2020年10月「真夏の世の夢」
2020年11月23日 NINE

終演〜。すごい、さいごに感動的な曲で剛腕にまとめたなあwww(実際Getting Tallはめちゃくちゃいい曲だし多少ヤバいプロットを曲で誤魔化すのはミュージカルでは合法なのでぜんぜんOK)
2020-11-23 15:47:15
えー、総評として今回のNINE公演は「客観的なパフォーマンスがチケット代の水準に達してない」と思いました。具体的に言うと、プリンシパルに日本語で芝居と歌ができないキャストを入れるんじゃねえ。
2020-11-23 15:57:07
NINE、グイドの周りの女性たち+グイド(ヤング)の9人の物語で、9歳の時に起きた事件で時間が止まってしまった部分が解放されるプロセスの話だと理解しているのね。 メタ的に周囲の女性たちはグイドのある一面を担う、あるいは浮かび上がらせるみたいな役割だと思うんだけどそういうのが感じられん。
2020-11-23 16:16:392021年1月 イリュージョニスト

イリュージョニスト観ました〜!唯一取っていたチケットが中止をすり抜けた奇跡に感謝✨ pic.twitter.com/UmehQfCKv0
2021-01-27 19:50:23


いやほんと幕を開けてくれて感謝ですし、コンサート形式にしたの大英断ですよ。 マジックショーのシーンが多く、本来は役者が出たり消えたりするんだと思うんですが、その手の機構は危険なので稽古期間が取れないならやめるしかない。英断。
2021-01-27 19:52:10
ピンチヒッターで入った推しが相変わらず素晴らしい仕事をしていて嬉しい…。ただのサイコパスにしてもいいのに、しっかりと深みとコクのあるやべー男に仕上げて持ってきている。
2021-01-27 19:55:40
えー、で、その上でなんですけど、私はミュージカル「イリュージョニスト」あんまり高く評価できないっすね…。根本的に脚本と音楽がそんなに…。
2021-01-27 20:00:28
おそらく原作はラブストーリー交えたどんでん返しサスペンスだと思うんですが、ミュージカルにはどんでん返しサスペンス向かねえなと思いました。だって基本的に歌の内容で嘘つけないから…とくに感情をうたってる時は…。 (サイコサスペンスは向く。レベッカとか)
2021-01-27 20:02:45
あ、地下?の劇場でショーを始めたあたりはワクワクしましたね!!主人公が奇術師である意義を感じた。ショーが舞台の外に出てしまうネタが性癖なので…
2021-01-27 20:05:422021年2月20日 オペラ座の怪人(劇団四季)

劇団四季「オペラ座の怪人」来たぞー!!!(グッズ、外売店だけだった。あとでパンフ買おう) pic.twitter.com/8sdTUSpvYJ
2021-02-20 12:22:54

たぶん直近10年くらいオペラ座を観てなかったんですけど、この間に私の中で非モテ男メンタルへの理解が進んだせいでオールアイアスクオブユーですげえ胃が痛くなったわ…
2021-02-20 14:27:23
飯田ファントム、ファントムモードとエリック(仮称)モードがかなり明確かつ落差が大きいですね…。仮面が文字通りペルソナとして機能しているし仮面つけてても屋上であの有様だよ…。
2021-02-20 14:34:57
支配人コンビかわいいよ…。ほーら!ってかんじで跪けちゃうアンドレもいいし、全力の愛想笑いをつくるフィルマンもかわいい…かわいい…、
2021-02-20 14:38:15
イル・ムートのプリマソロ、ほんとにレッスン用みたいな譜面だよな…。たしかモーツァルトの何かが元ネタだったはずだけど。でもカルロッタはああいう「あたくしのとっても上手な歌をお聴きなさい〜♪」はわりと好きそう。(ピアンジはあんまり好きじゃなさそう)
2021-02-20 14:40:59
墓場のシーン、絶対絶対絶対絶対ラウルもいた方がクリスとファントムの結びつきの強固さが引き立つよね!!!???今日確信したけど。マイケルクロフォードなにしてくれてんの!????
2021-02-20 16:05:59
加藤ラウル、地位と金があり見た目もいい特にこれまで挫折してない男のナチュラル傲慢さが非常によく出てて最高でした。いやマジで。オフィスでカーラとピアンジに詰められてるクリス放置するあたりの説得力ですよ。
2021-02-20 16:08:02
ポイントオブノーリターンのクリス、攻め攻めで本人もけっこう楽しそうなのと、ファントムはファントムで若干パニクってるのが可哀想かわい面白く、「これファントムが書いたスコアなんだよな…」というところまで考えるともうえらいシーンだなと思います(まとまらん)
2021-02-20 16:11:32
若い時分はファントムにめろめろだった私ですが、今や「がんばれ!」「ちょっと落ち着け!」「そこで押し切れないんだよなーーー!!」と応援する気持ちが強くなってしまいましたね…。演出が変わったせいもあるでしょうが。
2021-02-20 16:36:36