左右ドッグボーンUターン部連絡線
0
戸田プロダクション @TodaProduction

ちなみに Peco Code 80 フレキを固定する時は、7.7ミリ経ワッシャと2.4×13ミリの皿ネジを併用して締め上げている。地下部分の Code 80 は すべてこの固定方式で行くつもり。皿ネジは2.4ミリ、2.7ミリ、3.1ミリ、3.5ミリ…と色々試したが、結局2.4ミリ経が一番使いやすかった。 pic.twitter.com/tyb6Qn8HNm

2018-11-12 13:42:35
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

テスト走行。フィーダーは本番どおり分割部分5ケ所から給電。なんとか快調に走ってくれたが、どうも根本的に「線路を切断するのは極めて無謀」という知見が得られつつある。ううう、この先一体どーしよー?(^_^;) pic.twitter.com/zrt58vARGz

2018-11-12 15:43:03
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

本日のレイアウト工事。課題は山積だが、とりあえず「今出来ること」を毎日少しづつ進めていくしか他に手はなかろう。というわけで、今日は地下ヤード連絡線の直線部分を延伸してネジ止め固定した。 pic.twitter.com/lbmwQZ7o76

2018-11-14 13:34:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ここはあとで4段路盤の一部となって線路が隠れるから作業は慎重に…。 pic.twitter.com/lGH0qm69Ch

2018-11-14 13:37:04
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やばいな、レイアウト建設が全然進まない…orz。 pic.twitter.com/xg9KhInNaS

2018-11-18 15:31:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ついにレイアウト部屋の大掃除! 台枠、路盤、線路、工具、材料、床全面…すべて掃除機かけまくってピカピカにした。実に2年ぶりに綺麗になってテンションMAX、来年は本気出す! pic.twitter.com/xLbdM2jBvB

2018-12-31 17:26:04
拡大
ホビーセンターカトー東京 @katoshoptokyo

英国生まれ・PECO製品のお取り扱いを始めました!当店二階フロアで実際の商品をお手にとってご確認頂けます。 pic.twitter.com/EBwAppRv4l

2019-01-24 16:31:52
拡大
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設記 twitter.com/i/moments/1047… 正月早々発症した石灰沈着性腱板炎もようやく完治したので、3ケ月以上中断しているレイアウト建設をそろそろ再開したい。まずは「自分が何をしようとしていたのか?」思い出すため (^_^;)、モーメントを読み直しているところ。

2019-02-09 23:43:14
戸田プロダクション @TodaProduction

そうかぁ…「来年は本気出す!」ってところで終わってたのだなぁ…(^_^;) twitter.com/TodaProduction…

2019-02-09 23:52:10
戸田プロダクション @TodaProduction

今日からレイアウト工事を再開した。昨夜モーメントを読み直して「自分が一体何をしようとしていたか?」 だいたい思い出したつもりである。ドリドラのバッテリを充電しながら、今後の段取りについて考えた。 pic.twitter.com/JaO4R1pmYP

2019-02-10 18:00:20
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

とりあえず、リハビリのつもりでフィーダー線の取り出し口の工作を始めたが、場所が狭くて作業がメチャクチャやりづらく、「あー、ここからフィーダー線を取り出すのは失敗だった」と気づいた時には後の祭り、たった4本のハンダ付けをするだけで2時間近くもかかってしまった。 pic.twitter.com/k6iI4l5cYx

2019-02-10 18:09:34
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

情けないが本日の進捗はこの4本のハンダ付けのみ。一応、線路への導通だけは確認出来たが、すでに腰がパンパンですこぶる痛い。前途多難な幕開けである。 pic.twitter.com/aNTx5YEJvm

2019-02-10 18:12:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

アマゾン - ゴムワッシャ amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_no… ほぇ~、意外と高いな~、1枚10円くらいしか出したくないけど…数が要るから大変だ~ (^_^;)。

2019-02-10 22:55:32
戸田プロダクション @TodaProduction

工具のモノタロウ - ゴムワッシャ monotaro.com/s/q-%83S%83%80… やっぱこーゆーのはモノタロウかねぇ? 欲しいのは24ミリ経なんだが…。

2019-02-10 23:04:22
戸田プロダクション @TodaProduction

ボルト5本分 × 3段 × 上下2枚 × 左右2組 = 60枚…欲しい。  M12丸ワッシャー(CNRゴム) 1パック10枚323円 monotaro.com/p/4218/0092/?t… 1枚30円以上もするのか!(@_@;) ユニクロ丸座金が入数500枚で900円だったのに、鉄よりゴムの方が高いとは盲点だったなー (>_<;)。 pic.twitter.com/Y2dxb6gGqj

