことしかも旅路を一部伏せていることにちょっと戸惑いがあったようなんだけど、いざ本屋にいったとき愛用の紀行録とフォルタン伯の回顧録が並べて平積みされてるの見て、嬉しくなって買って帰ったらしい その足でエドモンにサインも貰いにいったらしい
2022-07-14 14:06:33