
0548:大井「他者の拒否だったものが他者を受け入れるように同じ言葉で読み替えている」 0550:東「アダルトチルドレン(AC)って本当にACだったの?って問題があって、かつては本人のせいだったが現代では虐待されている子供として描かれている。」
2021-03-20 14:51:27
0551:東「綾波を思春期から幼児に読み替えたとさっき言ったけど、別の言い方をすればACからVictim(犠牲者)に変えたってことなんですよ。黒波は教育も愛情もなかったしゲンドウの被害者みたいな設定になっている」さやわか「その読み替えができるのが賢い」
2021-03-20 14:53:49
シラスシンエヴァ会 0547: Qの2号が読める本ではだめだった、○○じゃなければだめだった、○○○○キャラを○○介して訂正している 0550: 90年代に言われたアダルトチルドレン(AC)は本人ではなく周囲の環境、虐待の被害者(Victim)でもあったのでは、現代的な読み替えができる
2021-03-22 21:54:07
0552:現実を肯定しているようで嫌だったという質問について。東「現実を肯定することと適応することは全く別のことで、現実には適応しなければならないものなので、あれは適応しただけですよ。」さやわか「僕はあれを見て初恋の女子を想ってる(婉曲表現に変えた)んだろうなって」わかる
2021-03-20 14:58:47
0553: 肯定することと適応することは全く違う。適応=肯定と思うのが誤り。 0554: #どんびきトークタイム 0556: 北海道基準ってなに 0559: くだらなさの極み 0600-: ずっと性的なメタファの話してる(これ概要は書けるけど書き起こし絶対できないなって感じするね)
2021-03-22 22:08:14
@tricken 延長分の45分間は165円とページ下部に表示されてましたね。移動後のさやわかさんのチャンネルのほうを見てみると¥330×2枠になってました。
2021-03-20 15:20:13
延長部分見始めた。 0600:下ネタ展開が続いているけどラストが「自由」の寓意なのはなるほどな。 0605:さやわか「我々"それはない派"としてはカメラが外に出た理由付けをするのはかなり苦しい」「僕の知らないエヴァンゲリオンが始まった感があって好きだった」
2021-03-20 19:50:06
0621:ひらマンの体制そういえばしれっと変わってましたね……。 0622:すぐ救命措置に動けるのすごいな……。大変なことです。 0628:「あれを乗り越えたら戦友感あるので何で争っても大丈夫」
2021-03-20 20:13:54
0631: 03/08のシナリオについてコメントしてるが、AパートとDパートそれぞれ庵野が書き直していることが『プロフェッショナル』で確認できた。
2021-03-22 22:35:31
0635:「CGであえて作り物感を出したところに感心しましたね」予告の段階で「おや…?」と思ったのはそう。 0637:白組関わってたかどうかの話。白組とは別のCG表現の可能性。 0638:「見た感じスタッフロールにタイ人が多かった。何か開発したのでは?」なるほど?
2021-03-20 20:23:06ここからカルチャーお白州へ移動

s0011: 「坂上はシン・エヴァいまいち評価」でざわつくゲンロン、坂上秋成さんのこと好きすぎでは s0014: 「俺とアスカ、俺とレイとか考えてるやつ〔かつ、シンジに感情移入しているやつ〕総じてダメ」 s0016: 坂上どうするよオイの雰囲気で沸いている
2021-03-22 23:03:55
s0022: 「いまゼロ年代論壇は2つに分かれた。東派と坂上派に!」とか言った直後に自分でロンギヌスの槍の竿部分で自分の頭をPUIPUI殴る東浩紀 s0027「坂上はアニメの外部が見えてないよ」「坂上はアニメ作家のこと、庵野秀明のことを人間だと思ってないよ」 このメンツ坂上さん好きすぎ
2021-03-22 23:16:52
s0029: 「俺覚醒。俺は自分のことエヴァンゲリオンだと思ってる」聴いててリアルで噎せた。 s0032: 東「これは君のやってるオトコノコ向けのジャンルだから言うけど」さやわか「そうなのッ!?」 s0034: 再び『大奥』と比較しての話 s0035: ゲスト青年なりのシン・エヴァ評
2021-03-22 23:27:00
s0037: 東「なんだかんだで我々コントロールされてるんじゃん」***「〔そういってるあんた〕だいぶやばかったけどね!?」 s0041: (青年)「EOEみた上の世代の人たちがホモソーシャルな受け止めで苦しんでるように見える。でもこのことに庵野さんくらいしか真面目に考えてこなかったのでは」
2021-03-22 23:34:34
s0052: 東さんから「賭け」の話が出てよかった。「最初に(評判が出切る前に)感想言うのは怖いことなんだよ」そう、そうなんだよね。作品批評ってそういうところからだよ。
2021-03-22 23:45:28
s0059: 良さはあるけどそのことによっていささかも免罪されない! s0100: 東「言うて50に近い人間が60還暦の人間の作る作品をすっげーって言ってること自体醜悪と言えば醜悪なわけじゃない? その上で思いとして“ネ申である”って言ってるだけ」 自省のレベルがすごい。
2021-03-22 23:53:09
s0118: 「何かをやることを何〔者〕かになることではない」すげえ感動する……さやわかさん大好きになりました……。
2021-03-23 00:12:39
ああ、何度か話題に出ている静脈さんって、さやわかさん達の講座の教え子的なポジションだったひとなのか。それで成果のひとつとしてハイパーハードスペシャルミッションが出たのはすごい。shonenjumpplus.com/episode/326963…
2021-03-23 00:29:22
>静脈 - ぶつかってくるおじさん – 超・ひらめき☆マンガ家育成サイト school.genron.co.jp/works/manga/20… #ひらめきマンガ
2021-03-23 00:30:09
s0201 「俺達は6時間したんだぞ!」「面白いと思って言ってるのかもしらんがバーカ!」直後にだべるダメ〜な感じの人物大全が怒涛でウケる。 s0205: 東「クリエイターは自動販売機ではない、(ナウシカ作るかどうかとかを問うこと自体)失礼だ」いいこと言うなーと思った直後のトークがやばい
2021-03-23 01:01:11
s0218: ボッコボコ。「貞本版も読んでないの?」ということ。 s0222: 「性交渉が人を救うか考えても救いにならない、庵野は当然考えている。……女性性について考えるというファクターがあるかも……」 手厳しいけどまあ言われるべき話だな。
2021-03-23 01:18:11
シン・エヴァレビュー、まあ6時間走りきった後は「自分たちの奮闘をどう受け取ったか」という話なので、見てもいいし見なくてもいい感じではあったのだが、わりと生々しい苦闘の跡が見えて面白かった。どういう討論か追うだけなら最初の990円だけでいいかも。
2021-03-23 01:37:06