2019-02-10 23:38:55
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

GIFアニメ。この金具をどうやって固定すべきか?検討中。 pic.twitter.com/ooluCIKwmo

2019-02-11 15:00:01
戸田プロダクション @TodaProduction

本来ならボール盤でビス穴を開けて皿ネジをもむべきだろうが、神さまの「手を抜きなさい」と仰る声が聞こえたので、安易にエポキシで接着することにした。 pic.twitter.com/yDSOSYkVdq

2019-02-11 15:32:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

GIFアニメ (その2)。よっしゃ入った!悪くない。これで路盤を固定出来る。 pic.twitter.com/67ZVE7I19Q

2019-02-11 16:07:49
戸田プロダクション @TodaProduction

線路つないで仮置きしてみた (固定はまだ当分先)。今日はここまで。 pic.twitter.com/obtc0hRTe8

2019-02-11 17:42:15
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

そのあと慎重に慎重に線路を固定 (穴あけ+ワッシャ+皿ネジ止め) pic.twitter.com/02zjHVaPYq

2019-02-14 19:56:33
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ところがここで皿ネジのサイズ相違が発覚 orz。本当なら2.4ミリを使うべきところ、間違えて2.7ミリで締め上げてしまった (^_^;)。たったコンマ3ミリでも結構違うので、止むなくすべての皿ネジを抜いてもう一度締め上げ直した。 pic.twitter.com/fRKK76Zyq6

2019-02-14 19:59:59
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やり直しのため時間切れ。フィーダー線のハンダ付けまでは出来なかった。本日はここまで。 pic.twitter.com/qFQqJO1VHc

2019-02-14 20:03:07
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

フィーダー線取り出し口、ハンダ付け完了 pic.twitter.com/Enbt9vBnlP

2019-02-15 18:07:25
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

理屈の上では、そろそろ1段目の通電テストが出来るはず… pic.twitter.com/6iB8erYWbx

2019-02-15 18:14:10
拡大
ホビーセンターカトー東京 @katoshoptokyo

【車両もあります】 ポイントマシン等の周辺機器はもちろん、HOナロー(OO-9)用の客車もとり揃えております!小ぶりながらも英国の気品漂う、かわいい車両はいかがでしょうか? pic.twitter.com/VnXpsU4BTG

2019-02-17 12:17:02
拡大
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

「線路は PECO に限る、PECO 以外の選択肢はない!」…中学2年生の時にそう固く心に決めてから、もう40年以上が過ぎ去った。ユニトラもFトラも、あの頃は何もない時代だった。本当に、感無量である > RT。

2019-02-17 12:59:35
戸田プロダクション @TodaProduction

路線C、通電テストの準備中。本来なら12ケ所から給電すべきところ、内回りと外回りのフィーダー線をまとめれば、なんとか横着して5ケ所給電で済むんじゃないか?と思いつつ格闘中。 pic.twitter.com/IyMAq3ZZ88

2019-02-17 17:11:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

横着工作、ここに極まれり (^_^;)。ホントは4A以上流れるから、もっと大容量対応のスイッチを使わなきゃ駄目なんだけど、取り急ぎこれでテストしてみる。 pic.twitter.com/h0wTG3Bqsu

2019-02-17 18:06:34
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

何度やっても、この配線の仕方を覚えられない。いつも回路図見ないと正しく配線出来ない (^_^;)。 pic.twitter.com/0pkrTpwBDH

2019-02-17 18:49:22
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

テスト成功! 無事に路線Cに機関車が走った! ドッグボーンとエンドレス、計4経路での走行を確認済み。あそこを機関車が走るの、たぶん1年振りくらいだと思う (^_^;)。今日はここまで。 pic.twitter.com/pGWhUg9dMH

2019-02-17 19:24:53
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

朝からテスト走行を繰り返しているが、どうも1箇所だけ調子がおかしくて悪戦苦闘していた。写真左からドッグボーンUターン部に進入した機関車の動きが少しぎこちないな?と思っていたら、最悪の場合この写真の部分で停車してしまうようになった (^_^;)。どうも上手く給電が機能していないっぽい。 pic.twitter.com/xYDLWFDCoR

2019-02-18 11:22:06
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

Uターン部の線路を磨いたり、トングレールの先端を掃除したり、ネジ止めの強さを加減したり、ポイントマシン (PL-10+PL-12) の位置を微妙にズラして調整したりしてみたが、何をやっても完璧には良くならない。

2019-02-18 11:28:34
戸田プロダクション @TodaProduction

万策尽きて、最後はポイント (SL-E396) 本体を別の品に交換したら、何事もなかったかのように機関車は走り出した。信じたくないが、トングレールの不良だろうか? とりあえず事なきを得たとは言え、どうも少し納得がいかない。 pic.twitter.com/Kf3N9WFmIG

2019-02-18 11:33:55
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

歩きながら1時間考えたがやっぱり納得いかない。交換して取り外した不良?ポイント (SL-E396)、部屋に戻ってきて再テストしてみたらちゃんと通電する。路盤にネジ止めされた状態で通電しなかったのはなぜ? 何かのねじれ? pic.twitter.com/0Q9VBQkJFm

2019-02-18 13:48:37
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

遡って思い出すと、最初この路線Cの左(L)ドッグボーンUターン部を作ったのは2年前の2017年5月16日。初の線路敷設で恐る恐るテストを繰り返し、左右3段分、6枚のドッグボーンUターン部が完成したのが2017年6月28日。 pic.twitter.com/Zd5pMOTfFa

2019-02-18 14:02:47
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

もちろん毎回、1枚づつテストはしている。この動画観ると、接続フィーダーは2箇所、問題のUターン線路の給電はトングレール経由のみだったことがわかる。 (2017.05.26) twitter.com/TodaProduction…

2019-02-18 14:09:52
戸田プロダクション @TodaProduction

路線Cについては、左右連絡線の工事が済んだ時点で走行テストを行なっているが、そうか、この時点では今回問題のUターン部分は確認してないな?(^_^;) (2017.09.14) twitter.com/TodaProduction…

2019-02-18 14:21:03
戸田プロダクション @TodaProduction

せっかく走って動画まで撮ったのに、このあと「分割式」対応のため線路を切断しなくちゃならないのがヒジョーに辛い (^_^;)。 youtube.com/watch?v=N_gkal…

2017-09-14 15:18:45
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)

todaproduction.com

戸田プロダクション @TodaProduction

昨年9月、当レイアウト最大の懸案事項だった最急勾配の先行テストを行なった時、ドッグボーンUターン部の給電は快調そのものだった。しかし考えてみればあの時の路盤は路線Aの右(R)、今回不調の路線Cの左(L)とは全然別物だ。6枚の路盤のうち、たまたま1枚だけの調子が良かったに過ぎない。 pic.twitter.com/kIggu3yL0i

2019-02-18 14:33:40
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

やっぱりこのまま放置せず、何らかの対策を考えた方が良いのかも知れん。交換したポイントが再び不調になったら目も当てられんからな (^_^;)。

2019-02-18 14:41:32
戸田プロダクション @TodaProduction

色々考えたが、Uターン部分に2箇所ギャップを追加し、給電 (フィーダー) を現行の4箇所から6箇所に増やそうと思う。最悪、トングレールの接触が不調になっても、さっきの様子ならポイント自体は慣性?で通過しそうなので。 pic.twitter.com/cDb6A3KBV5

2019-02-18 15:42:39
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

ポイントのフログ部分の給電を切り替える方法も承知はしているが、それだと走行電源の切替を手元の操作盤まで引っ張って来なきゃならないのがネック。いつでも別途フログ部分に走行電源を供給出来るよう、リード線だけは出しておくべきかも知れないが…。

2019-02-18 15:47:52
戸田プロダクション @TodaProduction

テスト結果もOK (^_^)。たとえトングレールに紙を挟んでも、ちゃんとUターン部分を走れるようになった (独立して給電してるんだから当たり前w)。 pic.twitter.com/i8IaVhMxqJ

2019-02-19 11:40:12
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

しかしこの調子でギャップやフィーダー線を追加していくと、駅構内とか電車基地とか配線が大変になりそうな気がする。絶縁ジョイナーの在庫にも注意せんとな。

2019-02-19 11:42:33
戸田プロダクション @TodaProduction

もう片方 (路線C-右(R)) にも給電箇所を追加完了した。テスト結果も良好。 pic.twitter.com/DJfychdgJg

2019-02-19 13:55:48
拡大
戸田プロダクション @TodaProduction

今回は、さっきより少し効率的に作業が出来た (それでも2時間?)。同じ種類の工作は同時にいっぺんに済ませる、これが近代工業生産手法の鉄則。

2019-02-19 13:59:09
戸田プロダクション @TodaProduction

実は今日は当レイアウトの「建設開始記念日」である。2017年2月19日から建設を開始し、ちょうど2年が過ぎ去った。まだ全体の3%すら出来上がっていないような気もするが (^_^;)、3年目も頑張って建設を進めたい。

2019-02-19 14:08:45
0
まとめたひと
戸田プロダクション @TodaProduction

本名 戸田隆 / Nゲージ 国鉄都会型レイアウト建設中 / 清く正しい本棚の作り方 著者 / らじるれ郎 作者 / Delphi ファン / ポストは年寄りの絵日記です (フォロー非推奨)